Rchr
J-GLOBAL ID:200901066627146484
Update date: Apr. 22, 2021
Noriko Nakanishi
ナカニシ ノリコ | Noriko Nakanishi
Affiliation and department:
Research field (2):
Foreign language education
, English linguistics
Research keywords (3):
English as an International Language
, Sound Symbolism
, English Phonetics
Research theme for competitive and other funds (7):
Papers (28):
-
Nakanishi, N, Tam, S. Y, Ebihara, Y. Spotting English Pronunciation Errors: Comparison Among Teachers and with Automatic Speech Recognition. LET Kansai Chapter Collected Papers. 2020. 18. 125-146
-
中西のりこ, タムショウイン, 海老原由貴. ICT教室の特性と音声認識ソフトを活かした 英語リスニング・スピーキング活動の可視化. 私立大学情報教育協会 2019年度 ICT利用による教育改善研究発表会. 2019. 153-156
-
中西のりこ. 日本語母語話者が持つ音象徴の感覚ー架空キャラクターのネーミング調査からー. 言語分析のフロンティア. 2019. 245-256
-
中西のりこ. 音声認識アプリを用いた自律的発音学習. 教育開発センタージャーナル. 2018. 9. 25-37
-
Matuda, S, Imura, M, Nakanishi, N. Encouraging L2 Science Majors to Talk Using L1 Readers. Extensive Reading World Congress Proceedings. 2018. 145-154
more...
MISC (9):
-
中西のりこ. 進路指導の際に解いておきたい英語の誤解. 『Chart Network』 数研出版. 2019. 89. 1-4
-
中西のりこ. グローバル・コミュニケーションのための英語4技能と音声指導. 『英語教育』大修館. 2019. 66-67
-
中西のりこ. 聞く力がわかる、伸ばせる!レベル別リスニング. 『多聴多読マガジン』 コスモピア. 2018. 68. 9-32
-
門田修平, 中西のりこ. 「聞く力」「話す力」を鍛える100万語シャドーイング. 『多聴多読マガジン』 コスモピア. 2017. 62. 9-32
-
中西のりこ. ゼロから始める英語シャドーイング. 『多聴多読マガジン』 コスモピア. 2016. 58. 10-29
more...
Books (11):
-
TOEIC L&R Testのための基礎演習
2020 ISBN:9784384334975
-
ウィズダム英和辞典
三省堂 2019 ISBN:9784385105925
-
ホスピタリティ・コミュニケーション : 実践形式で学ぶおもてなし英語
三修社 2018 ISBN:9784384334777
-
グローバル・コミュニケーション学入門
三省堂 2018 ISBN:9784385364162
-
TOEIC L&R TESTベーシックアプローチ
三修社 2017 ISBN:9784384058499
more...
Lectures and oral presentations (47):
-
Process, Outcome, and Assessment of Project-based Learning.
(The 3rd JACET Summer(47th) and English Education(8th) Joint Seminar (Online). 2021)
-
逆シャドーイングに基づく学習者音声に対する瞬時的明瞭度(了解度)アノテーション
(言語教育エキスポ2021(オンライン開催) 2021)
-
Experiencing World Englishes at Home.
(JALT 2020 (Online) 2020)
-
Shadowability Annotation with Fine Granularity on L2 Utterances and Its Improvement with Native Listeners' Script-shadowing.
(INTERSPEECH 2020 (Online, Shanghai) 2020)
-
Analyses on Instantaneous Perception of Japanese English by Listeners with Various Language Profiles.
(The 34th General Meeting of Phonetic Society of Japan. (Online). 2020)
more...
Education (4):
- 2013 - 現在 Kansai University
- 2009 - 2012 Kobe City University of Foreign Studies Graduate School of Foreign Studies
- 2004 - 2006 Kobe City University of Foreign Studies Graduate School of Foreign Studies
- 2000 - 2004 Kobe City University of Foreign Studies
Work history (3):
- 2017/04 - 現在 Kobe Gakuin University Faculty of Global Communication
- 2015/04 - 2017/03 Kobe Gakuin University Faculty of Global Communication
- 2008/04 - 2015/03 Kobe Gakuin University The Faculty of Business Administration
Committee career (5):
- 2019/04 - 2020/03 神戸学院大学 国際交流センター所長
- 2016/04 - 2020/03 LET (外国語教育メディア学会) 関西支部 運営委員
- 2017/04 - 2019/03 JACET(大学英語教育学会) 関西支部 支部幹事
- 2014/04 - 2016/03 JACET(大学英語教育学会) 関西支部 研究企画副委員長
- 2012/04 - 2014/03 JACET(大学英語教育学会) 関西支部 研究企画委員
Awards (1):
- 2019/08 - 私立大学情報教育協会 ICT利用による教育改善研究発表会 奨励賞 ICT教室の特性と音声認識ソフトを活かした 英語リスニング・スピーキング活動の可視化
Return to Previous Page