Rchr
J-GLOBAL ID:200901062474135440
Update date: Apr. 25, 2025
Shinoda Masamichi
シノダ マサミチ | Shinoda Masamichi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (3):
Neuropathology
, Surgical dentistry
, Oral medicine
Research keywords (10):
Ectopic pain
, ERK
, TRPV1
, Visceral Pain.
, P2X
, ATP
, Temporomandibular Joint
, Trigeminal nerve
, Orofacial Pain
, Orpfacial Pain
Research theme for competitive and other funds (38):
- 2024 - 2028 末梢神経系におけるIFN-γ抑制に着目した神経障害性疼痛治療薬の開発
- 2023 - 2028 Novel molecular mechanism of oral cancer pain focused attention on plastic changes in intercellular network in the trigeminal ganglion
- 2024 - 2028 老化による神経障害性疼痛増悪機構の解明とミトコンドリア標的治療
- 2022 - 2026 神経損傷後の異所性疼痛発現機構に対する加齢性変調の解明
- 2022 - 2025 神経障害性疼痛の病態におけるTRPV1 Self-activation仮説の立証
- 2022 - 2025 Fundamental study of the development of new therapy for the treatment of anticancer drug-induced persistent pain targeting glial cell activation
- 2021 - 2025 マルチスケール脳機能イメージングによる神経障害性疼痛の情動変容機序の解明
- 2021 - 2025 マルチスケール脳機能イメージングによる神経障害性疼痛の情動変容機序の解明
- 2021 - 2024 Orofacial pain mechanism due to infant stress
- 2020 - 2023 IFN-γに焦点をあてた口腔顔面領域における神経障害性疼痛治療法の開発
- 2020 - 2023 投射ニューロンにおける新たな疼痛マーカーの発見とその分子制御による鎮痛法の確立
- 2018 - 2023 バーニングマウス症候群の発症機序ー性ホルモンとストレス,神経障害性疼痛の関係
- 2019 - 2022 下歯槽神経損傷後の異所性異常疼痛に対する三叉神経節内マクロファージの役割
- 2018 - 2022 Involvement of non-neuronal cell activation in the development of pain following nerve injury.
- 2018 - 2021 Ectopic orofacial pain mechanisms following inferior alveolar injury
- 2019 - 2020 下歯槽神経損傷後の機能的神経再生に対するオートファジーの関与
- 2019 - 2020 三叉神経脊髄路核尾側亜核における神経細胞-ミクログリア機能連関に対する加齢の影響
- 2017 - 2020 三叉神経障害性疼痛に対する新たな予防および治療システムの構築
- 2018 - 2019 平成30年度 日本大学学部連携研究スタートアップ研究費
- 2018 - 2019 歯周病モデルマウスの歯周組織における短鎖脂肪酸の定量解析
- 2017 - 2019 口腔乾燥に起因した病的口腔痛発症機構の総合的理解
- 2016 - 2019 新たな歯痛治療法の確立を目指した口腔顔面痛の発症機構解明
- 2013 - 2018 細胞移植による口腔感覚機能回復を目指した基礎研究の拠点形成
- 2016 - 2017 神経刺激療法による神経障害性疼痛制御メカニズムの解明を目指した研究拠点形成
- 2015 - 2017 The involvement of microglia and early molecular signaling in the jaw face of abnormal pain onset
- 2015 - 2017 頸肩部の筋筋膜性疼痛をトリガーとする咬筋痛の治療法開発に向けた神経機構の解明
- 2015 - 2017 唾液由来鎮痛物質による新たな慢性疼痛制御理論の確立
- 2015 - 2017 GDNFを用いた下歯槽神経損傷後の感覚麻痺に対する積極的新規治療法の開発
- 2014 - 2017 内因性カナビノイド分解阻害剤を利用した嚥下反射機能改善薬開発の検討
- 2013 - 2016 抑制性神経回路をターゲットとした神経障害性疼痛発症機構の解明
- 2013 - 2016 歯内関連疾患の適切な診断および治療法の確立を目指した疼痛異常の発症機構解明
- 2013 - 2015 僧帽筋炎に随伴する顔面部異常疼痛発症に対するp38及びcaspase1の関与
- 2012 - 2014 舌痛症発症に対するSatellite glial cellsの関与
- 2012 - 2014 難治性三叉神経障害性疼痛発症に対するグリア-神経細胞機能連関の関与
- 2012 - 2012 口腔内痛発症の分子機構解明および治療を目指した研究拠点形成
- 2010 - 2011 舌痛症に発症する舌熱性痛覚過敏の分子メカニズムの解明
- 2005 - 2006 頭頚部領域における慢性筋痛のメカニズムに関する基礎的研究
- 2004 - 2005 器質的および機能的胃腸症に見られる胃の知覚過敏のメカニズムの解析
Show all
Papers (153):
-
Sho Sawada, Suzuro Hitomi, Yoshinori Hayashi, Kenji Yoshikawa, Fumitaka Yagasaki, Hirotaka Shinozuka, Yoshiyuki Yonehara, Yoshiyuki Tsuboi, Koichi Iwata, Masamichi Shinoda. P2Y12 signaling in muscle satellite cells contributes to masseter muscle contraction-induced pain. The Journal of Pain. 2025
-
Sho Sawada, Suzuro Hitomi, Yoshinori Hayashi, Hirotaka Shinozuka, Yoshiyuki Yonehara, Koichi Iwata, Masamichi Shinoda. Role of trigeminal ganglion satellite glial cells in masseter muscle pain hypersensitivity. Journal of oral biosciences. 2025. 67. 1. 100596-100596
-
Yousuke Ikehata, Eri Oshima, Yoshinori Hayashi, Yukinori Tanaka, Hitoshi Sato, Suzuro Hitomi, Miho Shiratori-Hayashi, Kentaro Urata, Yuki Kimura, Ikuko Shibuta, et al. Fibroblast-derived IL-33 exacerbates orofacial neuropathic pain via the activation of TRPA1 in trigeminal ganglion neurons. Brain, Behavior, and Immunity. 2024
-
Kentaro Urata, Tatsuki Oto, Yoshinori Hayashi, Suzuro Hitomi, Takayuki Ikeda, Koichi Iwata, Toshimitsu Iinuma, Masamichi Shinoda. Ageing-Related Macrophage Polarisation in the Trigeminal Ganglion Enhances Incisional Intraoral Pain. Oral Diseases. 2024
-
Koichi Iwata, Yoshinori Hayashi, Suzuro Hitomi, Yoshiyuki Tsuboi, Masamichi Shinoda. Non-neuronal cells act as crucial players in neuropathic orofacial pain. Journal of Oral Biosciences. 2024
more...
