Rchr
J-GLOBAL ID:200901074267873218
Update date: Nov. 20, 2024
Okyudo Masami
オキュウド マサミ | Okyudo Masami
Affiliation and department:
Job title:
President
Research field (5):
Sensitivity (kansei) informatics
, Tourism studies
, Astronomy
, Educational technology
, Science education
Research keywords (4):
アストロツーリズム
, 観光学
, 天文教育
, 天文学
Research theme for competitive and other funds (16):
- 2022 - 2025 The massification of astrotourism in Japan and the Internalization of the beauty of the night sky: An aAnalysis incorporating engineering methods
- 2019 - 2022 認知モデルに基づくメタ知識獲得のためのアクティブラーニングのフレームワーク
- 2019 - 2022 Development of a museum exhibition method for tangible and intangible materials using 8KVR images and verification of its effectiveness
- 2016 - 2020 Development of Software for the Image Reduction
- 2016 - 2019 Museum materialization of Tokyo Olympics by frameless super high resolution image
- 2015 - 2019 A cognitive behavioral science approach to construction of omnidirectional landscape appreciation navigation environment that matches individual appreciation type
- 2013 - 2016 Development of the Stratospheric balloon system for engineering educational materials
- 2013 - 2016 Establishment of a basic technology for effective utilization of a whole sky image using HEALPix method.
- 2013 - 2016 Omni-directional digital museum of Koya-san using the planetarium dome
- 2012 - 2015 The development of education course model for disaster prevention by using fulldome movie in science education
- 2012 - 2015 Development of the risk perception improvement educational design using the picture of Omni-direction
- 2010 - 2012 Engineering education on Stratosphere baloon
- 2009 - 2011 Digital dome museum of solar eclipse using super high definition movie
- 2007 - 2008 Development of method projecting starry sky to digital planetarium and an educational practice
- 2005 - 2006 Research on Science Education Collaborating with MISATO Astronomical Observatory
- 2004 - 2006 New teaching materials of astronomy using the webcast of the solar eclipse-Realization of the earth in the space--
Show all
Papers (113):
-
澤田幸輝, 米澤樹, 吉村幸真, 尾久土正己. Sky Quality Meterを用いたアストロツーリストの夜空評価をめぐる定量的調査:和歌山県紀美野町立みさと天文台と鹿児島県与論島を事例とした分析. 観光と情報. 2024. 20. 1. 105-124
-
澤田幸輝, 南谷果音, 米澤 樹, 尾久土正己. わが国における公開天文台の立地と施設利用者数の関係をめぐる考察 -夜間観望会参加者数とRESASによる到達圏分析を踏まえて. 日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要. 2024. 28. 25-36
-
澤田幸輝, 高梨直紘, 日下部展彦, 玉澤春史, 川越至桜, 平松正顕, 中山文恵, 尾久土正己. 一般市民の夜空写真に対するリアリティの認識調査:世代別、観光経験、意欲を踏まえた分析. 観光学. 2024. 30. 15-25
-
Exploring the issues and potential of astro-tourism development in developing countries: A case study of Mongolia. Wakayama Tourism Review. 2024. 5. 24-29
-
Sawada, K, Nakayama, F, Okyudo, M. Empirical study on the digital planetarium system for measuring visual perception of the night sky: Analysis of impact from light pollution and astrotourism. Communicating Astronomy with the Public Journal. 2023. 33. 52-61
more...
MISC (230):
-
Koki Sawada, Tatsuki Yonezawa, Masami Okyudo. Revisiting the relation between the establishment of public astronomical observatory and national policy in Japan. Abstracts, New Zealand Starlight Conference 2024. 2024. 28-29
-
澤田幸輝, 米澤樹, 尾久土正己, 日本公開天文台協会調査研究委員会. 公開天文台データベースの構築とその研究活用. 日本公開天文台協会 第18回全国大会集録. 2024. 141-144
-
澤田幸輝, 米澤樹, 尾久土正己, 日本公開天文台協会調査研究委員会. 『公開天文台白書2018』をもとにした公開天文台の現状をめぐる定量的分析:持続可能な施設運営を目指して. 日本公開天文台協会第17回大会集録. 2024. 80-83
-
澤田幸輝, 尾久土正己. アフリカ大陸とアストロツーリズム:開発と持続可能性のはざまで. 天文教育. 2024. 36. 4. 48-52
-
Empirical study for measuring Japanese astro-tourists’ visual perception of night sky qualities with a Sky Quality Meter. 2023. 42
more...
