Rchr
J-GLOBAL ID:200901059620290389
Update date: Oct. 06, 2024
Ogawa Mariko
オガワ マリコ | Ogawa Mariko
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Mie University
About Mie University
Search "Mie University"
Other affiliations (4):
公益財団法人 東海ジェンダー研究所
常任理事
Nagoya University
School of Medicine
Nagoya City University
Suzuka University of Medical Science
Research field (1):
Sociology/history of science and technology
Research keywords (4):
科学とジェンダー
, 科学史
, Gender of Science
, History of Science
Research theme for competitive and other funds (24):
2015 - 2020 ジェンダー視点に立つ「新しい世界史」の構想と「市民教養」としての情報・発信
2016 - 2019 女性研究者の実態と支援政策の国際比較
2013 - 2015 東アジアにおける女性研究者のジェンダー分析と比較研究
2012 - 2014 歴史教育におけるジェンダー視点の導入
2011 - 2013 「原因」「因果」概念との比較に基づく「おのずから」概念の研究
2010 - 2012 Medical Exchanges between Modern German and Japan: On the Births ofObstetrics and Women Doctors, and the Prevention of Contagious Diseases
2010 - 2012 「化学、コンピュータ科学、数学の女性研究者の能力発揮」
2008 - 2010 A Cognitive Neuroscientific Study of a Structural Relation in the Innate Knowledge of Language
2007 - 2009 「自然」と翻訳される諸概念間の際に関する哲学的研究
2007 - 2008 イギリス19世紀の衛生政策
2005 - 2007 アジアにおける女性と科学/技術のネットワーク
2004 - 2006 進化論の枠組みの中で微生物はいかに捉えられたか
2004 - 2006 Honor and Justice, Comparative Studies on Social Values
2004 - 2006 Research on the concept of the Limitation and its philosophical basis
2002 - 2003 コレラと衛生問題
2001 - 2002 科学技術分野における女性研究者の能力発揮推進
1999 - 2001 物語としての思想
1994 - 1996 SEARCH OF THE MEANINIG OF IDENTITY
1993 - 1993 魂の探究-東西の〈霊魂〉観の比較思想的考察
1988 - 1989 THING and REASON -a view from comparative philosophy-
social studies of medicine
(BLANK)
情の構造とその倫理的意義に関する研究
アジアにおける女性科学者・技術者ネットワークの構築
Show all
Papers (53):
小川眞里子. 科学は女性の身体をどう捉えてきたか(登壇者論文). 『スポーツとジェンダー研究』. 2024. 22. 29-37
小川眞里子. CSW67とジェンダード・イノベーション. 『国際女性』. 2023. 37. 54-60
小川眞里子. 消されたパンデミック -- 「スペイン風邪」と女性参政権運動. 『現代思想』6月号(特集=無知学/アグノトロジーとは何か). 2023. 51. 7. 108-118
小川眞里子. 日本のSTEMM分野における女性人材の歴史(特集2:科学技術人材のダイバーシティ研究). 『科学技術社会論研究』. 2021. 19. 43-52
小川眞里子. 女性研究者進出の歴史. GRL Studies. 2020. 2. 34-39
more...
MISC (60):
小川眞里子. 「客観性」の皮をかぶった科学の言葉:ジェンダーの視点から科学を考える. 『kotoba』世界は科学の言葉でできている. 2024. 57. 秋. 70-75
小川眞里子. シンポジウム「科学史とジェンダー」. 『化学史研究』. 2024. 51. 2. 97-98
小川眞里子. 私の研究と図書館. 『GRL Studies』. 2024. 6. 93-98
小川眞里子. 『進化しすぎた脳』脳の特性を知れば、あなたの能力は大躍進. 『15歳からのブックガイド』(『現代思想』6月臨時増刊号). 2024. 98-102
小川眞里子. 紹介:日本医学史学会編『医学史事典』丸善出版. 『化学史研究』. 2024. 51. 1. 48-51
more...
Books (71):
『ジェンダード・イノベーションの可能性』
明石書店 2024
(翻訳)『奴隷たちの秘密の薬』
工作舎 2024
井野瀬久美恵/粟屋利江/長志珠絵編著『「世界」をどう問うか?』
大阪大学出版会 2024
三成美保/小浜正子/鈴木則子編著『「ひと」とはだれか?』
大阪大学出版会 2024
『ジェンダー事典』
丸善出版 2024
more...
