Rchr
J-GLOBAL ID:200901062906827879
Update date: May. 09, 2024
Kuroda Yasufumi
クロダ ヤスフミ | Kuroda Yasufumi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
http://math.kyokyo-u.ac.jp/~kuroda/index.html
Research field (3):
Primary/secondary education and curricula
, Educational technology
, Science education
Research keywords (2):
神経科学
, 数学教育学
Research theme for competitive and other funds (60):
- 2024 - 2025 AIを用いた算数・数学授業におけるリアルタイム多言語学習支援システムの開発
- 2021 - 2022 脳活動と視線移動計測のエビデンスデータに基づく空間図形教材コンテンツの開発と普及
- 2021 - 2022 外国人高校生の中退率7.4倍を改善する多言語対応版数学動画コンテンツの開発と普及
- 2020 - 2021 外国人高校生の中退率7.4倍を改善する多言語対応版数学動画コンテンツの開発と普及
- 2019 - 2020 糖尿病者のライフサイクル課題と療養指導教育プログラムの構築
- 2019 - 2020 小児患者の療養環境における熟練看護師の観察眼の解明と医療安全教育への導入
- 2019 - 2020 全国15万人の不登校・外国籍生徒のためのYouTube版算数・数学コンテンツ開発
- 2019 - 2020 アクティブラーニングに活用できる教室用音声環境の開発
- 2016 - 2020 「京都に学ぶ・京都を発信する」をサポートするプチコンテンツ・セルフガイド制作
- 2018 - 2019 アクティブラーニングに活用できる教室用音声環境の開発
- 2018 - 2019 小児患者の療養環境における熟練看護師の観察眼の解明と医療安全教育への導入
- 2018 - 2019 糖尿病者のライフサイクル課題と療養指導教育プログラムの構築
- 2018 - 2019 全国15万人の不登校・外国籍生徒のためのYouTube版算数・数学コンテンツ開発
- 2018 - 2019 視線計測データに基づく箱庭制作者の心理過程の解明
- 2018 - 2019 助言が学習者に及ぼす情意的影響の生理学的分析
- 2017 - 2018 小児患者の療養環境における熟練看護師の観察眼の解明と医療安全教育への導入
- 2017 - 2018 アクティブラーニングに活用できる教室用音声環境の開発
- 2017 - 2018 糖尿病者のライフサイクル課題と療養指導教育プログラムの構築
- 2017 - 2018 全国15万人の不登校・外国籍生徒のためのYouTube版算数・数学コンテンツ開発
- 2017 - 2018 視線計測データに基づく箱庭制作者の心理過程の解明
- 2017 - 2018 助言が学習者に及ぼす情意的影響の生理学的分析
- 2017 - 2018 学習者間の「教え-学び合い」過程における教育効果の脳生理学的解明
- 2017 - 2018 外国人の子どもたちのための多言語対応版学習コンテンツの開発
- 2016 - 2017 助言が学習者に及ぼす情意的影響の生理学的分析
- 2016 - 2017 視線計測データに基づく箱庭制作者の心理過程の解明
- 2016 - 2017 学習者間の「教え-学び合い」過程における教育効果の脳生理学的解明
- 2016 - 算数・数学動画コンテンツの効果検証
- 2015 - 2016 学習者間の「教え-学び合い」過程における教育効果の脳生理学的解明
- 2015 - 2016 アイマークレコーダを用いた熟練看護師の観察眼解明と看護学生の医療安全教育への導入
- 2015 - 2016 複合的生体情報を用いた算数・数学教育における理解過程の解明
- 2014 - 2016 生理学指標を用いた数学教育研究
- 2014 - 2015 アイマークレコーダを用いた熟練看護師の観察眼解明と看護学生の医療安全教育への導入
- 2014 - 2015 教育クラウドによる学習支援環境の開発
- 2014 - 2015 熟達教師の算数・数学指導時における脳情報と視線特性の解明
- 2014 - 2015 複合的生体情報を用いた算数・数学教育における理解過程の解明
- 2013 - 2014 アイマークレコーダを用いた熟練看護師の観察眼解明と看護学生の医療安全教育への導入
- 2013 - 2014 Plans of classes of mathematical activities based on skills of making goods
- 2013 - 2014 教育クラウドによる学習支援環境の開発
- 2013 - 2014 熟達教師の算数・数学指導時における脳情報と視線特性の解明
- 2012 - 2013 Plans of classes of mathematical activities based on skills of making goods
- 2012 - 2013 教育クラウドによる学習支援環境の開発
- 2012 - 2013 熟達教師の算数・数学指導時における脳情報と視線特性の解明
- 2011 - 2012 Plans of classes of mathematical activities based on skills of making goods
- 2011 - 2012 教育クラウドによる学習支援環境の開発
- 2011 - 2012 Neuroscientific analysis of both teachers' and students' characteristics during mathematical learning
- 2010 - 2011 Neuroscientific analysis of both teachers' and students' characteristics during mathematical learning
- 2009 - 2010 Neuroscientific analysis of both teachers' and students' characteristics during mathematical learning
- 2008 - 2009 The structure of learning model during calculation and diagram processing using brain biological information
- 2007 - 2008 現職教員向け遠隔教育における多様な能力の受講者によるチーム学習での学習参加の研究
- 2007 - 2008 The structure of learning model during calculation and diagram processing using brain biological information