Books (11):
-
ここからはじめる観光学-楽しさから知的好奇心へ」大橋、山田、神田編
ナカニシヤ出版 2016
-
現代の観光とブランド、大橋昭一編
同文館出版 2013
-
科学プロデューサ入門講座
国立天文台 2012
-
Global Hands-On Universe 2007 - For Win-Win Relations between Science Research and Education -
Universal Academy Press, Inc. 2008
-
うらやましい人
2003年版ベスト・エッセイ集、文藝春秋 2003
more...
Lectures and oral presentations (37):
-
観光地域づくりのステークホルダーとしての星のソムリエ®-鹿児島県与論島を事例とした考察
(第16回 星空案内人(星のソムリエ®)シンポジウム 2024)
-
星空と音楽〜その事例紹介と特別セッション
(第16回 星空案内人(星のソムリエ®)シンポジウム 2024)
-
アストロツーリズムとユニバーサル・ツーリズム - ドリームデイ・アット・ザ・ズー2023 in アドベンチャーワールドにおける電視観望の実践
(2023年日本天文教育普及研究会近畿支部会 2023)
-
公開天文台の立地と施設利用者数の関係-到達圏分析を踏まえて
(2023年日本天文教育普及研究会近畿支部会 2023)
-
奄美与論島におけるトゥンガヌスドゥの変容
(第26回 天文文化研究会 2023)
more...
Works (20):
-
プラネタリウム番組「かぐや姫は未来の月からやって来た」
監督:小形正嗣, 監修:尾久土正己 2023 - 現在
-
雪の大谷
制作・編集・撮影:河野千春 、撮影:尾久土正己、ほか 2019 - 2019
-
ドームドラマ「都会の夜に散在流星」
監督:尾久土正己、AP・演出補:小形正嗣、撮影:尾久土正己 、撮影補助:吉住千亜紀、照明:中村貴志、編集:河野千春 、音声・効果:中嶋泰成 2019 - 2019
-
プラネタリウム番組「はやぶさ2〜太陽系の起源をさぐる大いなる冒険」
演出, 小邑恭平, プロデューサー, 小形正嗣, 監修, 尾久土正己, G総監督, 池下章 裕, ほか 2019 -
-
短編ドームドラマ「都会の夜空に散在流星」
尾久土正己(監督)、河野千春(編集)、ほか 2019 - 2019
more...
Education (3):
- 1999 - 2002 Saga University Courses of Science and Engineering
- - 1989 Osaka Kyoiku University Graduate School of Education:Master Course
- 1979 - 1983 Osaka Kyoiku University Faculty of Education
Professional career (2):
- 博士(学術) (佐賀大学)
- 教育学修士 (大阪教育大学)
Work history (8):
- 2024/04 - 現在 Nara Prefectural University President
- 2023/04 - 現在 Wakayama University
- 2008/04 - 現在 Wakayama University Faculty of Tourism
- 2003/08 - 2008/03 Wakayama University Student Center for Independent Research in the Sciences
- 1995/07 - 2003/07 みさと天文台 天文台長
- 1991/04 - 1995/06 兵庫県立西はりま天文台公園 主任研究員
- 1990/04 - 1991/03 兵庫県立西はりま天文台公園 研究員
- 1984/04 - 1990/03 学校法人雲雀丘学園中高等学校 教諭
Show all
Awards (11):
- 2017/11 - 一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会 羽倉賞(表現技術利用促進奨励賞)
- 2016 - 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム 功績賞
- 2013 - 観光情報学会 第6回研究発表会優秀賞
- 2010 - 文部科学大臣 感謝状
- 2010 - 宇宙担当大臣 感謝状
- 2009 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰
- 2008 - World Media Festival intermedia-globe-Silver in Public Relations Categories
- 2006 - 文部科学省 インターネット活用教育実践コンクール総務大臣賞
- 2002 - 毎日新聞 自治大賞優秀賞
- 1999 - 美里町 第7回ふるさと誕生祭表彰
- 1997 - 情報基盤協議会 幹事会議長賞
Show all
Return to Previous Page