Rchr
J-GLOBAL ID:200901074660938232   Update date: Jul. 14, 2024

Takiura Masato

タキウラ マサト | Takiura Masato
Affiliation and department:
Research field  (2): Linguistics ,  Japanese linguistics
Research keywords  (5): 語用論 ,  イン/ポライトネス論 ,  東アジアの語用論 ,  日本語敬語論 ,  コミュニケーション論
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2018 - 2022 近現代日本語におけるポライトネス意識の通時的変化の研究:敬語と授受表現をめぐって(課題番号18K00583)
Papers (61):
  • Tingting Xiao, Masato Takiura. A new trend in Chinese address and its theoretical implications : An argument from observations of bifocal strategies in recent chat commerce. East Asian Pragmatics. 2023. 8. 3. 383-413
  • 滝浦真人. 日本語の敬語と語用論 -敬語の語用論はタメ語の語用論-. 『日本語学』. 2022. 41. 3. 22-33
  • Tetsuharu Koyama, Jun Sawada, Kaoru Hayano, Sachiko Takagi, Noriko Onodera, Masato Takiura, Hiroaki Tanaka. Indigenous pragmatic research on Japanese. Xinren Chen and Doreen Dongying Wu (eds.) East Asian Pragmatics: Commonalities and Variations, pp. 40-66. Routledge. 2022. 57-61
  • 滝浦真人. すり減る敬意と日本語の現在. 『ユリイカ』(2022年8月号;特集・現代語の世界)青土社. 2022
  • Masato Takiura. Intersection of traditional Japanese honorific theories and Western politeness theories. Yoshiyuki Asahi, Mayumi Usami, Fumio Inoue (Eds.) Handbook of Japanese Sociolinguistics. De Gruyter Mouton. 2022. 327-354
more...
MISC (16):
  • 滝浦真人. 新刊クローズアップ『イン/ポライトネス -からまる善意と悪意-』. 日本語学. 2024. 43. 1. 54-54
  • 滝浦真人. 語用論から見た日本語の姿 -知らずに使っている言葉の癖を知りたい-. AJALT. 2022. 45. 18-23
  • 滝浦 真人. 解説 七〇年後の敬語. 金田一京助『日本の敬語』講談社. 2022. 189-197
  • 滝浦 真人. 店員さんから『確認させていただいてもよろしいですか?』なんて言われると、目が点になります. 国立国語研究所編『日本語の大疑問 -眠れなくなるほど面白い ことばの世界-』幻冬舎. 2021
  • 滝浦 真人. 敬語の語用論研究-理論的枠組の構築と用例調査による検証-. (H16-18年度科研費補助金研究成果報告書、基盤研究(C)(2)、課題番号16520255、研究代表者 滝浦真人)未公刊. 2007. 195p
more...
Books (23):
  • イン/ポライトネス -からまる善意と悪意-
    ひつじ書房 2023 ISBN:9784823411595
  • 「させていただく」大研究
    くろしお出版 2022 ISBN:9784874249246
  • 異文化との出会い
    放送大学教育振興会 2022
  • 日本語アカデミックライティング(改訂版)
    放送大学教育振興会 2022
  • 日本語リテラシー(改訂版)
    放送大学教育振興会 2021
more...
Lectures and oral presentations  (40):
  • 韓国語の行為指示における新しい敬意表現-silgeyoの容認度の検討
    (日本語用論学会第26回大会 2023)
  • チャット・コマースに見る“遠近両用”ストラテジーと東アジアの語用論 - 中国語の対人距離感にいま起こっていること -
    (日本語用論学会第26回大会 2023)
  • 書く「目的」と「スタイル」の話
    (国立国会図書館 調査局 研修講義 2023)
  • 学士課程教育における日本語リテラシーを考える
    (東北大学高度教養教育・学生支援機構 教育関係共同利用拠点提供プログラム PDセミナー 2022)
  • [ディスカッション]多層的な日本語の語用論と東アジアの語用論
    (小林隆・中西太郎・津田智史・椎名渉子『語用論的方言学への招待』日本語用論学会第24回大会シンポジウム@オンライン 2021)
more...
Education (3):
  • 東京大学大学院 人文科学研究科 言語学専攻博士課程(中途退学)
  • 東京大学大学院 人文科学研究科 言語学専攻修士課程
  • The University of Tokyo College of Arts and Sciences
Professional career (1):
  • 博士(文学) (北海道大学)
Work history (3):
  • - 現在 The Open University of Japan Studies of Humanities and Culture, Faculty of Liberal Arts
  • Reitaku University The College of Foreign Studies
  • Kyoritsu Women's Junior College Department of Language and Literature
Committee career (14):
  • 2024 - 現在 日本言語学会 学会賞委員長
  • 2024 - 現在 日本言語学会 常任委員
  • 2024 - 現在 日本語用論学会 評議員
  • 2023 - 現在 国立国語研究所 運営会議 委員
  • 2023 - 現在 文化審議会 国語分科会 国語課題小委員会 副査
Show all
Awards (2):
  • 2019/03 - 放送大学 H30(2018)年度教育研究活動表彰「教育功績賞」
  • 2006/09 - 麗澤大学学長賞
Association Membership(s) (5):
The International Pragmatics Association ,  THE SOCIETY FOR JAPANESE LINGUISTICS ,  THE PRAGMATICS SOCIETY OF JAPAN ,  THE LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN ,  東アジア日本語教育日本文化研究学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page