Rchr
J-GLOBAL ID:200901065659875511
Update date: Sep. 03, 2022
Hideharu Umeda
ウメダ ヒデハル | Hideharu Umeda
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Shizuoka University of Art and Culture Faculty of Cultural Policy and Management
About Shizuoka University of Art and Culture Faculty of Cultural Policy and Management
Search "Shizuoka University of Art and Culture Faculty of Cultural Policy and Management"
Detailed information
Homepage URL (1):
https://www.suac.ac.jp/education/teacher/culture/umeda.html
Research field (4):
Aesthetics and art studies
, Cultural anthropology and folklore
, Art history
, Aesthetics and art studies
Research keywords (9):
大正琴
, ガムラン
, 伝承
, 芸能
, 舞踊
, 文化政策
, 音楽
, バリ
, インドネシア
Research theme for competitive and other funds (18):
2019 - 2024 Study on multiple meanings of Ramayana in contemporary Southeast Asian arts
2019 - 2022 「国際音楽コンクールにおける地域振興の可能性 -国内外の比較研究-」
2018 - 2022 インドネシアにおける大正琴の受容と変容に関する民族音楽学的研究
2016 - 2019 アジアにおける社会的包摂アートマネジメントの展開
2017 - 音響解析を用いたインドネシア・バリ島のガムランの変遷
2015 - 2017 インドネシアにおける大正琴の伝播と受容に関する民族音楽学的研究
2014 - 2017 音響解析を用いたインドネシア・ガムラン音楽の変遷
2012 - 2016 映像を用いた東南アジアゴング文化の音楽人類学的研究
2013 - 2015 アジアにおける社会的包摂アートマネジメント
2011 - 2014 桝源次郎の民族音楽研究活動の再評価:インド及び台湾民族音楽研究の視点を手掛かりに
2010 - 2013 20世紀沖縄の芸能諸領域の文化論的研究
2010 - 2012 音響解析を用いたインドネシア・バリ島のガムランの変遷
2010 - 2012 インドネシアの地方分権下のバリにおける文化復興運動と文化政策にみる芸能の変容
2008 - 2011 楽器におけるわざ学の伝承とグローバリゼーション
2007 - 2010 文化の世代間継承に関する文化人類学的研究:インドネシアの事例から
2007 - 2009 バリ島の音楽・舞踊と文化政策に関する民族音楽学的研究
2001 - 2004 スハルト政権崩壊後のインドネシア地方社会に関する文化人類学的研究
2002 - 2003 沖縄における音楽・芸能を中心にした文化観光の現状と課題に関する観光人類学的研究
Show all
Papers (35):
Hiroyoshi Shiokawa, Hideharu Umeda, Koichi Minagawa, Yoshie Suzuki, I Made Kartawan. Changes for Gamelan Pelegongan in Bali of Indonesia. Journal of the College of IndustrialTechnology Nihon University. 2020. 53. 1. 11-19
Mandolin Instrument Originated with Taisho-goto in Pupuan Village, Western Bali. 2019. 19. 165-170
谷川 憲司, 梅田 英春, 長嶋 洋一, 的場 ひろし, 峯 郁郎, タニガワ ケンジ, ウメダ ヒデハル, ナガシマ ヨウイチ, マトバ ヒロシ, ミネ イクロウ. 誰もが参画して楽しめる「音楽(楽器)」の開発:音楽とユニバーサルデザインの融合領域での試み. 静岡文化芸術大学研究紀要. 2018. 18. 141-146
梅田 英春, ウメダ ヒデハル. 戦前の日本における大正琴の輸出とそのインドネシアへの伝播. 静岡文化芸術大学研究紀要. 2017. 17. 17. 57-64
梅田 英春. インドネシア・バリ島のガムランの変遷--ガムラン・プレゴンガンの音高. 2016年度秋季大会日本サウンドスケープ協会発表論文集. 2016
more...
MISC (28):
The Role of the New Shimauta (Island Song) 'Natsukashii mirai e' (Nostalgic future): Amami Oshima's New Attempt to be Certified as a World Natural Heritage Site. 2021. 21. 151-158
塩川博義, 梅田英春, 皆川厚一, KARTAWAN I Made. Changes for Balinese Gamelan in Indonesia-Pitch of Gamelan Pelegongan-. 日本大学生産工学部研究報告 A 理工系. 2017. 50. 1. 37-43-43
梅田 英春. 書評 野澤暁子著『聖なる鉄琴スロンディンの民族誌 : バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村の生活、信仰、音楽』. 東洋音楽研究 = Journal of the Society for Research in Asiatic Music. 2015. 81. 165-169
梅田 英春. 書評 田辺尚雄著・植村幸生校注『東洋音楽史』. 東洋音楽研究 = Journal of the Society for Research in Asiatic Music. 2014. 80. 81-84
塩川博義, 梅田英春. インドネシア・バリ島のガムランの音響特性について-その7 ガムラン・ゴング・クビャールの音程-. 日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM). 2009. 2009. ROMBUNNO.2-5-4
more...
Books (17):
バリ島の影絵人形芝居ワヤン
めこん 2020 ISBN:9784839603205
東南アジア文化事典
丸善出版 2019 ISBN:9784621303900
浜松市楽器博物館創造案内
浜松市楽器博物館 2015
フィールドワーカーズ・ハンドブック
世界思想社 2011
インドネシア芸能への招待--音楽・舞踊・演劇の世界
東京堂出版 2010
more...
Works (1):
鬼女となった姫(台本)
梅田 英春 2017 - 現在
Work history (5):
2017/04 - 現在 Kinjo Gakuin University College of Humanities
2012/04 - 現在 Okinawa Prefectural University of Arts The Research Institute
2012/04 - 現在 Shizuoka University of Art and Culture Faculty of Cultural Policy and Management
1999/04 - 2012/03 Okinawa Prefectural University of Arts the Faculty of Music
1990/04 - 1999/03 Kunitachi College of Music Library
Committee career (5):
2017/06 - 現在 一般社団法人 浜松市創造都市協議会 理事
2017/06 - 現在 浜松市鴨江アートセンター 副館長
2012/04 - 現在 沖縄県アートカウンシル アドバイザリーボード
2017/08 - 2020/08 東洋音楽学会 理事
2011/08 - 2015/08 東洋音楽学会 理事
Association Membership(s) (4):
王立オランダ人類学会
, 日本文化人類学会
, 日本音楽学会
, 東洋音楽学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM