Rchr
J-GLOBAL ID:200901066041593902
Update date: Aug. 19, 2024
Tanaka Kenji
タナカ ケンジ | Tanaka Kenji
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
http://www.fuk.kindai.ac.jp/07kaku-gakka/frame-chemistry.htm
Research field (3):
Food sciences
, Applied biochemistry
, Applied biofunctional and bioprocess engineering
Research keywords (15):
海洋分解性プラスチック
, PHBH
, Cupriavidus necator
, Ideonella
, carbon dioxide fixation
, lactic acid bacteria
, high cell density cultivation
, Lactate fermentation
, rotifer
, PHB
, Ralstonia eutropha
, green plastic
, hydrogen oxidizing bacteria
, Biochemical Engineering
, Applied microbiology・Applied biochemistry
Research theme for competitive and other funds (45):
- 2023 - 2026 CO2からの微生物による直接ポリマー生産技術開発
- 2020 - 2025 生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発
- 2021 - 2022 生分解性プラスチック生産に向けた微生物培養技術及び開発計画の検討
- 2015 - 2021 ハイブリッド型(ABC)半導体の光殺菌作用
- 2019 - 2020 CO2原料からの新規PHAブロック共重合体の微生物合成
- 2015 - 2017 Genetic engineering for biosynthesis of copolymer from carbon dioxide
- 2013 - 2015 Study on biosynthesis of copolyesters from carbon dioxide
- 2009 - 2013 ガスを基質とした微生物による物質生産研究
- 2009 - 2012 生物の光応答メカニズムの解明と高度利用技術の開発:LED等を用いた光照射技術の活用による動物性餌料生物の培養の省エネルギー生産技術の開発
- 2011 - 2012 Microbialsynthesisofcopolymersfromcarbondioxide
- 2008 - 2011 資源管理型漁業のための微生物餌料とその利用技術の開発
- 2008 - 2009 アオコの微生物分解に関する簡易試験
- 2006 - 2009 発電所排水の微生物処理に関する調査研究
- 2006 - 2007 耐酸性乳酸菌による高濃度乳酸発酵 に関する研究
- 2005 - 2006 マイナス空気イオンのアレルゲン不活性化効果
- 2004 - 2006 高酸度酢酸菌の同定及び発酵特性に関する研究
- 2003 - 2006 硝化・脱窒細菌を使用した水耕栽培排液の浄化研究
- 2004 - 2005 家電製品におけるマイナスイオン発生器の抗菌効果
- 2004 - 2005 遠賀川から分離した二酸化炭素固定化細菌による無公害プラスチック
- 2003 - 2005 一酸化炭素耐性菌を用いた工場排ガスの直接固定化に関する培養工学的研究
- 2003 - 2004 添加物無使用水産食品中の発酵菌群の解析と品質評価法に関する研究
- 2003 - 2004 排ガスから生分解性プラスチック素材を生産する菌の同定
- 2003 - 2004 マイナスイオン発生器の微生物抑制効果に関する研究
- 2002 - 2003 養殖排水の微生物浄化に関する研究
- 2002 - 2003 工場排ガス中の二酸化炭素固定化および生分解性プラスチック素材生産プロセス開発のための先導研究
- 2002 - 2003 飲料水の抗酸化活性に関する試験研究
- 2000 - 2001 銅・銀系抗菌剤の抗菌性試験
- 2000 - 2001 餌料プランクトンの超高密度培養システムの開発に関する研究
- 2000 - 2001 環境保全型漁業に必須な初期餌料生物の高密度培養系に存在する微生物 フローラの解析とその制御に関する研究
- 2001 - マイナスイオンの抗菌作用と有害微生物抗菌システムの開発
- 1998 - 2000 乳酸球菌においてペントースから高収率でL-乳酸を生成する新規代謝
- 1997 - 2000 細胞外に有用物資を分泌する炭酸固定微生物を育種するための細胞融合技術の開発
- 1995 - 1998 嫌気性菌による有用物質生産のための高度な発酵制御法
- 1996 - 1997 エコマテリアル生産の効率化を可能にする培養制御技術の開発
- 1994 - 1996 熱帯生物資源から生分解性プラスチックを生産する発酵システムの開発
- 1994 - 1995 乳酸を発酵原料とする新規有用物質の微生物合成に関する研究
- 1992 - 1995 二酸化炭素からポリβヒドロキシ酪酸を生産するバイオリアクターの開発
- 1993 - 1994 Study for microbial process to produce ecomaterial from wood indsutry residue
- 1993 - Properties of acid tolerant lactic acid bacteria
- Development of Ultra-high density-culture system of rotifer
- Fermentative production of highly concentrated acetic acid
- Detection of pathogenic bacteria in mass culture of rotifer
- Mass production of marine zoo plankton
- Microbial Production of biodegradable plastic materials
- Carbon dioxide fixation and production of useful substances by chemoli-lithautotroplric bacteria
Show all
Papers (95):
-
Kenji Tanaka, Izumi Orita, Toshiaki Fukui. Production of Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) from CO2 via pH-Stat Jar Cultivation of an Engineered Hydrogen-Oxidizing Bacterium Cupriavidus necator. Bioengineering. 2023. 10. 11
-
Kouhei Mizuno, Mais Maree, Toshihiko Nagamura, Akihiro Koga, Satoru Hirayama, Soichi Furukawa, Kenji Tanaka, Kazuya Morikawa. Novel multicellular prokaryote discovered next to an underground stream. eLife. 2022. 11
-
Kenji Tanaka, Kazumasa Yoshida, Izumi Orita, Toshiaki Fukui. Biosynthesis of Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) from CO2 by a Recombinant Cupriavidusnecator. Bioengineering. 2021. 8. 11. 179-179
-
福居俊昭, 田中賢二. 微生物機能を利用したバイオプラスチックの生産. 科学と工業. 2021. 95. 5. 1-7
-
Toshiaki Fukui, Izumi Orita, Kenji Tanaka. Metabolic Engineering for Biosynthesis of P(3HB-co-3HHx) from Sugars, CO2, and Methanol. Proceedings of The 7th International Conference on Bio-Based Polymers for Bio-Circular-Green Economy(ICBP2019). 2019
more...
