Rchr
J-GLOBAL ID:200901071222761363   Update date: Aug. 24, 2022

Yoshida Fukiko

ヨシダ フキコ | Yoshida Fukiko
Affiliation and department:
Job title: Others,Others
Research field  (3): Cultural anthropology and folklore ,  Archaeology ,  History - Japan
Research keywords  (2): 民俗学 ,  Folklore
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 脊振山の信仰
  • -
Papers (4):
  • Buddhist Priest Shoku in Kochi, also in Mt. Sefuri, Mt. Shosha and Shikoku. 2015. 55. 53-61
  • 吉田 扶希子. ヨドヒメ信仰の源流. 神道史研究. 2011. 59. 2. 45-80
  • 吉田 扶希子. 脊振山信仰史の研究. 西南学院大学. 2009
  • 雷山と『八幡宇佐宮御託宣集』「異国降伏事」と. 山岳修験. 2004. 33 1-14
MISC (10):
  • 九州 における性空の伝承. 『バンカル』 (財)姫路市文化振興財団. 2005. No58
  • 二つの降伏之事(一)-『宇佐託宣集』と『八幡愚童訓』とをめぐって-. 西南学院大学大学院文学研究論集 西南学院大学大学院. 2005. 第二十四号
  • 書評 廣渡正利編『彦山編年史料 近世編』. 山岳修験. 2004. 33 82-83
  • 性空の悟道と霧島. 西南学院大学大学院文学研究論集. 2004. 23
  • 雷山千如寺に関する-考察. 西南学院大学大学院文学研究論集. 2003. 22. 285-328
more...
Books (3):
  • 圓教寺叢書第1巻 開山堂と護法堂
    2018
  • 愛宕念仏寺縁起絵巻
    2016
  • 脊振山信仰の源流-西日本地域を中心としてー
    2014
Lectures and oral presentations  (14):
  • 宇佐放生会の特性をみる
    (宇佐放生会シンポジウム 2016)
  • 福岡の信仰
    (エクステンション講座 2016)
  • 民俗学からみた山岳信仰
    (山岳信仰を考える 2016)
  • 雷山と『宇佐託宣集』
    (第2回九州山岳霊場遺跡研究会 2012)
  • 脊振山信仰と性空上人
    (天台宗姫路教区研修会 2012)
more...
Works (1):
  • 宮崎県椎葉村の昔話を純然たる方言で記録し、分類・整理・保存する。『村報しいば』に「椎葉の民話」としてまとめる(19-1の5参)
    1999 -
Education (1):
  • - 1982 Fukuoka University Faculty of Humanities Department of Culture
Professional career (2):
  • - (Seinan Gakuin University)
  • 博士(国際文化) (西南学院大学)
Committee career (1):
  • 2013/11 - 現在 日本山岳修験学会 評議員
Awards (1):
  • 日本山岳修験学会 第23回日本山岳修験学会学会賞
Association Membership(s) (4):
THE JAPAN SOCIETY OF FOLK-LITERATURE AND TRADITIONS ,  日本山岳修験学会 ,  民俗芸能学会 ,  日本民俗学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page