- 2006 - 2007 脳科学による立体図形学習時の具体物操作とディスプレイ映像操作の差異に関する研究
- 2006 - 2007 脳科学の算数・数学教育への応用
- 2005 - 2006 Study on Participation of Diverse In-service Teachers to Team Learning and Distance Education
- 2005 - 2006 脳科学による立体図形学習時の具体物操作とディスプレイ映像操作の差異に関する研究
- 2004 - 2005 The Brain Physiology Research on Spatial Figure Cognition using Near Infra-red Spectroscopy
- 2003 - 2004 A study on the cooperative Distance Learning to educate the creativity in Mathematics Education
- 2003 - 2004 The Brain Physiology Research on Spatial Figure Cognition using Near Infra-red Spectroscopy
- 2002 - 2003 学校数学における「数学の文化史」の導入について
- 2002 - 2003 A study on the cooperative Distance Learning to educate the creativity in Mathematics Education
- 2001 - 2002 学校数学における「数学の文化史」の導入について
Show all
Papers (44):
-
近藤 竜生, 津田 真秀, 黒田 恭史. 小学 6 年生を対象とした図形の回転体の教育実践 -GeoGebraのスクリプト機能を用いて-. 数学教育学会誌. 2024. 64. 3,4. 69-79
-
葛城 元, 黒田 恭史. 学力層別にみる数学のオンライン学習と対面授業の高校生の意識に関する予備的調査. 日本教育工学会論文誌. 2023. 47. Suppl. 37-40
-
葛城 元, 黒田 恭史. 高校生が数学の有用性を実感し理解を深めるための幾何教材の提案. 数学教育学会誌. 2023. 64. 1,2. 33-44
-
葛城 元, 深尾 武史, 黒田 恭史. 高等学校における数学を用いた探究の基礎的な手法を習得するための授業設計と実践. 奈良学園大学研究紀要. 2023. 15. 55-65
-
津田 真秀, 藤本 卓也, 黒田 恭史. 表計算ソフトによる気象データ分析を通した課題解決 -小学校第6学年を対象とした教育実践-. 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要. 2022. 4. 169-177
more...
Books (11):
-
初等算数科教育法序論
共立出版 2023 ISBN:9784320114968
-
中等数学科教育の理論と実践
ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094080
-
動画でわかる算数の教え方
明治図書 2022 ISBN:9784184210219
-
中等数学科教育法序論
共立出版 2022 ISBN:9784320114661
-
算数科教育
ミネルヴァ書房 2018
more...
Lectures and oral presentations (243):
-
高校数学でのコミュニケーション能力の向上について
(第28回数学教育学会大学院生等発表会)
-
「小学校教科担任制(算数)の新たな可能性」教科担任制(算数)導入による正の効果と負の効果
(数学教育学会春季年会)
-
GeoGebraを活用した図形を視覚的・動的に捉える授業デザイン
(教育システム情報学会2023年度学生研究発表会)
-
高等学校での生徒によるデータ分析の補助ツールの開発
(教育システム情報学会2023年度学生研究発表会)
-
等式の性質と第二用法に着目した算数科の割合指導のあり方について
(関西教育学会第75回大会)
more...
Education (5):
- - 2005 Osaka University Graduate School, Division of Human Science
- - 1990 Osaka Kyoiku University Others
- - 1990 Osaka Kyoiku University
- - 1988 Osaka Kyoiku University Other
- - 1988 Osaka Kyoiku University
Professional career (1):
Work history (2):
- 2014/04 - 現在 Mathematics Professor
- 2014/04/01 - 現在 KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Mathematics Professor
Committee career (12):
- 2020/04 - 現在 京都府食育推進懇談会 委員
- 2019/04 - 現在 数学教育学会 学会通信顧問
- 2019/04 - 現在 奈良市教職員研修推進懇話会 委員・座長
- 2019/04 - 現在 数学教育学会 学会誌編集委員長
- 2014/04 - 現在 数学教育学会 業務執行理事
- 2103/09 - 2103/09 日本教師教育学会 大会・集会等主宰
- 2015/04 - 2019/03 数学教育学会 学会誌編集委員
- 2010/04 - 2019/03 数学教育学会 学会通信編集委員長
- 2018/06 - 2018/06 (一社)数学教育学会 夏季研究会(関西エリア)実行委員長
- 2010/04 - 2015/03 数学教育学会 学会誌副編集委員長
- 2012/11 - 2012/11 International Conference on Mathematics Education Between Japan and China 大会・集会等主宰
- 2011/11 - 2011/11 日本教育実践学会 大会・集会等主宰
Show all
Awards (2):
- 2023/09 - 公益財団法人 岩佐教育文化財団 SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
- 2022/11 - 日本IMS協会 日本IMS協会 優秀賞
Association Membership(s) (10):
関西教育学会
, 日本教育学会
, 教育システム情報学会
, 日本教育実践学会
, 日本数学会
, 日本教育工学会
, 数学教育学会
, 日本生理心理学会
, Organization for Human Brain Mapping
, Society for Neuroscience
Return to Previous Page