MISC (95):
-
板倉真優, 宮原しろ沙, 岡本沙樹, 田中賢二, 田口精一, 松崎弘美, 松崎弘美. Molecular breeding of Cupriavidus necator to synthesize lactate-based polymers. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
-
板倉真優, 岡本沙樹, 河原あい, 田中賢二, 田口精一, 松崎弘美, 松崎弘美. Biosynthesis of lactate-based bioplastics by recombinant Cupriavidus necator. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2022. 2022
-
板倉真優, 宮原しろ沙, 岡本沙樹, 田中賢二, 田口精一, 松崎弘美, 松崎弘美. Cupriavidus necatorを宿主とした乳酸ベースバイオプラスチックの生合成. 日本農芸化学会西日本支部大会およびシンポジウム講演要旨集. 2022. 2022
-
板倉真優, 宮原しろ沙, 岡本沙樹, 田中賢二, 田口精一, 松崎弘美, 松崎弘美. Biosynthesis of lactate-based polymers using Cupriavidus necator as a host. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2022. 74th
-
松崎弘美, 田口精一, 田中賢二, 阿部英喜. Microbial synthesis of high-performance biodegradable plastics. 岩谷直治記念財団研究報告書. 2021. 44
more...
Patents (4):
-
生分解性ポリエステルの製造方法
-
生分解性プラスチックとその製造方法およびその製造装置
-
動物プランクトンの培養方法およびそれを用いた培養装置
-
二酸化炭素から生分解性プラスチック製造用バイオポリマーを発酵生造する方法
Books (12):
-
微生物産生ポリエステルの基礎と応用 ~ 生合成、基礎物性、高次構造、成形加工、生分解性、応用展開まで ~
(株)シーエムシー・リサーチ 2023 ISBN:9784910581453
-
CO2の有効利用技術の開発
技術情報協会 2023 ISBN:9784861049729
-
脱石油に向けたCO2資源化技術 -化学的・生物学的利用法を中心に-
シーエムシー出版 2020
-
農芸化学の事典(鈴木昭憲、荒井綜一編), エネルギー代謝
朝倉書店 2003
-
エネルギー代謝。農芸化学ハンドブック
朝倉書店 2003
more...
Lectures and oral presentations (185):
-
乳酸ベースバイオプラスチックを合成するCupriavidus necatorの分子育種
(第61回化学関連支部合同九州大会 2024)
-
組換え水素細菌を用いたCO2からの海洋分解性プラスチック素材の高濃度生産
(第61回化学関連支部合同九州大会 2024)
-
水素酸化細菌の独立栄養条件でのジャー培養における発泡要因
(日本農芸化学会2024年度大会 2024)
-
Cupriavidus necator を宿主とした透明な生分解性プラスチックの生合成
(日本農芸化学会2023年度中四国・西日本支部合同大会 2023)
-
透明な生分解性プラスチックを合成するCupriavidus necatorの分子育種
(第75回日本生物工学会大会 2023)
more...
Education (6):
Professional career (2):
Work history (7):
- 2022/09 - 近畿大学産業理工学部 学部長補佐
- 2007/04 - 2008/03 Kinki Univ., Fac. of Humanity-Oriented Science and Engineering
- 2004/04 - 2007/03 Kinki Univ., Fac. of Humanity-Oriented Science and Engineering
- 2000/04 - 2002/03 Kinki Univ., Fac. of Kyushu Engineering
- 1991 - 1999 Research associate,
- Faculty of Agriculture, Kyushu University
- Dept of Food Science & Technology,
Show all
Awards (2):
- 2002 - The Society for Biotechnology, Japan Technical Award of the Society for Biotechnology, Japan
- 1996 - The Society for Biotechnology, Japan Encouragement Award of the Society for Biotechnology, Japan (Terui Award)
Association Membership(s) (7):
JAPANESE SOCIETY FOR FOOD HYGIENE AND SAFETY
, JAPANESE SOCIETY OF MICROBICAL ECOLOGY
, JAPANESE SOCIETY FOR BACTERIOLOGY
, 日本乳酸菌学会
, 日本水産学会
, 日本生物工学会
, 日本農芸化学会
Return to Previous Page