Lectures and oral presentations (45):
科学史とジェンダー:新潮流から30年を経て
(2024年度化学史学会年会 2024)
第7回国際医学大会と動物虐待防止法
(日本科学史学会 第71回年会・総会 2024)
学問的遺産とは少し離れた観点から
(日本科学史学会 第71回年会 開催校シンポジウム 伊東俊太郎先生の学問的遺産 2024)
科学史研究からジェンダード・イノベーションへ
(ジェンダード・イノベーション入門:お茶大・東大・東北大連携プログラム 2024)
科学知識に潜むジェンダー問題とその克服:ジェンダード・イノベーションに向けて
(日本BPW連合会 東日本ブロック研究会 2024)
more...
Works (3):
お茶の水女子大学 ジェンダー研究センター客員教授
2006 - 2012
Stanford University, Michelle R. Clayman Institute, Research Fellow
2010 -
お茶の水女子大学 COEプログラム 客員研究員(事業推進者)
2003 - 2006
Education (5):
1976 - 1978 The University of Tokyo
1972 - 1974 The University of Tokyo
1971 - 1972 The University of Tokyo College of Arts and Sciences Department of Basic Science
1967 - 1971 The University of Tokyo College of Arts and Sciences Department of Basic Science
The University of Tokyo Graduate School, Division of Science
Professional career (2):
(BLANK)
(BLANK)
Work history (7):
2012/04 - 2015/03 Mie University Faculty of Humanities, Law and Economics
2006/04 - 2012/03 Ochanomizu University
1993/04 - 2012/03 Mie University Faculty of Humanities, Law and Economics
2007/04 - 2011/03 Mie University
2004/04 - 2006/03 Mie University Faculty of Humanities, Law and Economics
2003/09 - 2006/03 Ochanomizu University
1986/04 - 1993/03 Mie University Faculty of Humanities, Law and Economics Department of Humanities
Show all
Committee career (16):
2024/08 - 現在 Gendered Innovations in Science, Medicine and Engineering, Stanford University Project Co-director
2018/06 - 現在 (公財)東海ジェンダー研究所 常任理事/機関誌編集委員長
2001 - 現在 日本化学史学会 評議員
2021/04 - 2023/03 三重県男女共同参画審議会委員
2015/04 - 2021/03 三重県男女共同参画審議会 会長
2011/07 - 2019/06 (公財)三重県文化振興事業団 理事
2016/06 - 2018/05 (公財)東海ジェンダー研究所 機関誌編集委員・『年報』審査委員
2013/04 - 2015/03 科学技術社会論学会 理事
2009/04 - 2015/03 (公財)堀科学芸術振興財団 理事
2005/11 - 2013/03 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 評価委員会 委員
2011 - 2012 第28回京都賞 思想・芸術部門審査委員会委員
2006/10 - 2011/09 日本学術会議 連携会員(第20期、第21期)
2008/01 - 2008/12 学術振興会 科学研究費委員会専門委員(合議審査)2段 第一部会総合領域小委員会
2007/01 - 2007/12 学術振興会 科学研究費委員会専門委員(合議審査)基盤研究等第2段審査委員
2003/06 - 2006/03 文部科学省 大学設置・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員
1993/09 - 1995/03 名古屋市 21世紀名古屋を語る懇談会委員
Show all
Awards (8):
2022/06 - 内閣府男女共同参画局 男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰
2018/05 - 日本科学史学会 第12回 日本科学史学会学術賞
2017/09 - 東北大学男女共同参画推進センター 澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞
2014/05 - 日本科学史学会 第8回 日本科学史学会論文賞
2010/11 - 科学技術社会論学会(俱進会) 柿内賢信記念賞 学会賞
2009/08 - 国立大学法人三重大学長 表彰
2008/10 - President, National Yang-Ming University Plaque of Appreciation, invaluable contribution and support as a speaker.
2003 - 日本エッセイスト・クラブ 2003年度ベストエッセイ
Show all
Association Membership(s) (6):
THE VICTORIAN STUDIES SOCIETY OF JAPAN
, 日本生物学史学会
, History of Science Society
, 日本科学史学会
, 日本化学史学会
, 科学技術社会論学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM