Rchr
J-GLOBAL ID:200901064384650992   Update date: Jun. 17, 2025

OBATA Hideaki

オバタ ヒデアキ | OBATA Hideaki
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Anesthesiology
Research theme for competitive and other funds  (24):
  • 2025 - 2028 内因性鎮痛の減弱は慢性痛の原因となり得るか?ーADHDでの検討ー
  • 2024 - 2028 ストレス負荷に伴う難治性疼痛-ドパミンの放出と下行性疼痛抑制系機能-
  • 2023 - 2027 The roles of prefrontal cortex on the endogenous analgesic systems
  • 2022 - 2025 中脳辺縁ドパミン神経系の鎮痛機序とその可塑性に関する研究
  • 2023 - 前頭前野が内因性鎮痛に果たす役割-下行性抑制の最上位中枢なのか?-
Show all
Papers (130):
  • Tadanao Hiroki, Hideo Suzuki, Nao Fujita, Takashi Suto, Noboru Tsukamoto, Wataru Iriyama, Mayu Hoshina, Hideaki Obata. Randomized active-controlled study of the effect of intraoperative nitrous oxide on postoperative pain and numbness after posterior lumbar interbody fusion surgery. Journal of Anesthesia. 2025
  • Yuki Arai, Takashi Suto, He Xin, Yoshitaka Honda, Tadanao Hiroki, Hideaki Obata, Shigeru Saito. Duloxetine deteriorates prefrontal noradrenergic pain facilitation, but reduces locus coeruleus activity to restore endogenous analgesia in chronic neuropathic pain state. Scientific Reports. 2025. 15. 1
  • Satoshi Kasahara, Miwako Takahashi, Takashi Suto, Taito Morita, Hideaki Obata, Shin-Ichi Niwa. Innovative therapeutic strategies using ADHD medications tailored to the behavioral characteristics of patients with chronic pain. Front Pharmacol. 2025
  • Takashi Suto, Daiki Kato, Ikuya Koibuchi, Yuki Arai, Jo Ohta, Tadanao Hiroki, Hideaki Obata, Shigeru Saito. Rat model of attention-deficit hyperactivity disorder exhibits delayed recovery from acute incisional pain due to impaired descending noradrenergic inhibition. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Tadanao Hiroki, Nao Fujita, Takashi Suto, Hideo Suzuki, Noboru Tsukamoto, Jo Ohta, Shigeru Saito, Hideaki Obata. Randomized active-controlled study of a single preoperative administration of duloxetine to treat postoperative pain and numbness after posterior lumbar interbody fusion surgery. Medicine. 2022. 101. 50. e32306-e32306
more...
MISC (33):
  • 小幡英章. 神経障害性疼痛の薬理学的可塑性 -急性痛と慢性痛の治療薬はなぜ違うのか?-. 臨床麻酔. 2024. 48. 3. 615-622
  • 小幡英章. 「痛覚変調性疼痛の神経メカニズム」:1. 下行性疼痛制御系の可塑性と意義. ペインクリニック. 2024. 45. 3. 255-261
  • 笠原諭, 須藤貴史, 高橋美和子, 森田泰斗, 小幡英章, 丹羽真一. ADHDが慢性疼痛を引き起こす中枢性感作のメカニズム. 臨床麻酔. 2024. 48. 1. 51-61
  • 廣木忠直, 須藤貴史, 太田淨, 齋藤繁, 小幡英章. 神経障害性疼痛に対してオピオイドの鎮痛作用が減弱するメカニズム. 臨床麻酔. 2023. 47. 1. 11-19
  • 小幡 英章. 「痛覚変調性疼痛(nociplastic pain)」によせて 3. 基礎研究-下行性抑制系からの考察. ペインクリニック. 2022. 43. 12. 1328-1334
more...
Books (16):
  • 下行性抑制系「麻酔科プラクティス 痛み診療All in One」
    文光堂 2022
  • 痛み診療 All in One
    文光堂 2022
  • 鎮痛薬(オピオイド以外)「臨床麻酔科学書」
    中山書店 2022
  • 臨床麻酔科学書
    中山書店 2022
  • 弱オピオイド「手術患者の術前使用薬コントロール」
    克誠堂出版 2022
more...
Lectures and oral presentations  (207):
  • 頚髄損傷患者における術中亜酸化窒素の術後疼痛への有効性 -ランダム化比較試験-
    (日本麻酔科学会第72回学術集会 2025)
  • 神経障害性疼痛モデルラットにおける脳内マイクログリア活性の可視化
    (日本麻酔科学会第72回学術集会 2025)
  • ファシアfasciaをターゲットにした痛みの治療
    (日本区域麻酔学会第12回学術集会 2025)
  • 神経障害性疼痛時の下行性疼痛制御系の可塑性
    (第46回日本疼痛学会 2024)
  • 慢性痛時の下行性疼痛制御系の変化
    (日本線維筋痛症・慢性痛学会第14回学術集会 2024)
more...
Education (1):
  • - 1988 Gunma University Faculty of Medicine
Professional career (1):
  • 医学博士 (群馬大学)
Work history (21):
  • 2021/05 - 現在 埼玉医科大学総合医療センター 麻酔科 教授
  • 2016/04 - 現在 群馬大学医学部 非常勤講師
  • - 現在 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 客員研究員
  • - 現在 Fukushima Medical University School of Medicine
  • 2023/04 - 2025/03 Fukushima Medical University School of Health Sciences
Show all
Committee career (29):
  • 2023/11 - 現在 日本運動器疼痛研究会 理事
  • 2023/11 - 現在 日本運動器疼痛学会 理事
  • 2023/07 - 現在 日本ペインクリニック学会 理事
  • 2023/04 - 現在 日本疼痛学会 理事
  • 2023/03 - 現在 日本疼痛学会 理事
Show all
Awards (1):
  • 2007 - 日本麻酔科学会 日本麻酔科学会山村記念賞
Association Membership(s) (12):
American Society of Anesthesiologists ,  日本区域麻酔学会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本蘇生学会 ,  日本運動器疼痛研究会 ,  日本運動器疼痛研究会 ,  Society for Neuroscience ,  International Association for the Study of Pain ,  日本疼痛学会 ,  日本ペインクリニック学会 ,  日本臨床麻酔科学会 ,  日本麻酔科学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page