Rchr
J-GLOBAL ID:200901059094604985
Update date: Sep. 09, 2024
Kuriyama Yasunao
Kuriyama Yasunao
Research field (5):
Bioorganic chemistry
, Composite materials and interfaces
, Nanomaterials
, Electronic devices and equipment
, Structural/physical organic chemistry
Research keywords (1):
Sustainanle organic synthesis
Research theme for competitive and other funds (23):
2004 - 現在 ゼオライトを用いた環境調和型有機合成の開発
1995 - 現在 フォトクロミック分子を用いたナノ反応場の評価
1995 - 現在 ゼオライト細孔を新規反応場とする光反応
1984 - 現在 Isomerization of stilbene radical cation
2020 - 2025 ヤマガタステムアカデミー
2020 - 2025 ヤマガタステムアカデミー
2021 - 2022 理科実験事故防止のためのリスクアセスメントを活用した安全指導モデルの再構築
2020 - 2022 ヤマガタ夢★未来Girlsプロジェクト
2018 - 2021 マイクロスケール実験の新展開:現代化学・ESDにつながる化学実験
2018 - 2020 プログラミング教育教材の実践研究
2018 - 2020 マイクロスケール実験の新展開:現代化学・ESDにつながる化学実験
2017 - 2019 ESDを基本とした理数系人材教育システムの構築の研究 ~山形サイエンスエリート養成プログラムの開発~
2015 - 2018 持続可能な発展のためのマイクロスケール実験
2015 - 2018 やまがたサイエンスコーチ育成プロジェクト
2015 - 2016 山形県サイエンスエリート養成プログラム(ヤマガタサイエンスアカデミー)
2014 - 2016 ESDを基本とした理数系人材教育システムの構築の研究 ~山形サイエンスエリート養成プログラムの開発~
2013 - 2016 石巻でのサイエンスボランティア支援事業
2009 - 2012 やまがた『科学の花咲く』プロジェクト
2005 - 2006 ハイブリッド生体分子デバイスの創製と応用技術
2002 - 2003 ゼオライト細孔を利用した反応中間体の安定化とその光励起状態を経る新規反応の開発
1998 - 2001 ゼオライト超分子の分光学的挙動及び光化学反応挙動の研究
1991 - 1994 新規に発見した二重結合系の光異性化とそれによる光量子作用効果の増幅
1993 - 1994 有機化合物と酸素との接触電荷移動吸収における溶媒効果
Show all
Papers (59):
栗山恭直. ヤマガタ夢☆未来Girlsプロジェクト. 学術の動向. 2021. 26. 7. 38-42
栗山 恭直. 「だめもと」でつなぐネットワーク(化学教育 徒然草). 化学と教育. 2016. 64. 2. 49
栗山恭直. サイエンスコミュニケーション、5年目を終えて. 山形大学高等教育研究年報 : 山形大学教育開発連携支援センター紀要. 2015. 9. 14-15
栗山恭直. サイエンスコミュニケーション、5年目を終えて. 山形大学高等教育研究年報 : 山形大学教育開発連携支援センター紀要. 2015. 9. 14-15
小田隆治, 橋爪孝夫, 時等隼平, 栗山恭直. 学部等の学年毎の総合満足度の違い. 山形大学高等教育研究年報 : 山形大学教育開発連携支援センター紀要. 2015. 9. 22-26
more...
Patents (9):
5-メチル-γ-ブチロラクトン類の製造方法
ラクトン類の製造方法
環状化合物の製造方法
γ-バレロラクトンの製造方法
ラクトン類の合成
more...
Books (10):
知識ゼロでも楽しく読める元素のしくみ
西東社 2023 ISBN:9784791632282
The World's Most Wondeful Classroom of the Elements
2017
Advenchers of Learner-central Teachings
2016 ISBN:9784779510854
Enviromental Renediation by Photogenerated Singlet Oxygen
2014 ISBN:9784254140965
学生主体型授業の冒険2
ナカニシヤ出版 2012 ISBN:4779506999
more...
Work history (15):
2017/04 - 現在 Yamagata University Faculty of Science The Science Course Professor
2015/04 - 2020/03 The Open University of Japan
2012/04 - 2020/03 Tohoku University of Art and Design Part-time Lecturer
2009/10/01 - 2017/03/31 Yamagata University Faculty of Science Department of Material and Biological Chemistry Professor
2009/10 - 2017/03 Yamagata University Faculty of Science Department of Material and Biological Chemistry Professor
2009/10 - 2017/03 Yamagata University Abolition organization Department of Material and Biological Chemistry Professor
2011/10 - 2012/02 The Open University of Japan
2007/04 - 2009/09 Yamagata University Associate Professor
2001/04/01 - 2007/03/31 Yamagata University Faculty of Science Department of Material and Biological Chemistry Associate Professor (as old post name)
2001/04 - 2007/03 Yamagata University Faculty of Science Department of Material and Biological Chemistry Associate Professor (as old post name)
2001/04 - 2007/03 Yamagata University Abolition organization Department of Material and Biological Chemistry Associate Professor (as old post name)
1994/04 - 2001/03 Kitasato University School of Science
1990/07 - 1994/03 University of Tsukuba Institute of Chemistry
1993/04 - 1994/02 アメリカ ニューメキシコ大学 研究員
1989/04 - 1990/06 University of Tsukuba
Show all
Committee career (5):
2012/04 - 2021/03 日本化学会 代議員
2015/03 - 2021/02 日本化学会 代表正会員
2004/03 - 2005/02 日本化学会 東北支部山形地区幹事
2002/03 - 2003/02 日本化学会 東北支部山形地区幹事
1996/04 - 1998/03 日本化学会 化工誌 トピックス委員
Awards (6):
2023/12 - 国立大学法人山形大学 山形大学学長表彰
2023/11 - 山形県 令和5年度山形県男女共同参画社会づくり功労者等知事表彰
2019/07 - 宮城県産業技術総合センター ScienceAWARD2019宮城県産業技術総合センター所長賞
2017/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 科学技術賞理解増進部門
2017/01 - 公益社団法人日本化学会 日本化学会第41回化学教育賞
2014/03 - 一般社団法人 日本化学連合 化学コミュニケーション賞2013
Show all
Association Membership(s) (4):
電気化学会
, アメリカ化学会
, The Japaneses Photochemistry Assocaition
, 日本化学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM