Rchr
J-GLOBAL ID:200901060897315999   Update date: Oct. 04, 2023

Shirayori Atsushi

シラヨリ アツシ | Shirayori Atsushi
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Homepage URL  (1): http://www.mech.utsunomiya-u.ac.jp/shira
Research field  (1): Manufacturing and production engineering
Research keywords  (1): Deformation Processing
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2014 - 2017 専用パンチを用いない薄肉大型アルミダイカスト部品の塑性流動結合技術の開発
  • 2011 - 2014 管材のハイドロフォーミングにおける摩擦利用技術開発
  • 2009 - 2010 ハイドロフォーミングによる小径高効率管継手形状成形技術の開発と応用
  • 2007 - 2010 任意形状シームレス極細パイプの高精度加工技術の確立及び高効率製造装置の開発
  • 2004 - 2006 磁気援用加工技術の研究開発
Show all
Papers (8):
MISC (139):
  • 薄井 雅俊, 白寄 篤. 硬度差の無い金属製軸部品とフランジ部品のパンチレス塑性流動結合法の開発. FORM TECH REVIEW. 2023. 31. 44-49
  • Metal Tube Modeling in Hydroforming. 2020. 3. 31. 405-409
  • Report on International Conference TUBEHYDRO2019. 2020. 3. 29. 41-42
  • Tube Forming. 2019. 2. 21. 548-553
  • 白寄 篤. チューブフォーミング分科会40周年・第150回研究例会開催報告. ぷらすとす. 2019. 2. 19. 439-440
more...
Patents (3):
  • ハイドロフォーミング加工方法
  • ハイドロフォーミング用成形金型及びハイドロフォーミング加工方法
  • 管材の液圧バルジ加工用中子およびこれを用いた中空部材の成形方法
Books (3):
  • チューブフォーミング : 軽量化と高機能化の管材二次加工
    コロナ社 2019 ISBN:9784339043839
  • チューブハイドロフォーミング
    森北出版 2015
  • 塑性加工入門
    コロナ社 2007
Lectures and oral presentations  (16):
  • 液圧自由バルジ加工と空引きとによる偏肉鋼管作製
    (日本鉄鋼協会第183回春季講演大会 2022)
  • 鋼軸と黄銅リングの塑性流動結合における部品寸法による影響
    (日本塑性加工学会第72回塑性加工連合講演会 2021)
  • 液圧加工および空引きを用いた偏肉鋼管作製に関する研究
    (日本塑性加工学会第72回塑性加工連合講演会 2021)
  • 鋼軸と黄銅円板の塑性流動結合法に関する研究
    (日本塑性加工学会第72回塑性加工連合講演会 2021)
  • Hydroforming Simulation for Providing Tubes with Thickness Distribution in Axial Direction
    (2021)
more...
Education (3):
  • 1990 - 1992 Utsunomiya University
  • 1986 - 1990 Utsunomiya University Faculty of Engineering
  • 1983 - 1986 栃木県立栃木高等学校
Professional career (2):
  • (BLANK) (Utsunomiya University)
  • 博士(工学) (宇都宮大学)
Work history (4):
  • 2019/04 - 現在 宇都宮大学 大学院 地域創生科学研究科 工農総合科学専攻
  • 2008/04 - 2019/03 Utsunomiya University Graduate School of Engineering
  • 1995/04 - 2008/03 Utsunomiya University Faculty of Engineering
  • 1992/04 - 1994/03 Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
Committee career (4):
  • 2018/05 - 現在 (一社)日本塑性加工学会 チューブフォーミング分科会 庶務幹事
  • 2015/03 - 現在 (一社)日本鉄鋼協会 創形・創質部会 管工学フォーラム 幹事
  • 2014/05 - 現在 (一社)日本塑性加工学会 代議員
  • 2012/05 - 現在 (一社)日本塑性加工学会 北関東・信越支部 会計幹事
Awards (6):
  • 2016 - (一社)日本塑性加工学会 学術賞 「金属円管の液圧加工に関する研究」
  • 2007 - (社)日本塑性加工学会 教育賞 地域的活動における若手技術者向け塑性加工教育事業
  • 2003 - (社)日本塑性加工学会 学会賞・新進賞 「チューブハイドロフォーミングに関する基礎的研究」
  • 2003 - Budding Engineer Award ( by The Japan Society for Technology of Plasticity)
  • 2002 - 2002 NAMRI/SME Outstanding Papaer Award
Show all
Association Membership(s) (2):
(一社)日本鉄鋼協会 ,  (一社)日本塑性加工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page