Rchr
J-GLOBAL ID:200901061557541885   Update date: Mar. 08, 2025

Ishihara Tsuyoshi

イシハラ ツヨシ | Ishihara Tsuyoshi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Education - general ,  Social welfare
Research keywords  (10): 児童福祉 ,  社会的養護 ,  教育福祉 ,  総力戦体制 ,  少年教護法 ,  児童福祉法 ,  児童虐待防止法 ,  子どもの権利 ,  感化法 ,  学童保育
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2024 - 2028 The History of After-School Care Practices in Local Communities in Japan : From the 1970s to the 1990s
  • 2021 - 2026 児童福祉アーカイブズに基づく教護院退所者の社会的自立に関する総合的研究
  • 2024 - 2025 小学生の豊かな放課後生活を保障するための新たな学童保育指導員研修体系のモデル開発
  • 2019 - 2023 感化院・少年教護院における実践思想の系譜とその展開
  • 2018 - 2022 WHAT HAPPENS TO JUVENILE DELINQUENTS AFTER LEAVING INSTITUTIONAL CARE: A 50 YEAR SURVE
Show all
Papers (19):
  • 石原 剛志. 大阪学童保育連絡協議会結成の経過とその歴史的意義. 学童保育 : 日本学童保育学会紀要 / 日本学童保育学会『学童保育』編集委員会 編. 2024. 14. 87-98
  • ISHIHARA Tsuyoshi. Casework and Social Survey by Tokyo Prefecture Child Protection Officers in 1920-1928. Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University. Social and natural sciences and liberal arts series. 2020. 71. 83-93
  • ISHIHARA Tsuyoshi. A historical study on the establishment of after school child care system in Nagoya City in the late 1960s. Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University. Social and natural sciences and liberal arts series. 2019. 70. 67-77
  • 石原剛志. 学童保育指導員の仕事と労働条件を考える. 日本の学童ほいく. 2019. 532. 10-15
  • 石原剛志. 日本の学童保育史研究の現状と課題. 日本学童保育学会機関誌 学童保育. 2019. 9. 3-9
more...
MISC (33):
  • トクシュウ ロンブン カダイ ケンキュウ I 「 チイキ ・ ホウカゴ ニ オケル コドモ ノ ソンゲン ・ ケンリ ト ガクドウ ホイク ジッセン 」. 2024. 14. 19-22
  • 石原剛志. 学童保育にとって大切なこと : その歴史から学ぶ : 石原剛志さん(静岡大学教授)に聞く. 前衛. 2022. 1009. 156-169
  • 石原 剛志. 記念講演 学童保育の歴史から学び、未来をひらく : 前例のない課題に立ち向かう (特集 第56回 全国学童保育研究集会 : 共に学び、未来へつないだ全国研). 2022. 558. 10-18
  • 石原 剛志. 学童保育関連文献リスト(二〇一六年八月から二〇一七年七月まで). 学童保育研究. 2017. 18. 91-95
  • 石原 剛志. 権利としての学童保育を求めて〜放課後児童健全育成事業の現状と課題〜. 日本の学童ほいく. 2016. (vol). 496. 10-14
more...
Books (26):
  • 『編集復刻版 学童保育関係資料集成』第3巻(学童保育連絡協議会編I)
    六花出版 2024 ISBN:9784866172699
  • 『編集復刻版 学童保育関係資料集成』第4巻(学童保育連絡協議会編II)
    六花出版 2024 ISBN:9784866172705
  • 『編集復刻版 学童保育関係資料集成』第1巻(「留守家庭児童/不在家庭児童」調査資料編I)
    六花出版 2024 ISBN:9784866172675
  • 『編集復刻版 学童保育関係資料集成』第2巻(「留守家庭児童/不在家庭児童」調査資料編II)
    六花出版 2024 ISBN:9784866172682
  • 学童保育研究の課題と展望 : 日本学童保育学会設立10周年記念誌
    明誠書林 2021 ISBN:9784909942166
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 三木達子の声を、いま、どう聴くか
    (社会福祉法人今川学園職員研修会 2024)
  • 地域における学童保育実践の成立と展開 ー1960年代から1970年代までー
    (日本学童保育学会第14回研究大会(於・東京家政学院大学) 2024)
  • 東京府児童保護員によるケースワーク-1920年代前半、「不良浮浪児童」へのケースワーク-
    (社会事業史学会第53回大会(東洋大学赤羽台キャンパス) 2024)
  • 学童保育とは ー保護者の参画と連絡協議会ー
    (全国学童保育連絡協議会全国運営委員会学習会 2024)
  • 大阪学童保育連絡協議会結成の経過と歴史的意義
    (第12回日本学童保育学会研究大会 2022)
more...
Education (9):
  • 2000 - 2001 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士後期課程
  • - 2001 Nagoya University Graduate School of Education and Human Development
  • 1998 - 2000 名古屋大学大学院 教育学研究科 博士後期課程
  • 1995 - 1998 名古屋大学大学院 教育学研究科 博士前期課程
  • - 1998 Nagoya University Graduate School, Division of Education
Show all
Professional career (1):
  • 修士(教育学) (名古屋大学大学院)
Work history (5):
  • 2012/04 - 現在 Shizuoka University Faculty of Education
  • 2007/04 - 2012/03 Shizuoka University Faculty of Education
  • 2005/04 - 2007/03 Nagano University Faculty of Social Work
  • 2002/04 - 2005/03 Nagano University Faculty of Social Work
  • 2001/04 - 2002/03 Nagano University
Committee career (4):
  • 2014/06 - 現在 日本学童保育学会 理事
  • 2018/06 - 2022/06 日本学童保育学会 機関誌編集委員会委員長
  • 2005/11 - 2006/02 上田市保育園のあり方を考える検討委員会
  • 2004/08 - 2005/03 坂城町次世代育成支援計画行動計画策定委員会
Association Membership(s) (3):
日本社会教育学会 ,  日本学童保育学会 ,  社会事業史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page