Rchr
J-GLOBAL ID:200901073450892098   Update date: Oct. 19, 2023

Toshihide Mizoguchi

ミゾグチ トシヒデ | Toshihide Mizoguchi
Affiliation and department:
Research field  (1): Oral medicine
Research keywords  (7): 歯根膜幹細胞 ,  Dental pulp stem cells ,  Odontoblasts ,  Osteoblasts ,  Bone metabolism ,  Bone marrow mesenchymal stem cells ,  Osteoclasts
Research theme for competitive and other funds  (76):
  • 2023 - 2026 老化細胞ニッチ:骨格幹細胞における骨修復機能老化メカニズムの全容解明
  • 2021 - 2024 RANK発現細胞の新規高感度検出法を用いた破骨細胞前駆細胞の全容解明
  • 2021 - 2024 機能ゲノミクス解析とハイスループット解析を用いた線維性異形成症新規治療法開発
  • 2021 - 2024 Elucidation of intraosseous vascular network and remodeling system that accommodates peri-implant bone morphology and mechanical function
  • 2020 - 2024 性ホルモンと機械的刺激による変形性顎関節症の病態発生機序の解明とその治療戦略
Show all
Papers (68):
  • Genji Watanabe, Masahito Yamamoto, Shuichirou Taniguchi, Yuki Sugiyama, Hidetomo Hirouchi, Satoshi Ishizuka, Kei Kitamura, Toshihide Mizoguchi, Takashi Takayama, Katsuhiko Hayashi, et al. Chronological Changes in the Expression and Localization of Sox9 between Achilles Tendon Injury and Functional Recovery in Mice. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 14
  • Saki Fujii, Hiroaki Takebe, Toshihide Mizoguchi, Hiroaki Nakamura, Tsuyoshi Shimo, Akihiro Hosoya. Bone formation ability of Gli1+ cells in the periodontal ligament after tooth extraction. Bone. 2023. 116786-116786
  • Takashi Nakamura, Sayako Honda, Shinichirou Ito, Toshihide Mizoguchi, Takehiro Yamamoto, Masataka Kasahara, Yasuaki Kabe, Koichi Matsuo, Makoto Suematsu. Generation of bicistronic Dmp1-Cre knock-in mice using a self-cleaving 2A peptide. Journal of Bone and Mineral Metabolism. 2023
  • Hirotsugu Oka, Shinichirou Ito, Mana Kawakami, Hodaka Sasaki, Shinichi Abe, Satoru Matsunaga, Sumiharu Morita, Taku Noguchi, Norio Kasahara, Akihide Tokuyama, et al. Subset of the periodontal ligament expressed leptin receptor contributes to part of hard tissue-forming cells. Scientific Reports. 2023. 13. 1. 3442-3442
  • Yuri Seki, Hiroaki Takebe, Toshihide Mizoguchi, Hiroaki Nakamura, Masahiro Iijima, Kazuharu Irie, Akihiro Hosoya. Differentiation ability of Gli1+ cells during orthodontic tooth movement. Bone. 2023. 166. 116609-116609
more...
MISC (42):
  • 溝口利英, 澁川義幸, 大野建州, 菅原圭亮, 山口朗. 「東京歯科大学研究プロジェクトからの情報発信」19.新たな東京歯科大学研究プロジェクト「各ライフステージにおける口腔顔面機能維持・改善で目指すウェルビーイング社会の実現(ウェルビーイングプロジェクト)」. 東京歯科大学同窓会会報. 2023. 432. 6-9
  • 溝口利英, 澁川義幸, 大野建州, 菅原圭亮, 山口朗. 「東京歯科大学研究プロジェクトからの情報発信」23.新たな研究プロジェクト「各ライフステージにおける口腔顎顔面機能維持・改善で目指すウェルビーイング社会の実現(ウェルビーイングプロジェクト)」の概要紹介. 歯科学報. 2023. 123. 2. 73-82
  • 山口朗, 溝口利英. 東京歯科大学研究ブランディング事業の成果と将来展望. 歯界展望. 2023. 141. 4. 641-644
  • 溝口利英. 特集「歯髄」をめぐる基礎と臨床の架け橋-2021東京歯科大学リカレント教育セミナーより-, 6歯髄をめぐるトピックス1、象牙芽細胞死は硬組織修復を誘導する. 歯界展望. 2021
  • 溝口利英, 西田大輔. 「顎骨疾患プロジェクトからの情報発信」13.歯髄環境による破歯細胞の分化調節メカニズム. 歯科学報. 2021. 120. 4. 381-390
more...
