Rchr
J-GLOBAL ID:200901061151089930   Update date: Sep. 01, 2023

Tachi Masanobu

タチ マサノブ | Tachi Masanobu
Affiliation and department:
Research field  (1): Sports science
Research keywords  (1): Biomechanical and physiological analysis of human movement
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2007 - 2008 競技力向上に係わる競泳の科学サポートの推進に関する研究 ~バイオメカニクス及び運動生理学的サポートを中心に~
Papers (16):
  • 仲井志文, 岡本貴大, 立正伸. 鉄棒の両膝掛け振動下り習得に必要な要因. 奈良体育学会研究年報. 2023. 27. 35-40
  • 仲井志文, 立正伸. ジャベリックスローのパフォーマンス向上のためのトレーニング開発. 奈良体育学会研究年報. 2023. 27. 29-34
  • 仲井志文, 山本翔大, 立正伸. ターボジャブ投げのリリース時のキネマティックパラメータとパフォーマンスの関係. 奈良体育学会研究年報. 2021. 25. 61-66
  • 立正伸. 競泳のパフォーマンスの科学的分析. 生体の科学. 2020. 71. 3. 206-211
  • 宝来毅, 立正伸, 大沼勇人, 若吉浩二. 有浮力水着の着用が子どものけのび動作及びクロール泳に与える効果. スポーツパフォーマンス研究. 2020. 12. 164-179
more...
MISC (9):
  • 立正伸, 赤井聡文. 2009年ジュニア・パンパシフィック大会遠征における科学サポート報告. 平成20年度「ジュニア水泳の育成に関わる科学支援事業」報告書 (財)日本水泳連盟医・科学委員会. 2009. 7-11
  • 立正伸. ジュニア・パンパシフィック大会遠征における科学サポート:競泳. 平成18年度「ジュニア水泳の育成に関わる科学支援事業」報告書 (財)日本水泳連盟医・科学委員会. 2007. 16-25
  • 立正伸, 高橋淳一郎. 辰巳国際水泳場におけるスイミングクリニック 平成14年4月~平成17年3月. 東京辰巳国際水泳場における水泳科学相談年次報告書 第5集. 2005
  • 立正伸. 第14回アジア大会におけるレース分析報告. 水泳水中科学. 2003. 6. 45-47
  • 立正伸, 生田泰志. アジア大会レース分析 北島選手が200m平泳ぎで世界新!. 月刊水泳. 2003. 318. 8-10
more...
Books (4):
  • 疲労と身体運動 : スポーツでの勝利も健康の改善も疲労を乗り越えて得られる
    杏林書院 2018 ISBN:9784764411876
  • 保健体育を教える人のために
    東山書房 2016 ISBN:9784827815450
  • 水泳コーチ教本 第3版 : 公認水泳コーチ用
    大修館書店 2014 ISBN:9784469267655
  • Altitude training and athletic performance
    2008 ISBN:9784062806541
Lectures and oral presentations  (10):
  • Swimming Performances of Japanese Masters Swimmers
    (XIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming 2010)
  • 競泳選手に対する科学的支援
    (日本水泳・水中運動学会支部会 2009)
  • ビデオカメラによる泳法分析
    (競技力向上に関わる競泳の科学サポートの推進研修会 2007)
  • 高地(低酸素環境)トレーニングの再考
    (第11回日本水泳科学研究会シンポジウム 2007)
  • 股関節角度の差異が持久的膝関節伸展運動中の協働筋の酸素利用動態に与える影響
    (JISSスポーツ科学会議2005 2005)
more...
Education (1):
  • 2000 - 2005 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences Multi-Disciplinary Sciences Life Sciences
Professional career (1):
  • 博士(学術) (東京大学)
Work history (2):
  • 2008/04 - 現在 Nara University of Education
  • 2004/04 - 2008/03 国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究部 契約研究員
Committee career (2):
  • 2010/04 - 現在 公益財団法人 日本水泳連盟 科学委員
  • 2007/04 - 2010/03 公益財団法人 日本水泳連盟 医・科学委員
Association Membership(s) (5):
日本バイオメカニクス学会 ,  日本水泳・水中運動学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本体力医学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page