MISC (25):
-
林 良憲, 岩田 幸一, 人見 涼露, 篠田 雅路. 口腔顔面の病的痛みに対する非神経細胞-神経細胞機能連関の役割. 日本頭痛学会誌. 2022. 49. 1. 176-178
-
浅香 淳一, 篠田 雅路, 人見 涼露. 顔面皮膚のC線維刺激により活性化する延髄ニューロンの歯髄炎による興奮性増強. 日大歯学. 2021. 95. 2. 89-96
-
人見 涼露, 岩田 幸一, 林 良憲, 篠田 雅路. 脳・脊髄、関節、骨・椎間板に関する基礎研究Update 口腔顔面痛の新たなメカニズム. Journal of Musculoskeletal Pain Research. 2021. 13. 3. 175-182
-
澁川 義幸, 木村 麻記, 東川 明日香, 山本 仁, 村松 敬, 篠田 雅路. 機械感受性イオンチャネルによる生体機能制御 常態から病態・臨床研究発展. 歯科学報. 2020. 120. 3. 260-264
-
赤坂 竜太, 岩田 幸一, 米原 啓之, 篠田 雅路. 舌の癌性疼痛発症におけるprotease-activated receptor 2の役割. 日大歯学. 2020. 94. 1. 41-48
more...
Books (22):
-
口腔顔面痛の診断と治療ガイドブック 第3版
医歯薬出版 2023
-
歯科生理学実習
医歯薬出版 2022 ISBN:9784263458693
-
臨床の現場で役立つ‟痛み”の教科書
デンタルダイヤモンド社 2020
-
基礎歯科生理学 第7版
医歯薬出版 2020 ISBN:9784263458464
-
Contemporary Oral Medicine
Springer International Publishing 2017 ISBN:9783319281001
more...
Lectures and oral presentations (196):
-
IL-33を介したTGニューロンのTRPA1活性化のメカニズム
(第46回日本疼痛学会 2024)
-
咬筋痛に対する筋サテライト細胞におけるADPシグナルの役割
(第46回日本疼痛学会 2024)
-
口腔顔面領域の慢性痛に対する三叉神経節サテライトグリアの役割
(第46回日本疼痛学会シンポジウム20 2024)
-
Amphiregulin を介したhepcidin の口内炎治癒促進メカニズム
(第66回歯科基礎医学会学術大会 2024)
-
三叉神経痛発症に対する好中球エラスターゼの役割
(第66回歯科基礎医学会学術大会 2024)
more...
Education (2):
- 1999 - 2003 Nagoya University Graduate School of Medicine Program in Cell Information Medicine
- 1992 - 1998 Tohoku University School of Dentistry School of Dentistry
Work history (6):
- 2023/11 - 現在 Yokohama City University
- 2020/04 - 現在 Nihon University School of Dentistry Department of Physiology Professor
- 2011/10 - 2020/03 Nihon University School of Dentistry Department of Physiology Associate Professor
- 2009/10 - 2011/09 Nihon University School of Dentistry. Department of Physiology Assistant Professor
- 2006/06 - 2009/09 University of Pittsburgh School of Medicine Department of Anesthesiology Postdoctoral Associate
- 2003/05 - 2006/05 Nagoya University Graduate School of Medicine Department of Functional Anatomy and Neuroscience Assistant Profesor
Show all
Committee career (7):
Awards (4):
- 2021/10 - 歯科基礎医学会 第21回歯科基礎医学会ライオン学術賞 口腔顔面痛の病態生理
- 2012/09 - 第24回歯科基礎医学会賞 Nerve growth factor contribution via transient receptor potential vanilloid 1 to ectopic orofacial pain
- 2011/05 - The 4th Asian pain symposium outstanding-poster award Nerve growth factor contributes ectopic orofacial pain via TRPV1
- 2008/08 - Financial Aid for the 12th World Congress on Pain
Association Membership(s) (6):
日本生理学会
, 歯科基礎医学会
, 日本疼痛学会
, 日本口腔顔面痛学会
, International Association for the Study of Pain
, Society for Neuroscience
Return to Previous Page