Books (5):
  • 日本臨牀増刊 最新の骨粗鬆症学 (第2版)-骨粗鬆症の最新知見-
    日本臨牀社 2023
  • 骨ペディア 骨疾患・骨代謝キーワード辞典
    羊土社 2015
  • Reference Module in Biomedical Research 3dr Edition
    doi.org/10.1016/B978-0-12-801238-3.00222-1 2014
  • がん骨転移のバイオロジーとマネージメント
    株式会社医歯薬ジャーナル 2012
  • Hard Tissue 硬組織研究ハンドブック
    松本歯科大学出版会 2005
Lectures and oral presentations  (57):
  • 細胞系譜解析が紐解く骨格幹細胞のダイナミズム
    (鳥取大学セミナー 2023)
  • 細胞系譜解析が紐解く硬組織形成機構のダイナミズム
    (第4回信州骨代謝多職種セミナー 2023)
  • 硬組織形成細胞の供給システム
    (第7回日本骨免疫学会ウインタースクール BONEシンポジウム 2023)
  • 生体内における骨芽細胞供給システムの多様性
    (広島大学セミナー 2022)
  • 硬組織形成を司る幹細胞のin vivo解析
    (第64回歯科基礎医学会学術大会 メインシンポジウム1 2022)
more...
Education (3):
  • 2002 - 2005 東京薬科大学大学院生命科学研究科生命科学専攻博士後期過程
  • 1998 - 2000 東京薬科大学大学院生命科学研究科生命科学専攻博士前期過程
  • 1994 - 1998 Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences School of Life Science School of Life Science
Professional career (1):
  • MS Life science (Tokyo University of Pharmacy and Life Science)
Work history (7):
  • 2022/10 - 現在 東京歯科大学
  • 2019/04 - 現在 Matsumoto Dental University
  • 2019/10 - 2022/09 Tokyo Dental College
  • 2018/04 - 2019/09 Tokyo Dental College
  • 2006/04 - 2018/03 Matsumoto Dental University Institute for Oral Science
Show all
Committee career (16):
  • 2023/04 - 現在 口腔医科学フロンティア 世話人
  • 2023/04 - 現在 東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)推進委員会 委員長
  • 2023/04 - 現在 日本臨床分子形態学会 評議員
  • 2022/10 - 現在 歯科基礎医学会 代議員
  • 2021/08 - 現在 日本骨代謝学会 国際共同委員会 委員
Show all
Awards (6):
  • 2022/06 - 東京歯科大学研究ブランディング事業 Highly Cited Award (2017-2021) Category: Review
  • 2019/11 - 第4回Skeletal Science Retreat 優秀ディスカッション賞
  • 2016/07 - 第34回日本骨代謝学会 研究奨励賞
  • 2016/02 - 第1回口腔医科学フロンティア研究会 研究奨励賞
  • 2015/06 - 第1回日本骨免疫学会 最優秀演題賞
Show all
Association Membership(s) (8):
日本臨床分子形態学学会 会員 ,  日本細胞生物学会 会員 ,  東京歯科大学学会 会員 ,  ASBMR(American Society for Bone and Mineral Research) 会員 ,  THE JAPANESE SOCIETY OF INFLAMMATION AND REGENERATION ,  日本骨免疫学会 会員 ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR ORAL BIOLOGY ,  JAPANESE SOCIETY FOR BONE AND MINERAL RESEARCH
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page