Rchr
J-GLOBAL ID:200901063314494679
Update date: Jul. 16, 2024
Ito Shin'ichi
イトウ シンイチ | Ito Shin'ichi
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/189119/profile-ja.html
Research field (4):
Experimental psychology
, Sensitivity (kansei) informatics
, Soft computing
, Intelligent informatics
Research keywords (9):
音楽療法
, 個人差
, 心理工学
, 個性
, 脳波
, User's Mood and Feeling
, Information Visualization
, Individual Characteristics
, electroencephalogram
Research theme for competitive and other funds (17):
- 2022 - 2026 BCI system without special training to communicate degree of feeling and/or KANSEI
- 2020 - 2023 Study on blinking light of LED guiding block for person with visually impairement
- 2017 - 2020 個人差を考慮した脳波分析法を用いた意思伝達BCI構築のための基盤研究
- 2015 - 2018 視覚障害者誘導用ブロックの方向定位性能に関する定量的評価
- 2012 - 2015 Research on continuity among assistive devices for personal mobility of persons with visually impairment around crossings
- 2012 - 2014 Analysis Methods for Electroencephalogram Related to Preference and Decision-making Considering Human Character
- 2010 - 2012 Modification of indistinguishable colors based on personal characteristic model for people with color defective vision
- 2009 - 2012 Miss-recognition of Load Surface by The Low Vision
- 2010 - 最適解探索を支援する可視化技術に関する研究
- 2010 - Assitive Techniques based on Visualization of Preto Optimal Solution
- 2007 - 2009 遺伝的アルゴリズムの可視化
- 2009 - 脳波の個人特性と心理特性の関連解明に関する研究
- 2008 - Psychophysiological Engineering and Its Application
- 2007 - Visualization of Optimization Techniques and Its Application
- 2006 - 脳波分析による自動選曲システムに関する研究
- 2004 - 脳波の個人特性を考慮した脳波分析法に関する研究
- 2004 - Electroencephalogram Analysis and Its Application
Show all
Papers (80):
-
Shin-Ichi Ito, Momoyo Ito, Minoru Fukumi. Electroencephalogram Analysis Method to Detect Unspoken Answers to Questions Using Multistage Neural Networks. IEEE Access. 2023. 11. 137151-137162
-
Eisuke Yamamoto, Momoyo Ito, Shin-ichi Ito, Minoru Fukumi. Separation of compound actions with wrist and finger based on EMG. Fifteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision. 2021
-
Hideyuki Mimura, Momoyo Ito, Shin-ichi ito, Minoru Fukumi. Personal authentication and recognition of aerial input Hiragana using deep neural network. Fifteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision. 2021
-
Tsubasa Fukui, Momoyo Ito, Shin-ichi Ito, Minoru Fukumi. Motion Identification of fingerspelling by Wrist EMG Analysis. 2020 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI). 2020
-
Shin-Ichi Ito, Momoyo Ito, Minoru Fukumi. Individual differences in brain activities when human wishes to listen to music continuously using near-infrared spectroscopy. International Journal of Advanced Science and Technology. 2020. 29. 6. 807-813
more...
MISC (67):
Books (1):
Lectures and oral presentations (296):
-
Personal Authentication and Hand Motion Recognition Based on Wrist EMG Analysis by a Convolutional Neural Network
(Proc. of 2018 International Conference on Internet of Things and Intelligence System (IOTAIS) 2018)
-
Authentication of Aerial Input Numerals by Leap Motion and CNN
(Proc. of 2018 International Conference on Internet of Things and Intelligence System (IOTAIS) 2018)
-
Personal Authentication by Lips EMG Using Dry Electrode andCNN
(Proc. of 2018 International Conference on Internet of Things and Intelligence System (IOTAIS) 2018)
-
A Method to Check whether Human Understands Contents of Learning Using Electroencephalogram
(Proceedings of the 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2018 2018)
-
A Method to Extract a Nail Half Moon for Accumulation Stress Evaluation
(Proceedings of the 6th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2018 2018)
more...
Education (6):
Professional career (1):
- Ph. D (Tokyo University of Agriculture and Technology)
Work history (3):
- 2009/04 - - 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部・助教
- 2007/10 - 2009/03 東京農工大学工学府・特任助教
- 2004/04 - 2005/09 株式会社ジェイジーエス・システムエンジニア
Committee career (11):
- 2015/04/01 - 2017/03/31 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- 2013/08/01 - 2015/07/31 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- 2014/04/01 - 2015/05/31 電気学会 論文委員会(C2グループ)主査
- 2013/09/10 - 2015/03/31 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- 2011/06/01 - 2013/05/31 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- 2009/03/01 - 2011/03/31 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- 2008/09/26 - 2009/09/25 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- 2008/04/03 - 2009/02/28 電気学会 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員, 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員, 平成21年電子・情報・システム部門大会実行委員, 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会, 高度センサ応用による環境・機械・生体の計測制御技術創生に関する協同研究委員会, 人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会, 第2次・人間モニタリング技術の社会実装化協同研究委員会
- The Asian Conference on Engineering Education 2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011), Local Executive Committee
- 社団法人 精密工学会 動的画像処理実利用化ワークショップ2011(DIA2011)の実地実行委員会委員
- 電気学会 2008-2009 センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会委員 2009- 高度センサ応用による人間中心システムの協同研究委員会委員
Show all
Awards (14):
- 2017/09/08 - The Institute of Industrial Applications Engineers Bset Student Paper Award of The 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2017 A Method to Specify a Region of Character String in Augmented Reality
- 2017/08/23 - TJCAS 2017 Student Presentation Award of 2017 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems Evaluation of Driver Behavior Quantification using RSOM for Driver State Estimation
- 2016/12/18 - The Society of Instrument and Control Engineers SI2016優秀講演賞 視覚障害者用方向定位付きLED発光ブロックの実証実験
- 2016/11/24 - 4th International Conference on Advanced Technology & Sciences (ICAT'Rome) Best Presenter Award Japanese Janken Recognition Based on Wrist EMG Analysis by CNN and SVM
- 2016/03/31 - Japan Society of Mechanical Engineers 2015 JBSE Papers of The Year Award Strain Magnitude dependent intracellular calcium signaling response to uniaxial stretch in osteoblastic cells
- 2015/08/27 - The Institute of Electrical Engineers of Japan 電気学会C部門大会優秀ポスター賞 SVMによる手首筋電を用いたジャンケン動作識別
- 2014/12/17 - 第15回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2014優秀講演賞 横断歩道口用発光ブロックの識別に関する研究
- 2014/09/27 - The 2nd International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2014 Student Paper Award Development of EOG Mouse Using Learning Vector Quantization
- 2014/09 - The Institute of Electrical Engineers of Japan 技術委員会奨励賞
- 2013/10/29 - The Institute of Electrical Engineers of Japan IEEJ Exellent Presentation Award 交通イベントに起因する生体情報と運転行動の変化に関する分析
- 2010/09/26 - The Society of Instrument and Control Engineers 第20回インテリジェント・システム・シンポジウム ベストプレゼンテーション賞 脳波の個人特性とエゴ得点との関連性考察
- 2010 - 第20回 インテリジェンス・システム・シンポジウム ベストプレゼンテーション賞
- 2010 - 20th National Symposium on Intelligent Systems, FAN 2010, Best Presentation Award
- 2008/03/25 - Tokyo University of Agriculture and Technology The Performance Awards
Show all
Association Membership(s) (5):
Japanese Society of Transactional Analysis
, The Japanese Society for Cognitive Psychology
, IEEE
, Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
, The Institute of Electrical Engineers of Japan
Return to Previous Page