Rchr
J-GLOBAL ID:200901078158655010
Update date: Apr. 10, 2024
Ogino Kenji
オギノ ケンジ | Ogino Kenji
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (3):
Homepage URL (1):
http://web.tuat.ac.jp/~oginolab/
Research field (2):
Electronic devices and equipment
, Polymer chemistry
Research keywords (1):
block copolymers organic semiconductors photorefractivity bio-based materials
Research theme for competitive and other funds (23):
- 2017 - 2017 導電性高分子ナノファイバーを用いたフレキシブル熱電変換不織布の開発
- 2015 - 2017 ドメイン及び界面制御を指向したブロック共重合体の創製と有機薄膜太陽電池への展開
- 2015 - 2016 低温黒色クロムめっきの多色化を事業化する先進的な生産プロセス導入
- 2013 - 2016 高分子半導体の合成と応用に関する研究
- 2016 - 2016 導電性高分子ナノファイバーを用いたフレキシブル熱電変換不織布の開発
- 2016 - 2016 導電性高分子発泡体を用いた熱電変換デバイスの開発
- 2015 - 2015 導電性高分子発泡体を用いた熱電変換デバイスの開発
- 2014 - 2014 超精密転写技術の開発によるアナログレコード盤の極限性能追及
- 2013 - 2014 超精密転写技術の開発によるアナログレコード盤の極限性能追及
- 2012 - 2014 連結部位に発光性基を配置した多機能性ブロック共重合体の合成と有機EL素子への展開
- 2013 - 2013 擬液状重合性ナノ粒子体の開発と相分離特性を用いたポリマー中でのナノ粒子配列制御
- 2012 - 2012 擬液状重合性ナノ粒子体の開発と相分離特性を用いたポリマー中でのナノ粒子配列制御
- 2009 - 2010 廃食油のリサイクル使用エマルジョン燃料による低炭素社会システム実証モデル事業
- 2008 - 2010 ドメイン配向制御を指向した有機半導体単位を含むブロック共重合体の創製
- 2008 - 2009 高分子半導体の合成と応用に関する研究
- 2006 - 2007 ナノダイヤモンドのサイズ選別と光学機能の発現
- 2004 - 2006 多機能性ブロック共重合体の合成と擬似積層型有機電界発光素子への展開
- 2004 - 2005 超音波電気分解
- 2004 - 2005 多機能性ブロック共重合体の合成と擬似積層型有機電界発光素子への展開
- 2002 - 2003 ブロック共重合体の多機能化による新規ホログラム材料の創製
- 2000 - 2001 ゼロ電場駆動高性能フォトリフラクティブ材料の創製
- 超音波電気分解に関する研究
- 有機電界発光素子に関する研究
Show all
Papers (232):
-
Jikai Lu, Rui Wang, Bing Wang, Xu Xia, Kenji Ogino, Junlin Huang, Hongyu Si. Nutrient-rich hydrothermal carbon production by exogenous nutrients combined with seaweed internal water. Journal of Environmental Management. 2024. 351. 119774-119774
-
Sicong Qian, Hong Sun, Kenji Ogino. Synthesis and Electrical Properties of Diketopyrrolopyrrole-Based Block Copolymer with Tunable Molecular Weight of Poly(styrene). Journal of Fiber Science and Technology. 2024. 80. 1. 18-22
-
Kousuke Tsuchiya, Sicong Qian, Kenji Ando, Kenji Ogino. Selective Assembly of Perylene Diimide into Donor-Acceptor Interface in Polymer Solar Cells by Junction-Functionalized Block Copolymer. Journal of Fiber Science and Technology. 2023. 79. 11. 267-277
-
Bing Wang, Yonggang Li, Zhijie Gu, Handong Wang, Xiaofeng Liu, Suping Li, Xiuxiu Chen, Xiaohui Liang, Kenji Ogino, Hongyu Si. Biomass-derived hierarchically porous carbon-supported MnOx enable fast ion/electron transport at high operating voltages. FUEL PROCESSING TECHNOLOGY. 2023. 249
-
Mototora Kai, Haruki Fukushima, Kazuo Okamoto, Kenji Ogino. Synthesis of Polymer Having Thioxanthene Unit in Main Chain and Application to Photorefractive Composites. Journal of Fiber Science and Technology. 2023. 79. 9. 211-218
more...
MISC (30):
-
荻野賢司. 化学だいすきクラブの紹介. FBNews. 2023. 562. 2-6
-
荻野賢司. カガクへの視点「やさしくて、面白いけど、奥深い」. 化学. 2023. 3
-
荻野賢司. 時評「2022年を振り返って」. 繊維学会誌. 2023
-
荻野賢司. 話題「化学だいすきクラブの紹介ーニュースレター50号発行を迎えて-」. 化学と教育. 2022. 70. 4. 218-219
-
牛田智, 井上真理, 荻野賢司. 「日本の繊維技術の未来に向け英知を結集」(インタビュー記事). 繊維ニュース. 2022
more...
Books (6):
-
「生物に学び新しいシステムを創る」第四章 I 温暖化ガス-二酸化炭素-の化学的有効利用
博友社 2006
-
若手研究者のための有機・高分子測定ラボガイド」核磁気共鳴-分子構造の同定
講談社サイエンティフィック 2006
-
表面・界面工学大系上巻基礎編
フジ・テクノシステム 2005 ISBN:4938555956
-
SPED TERRA
小学館 2004 ISBN:409506711X
-
新型高分子材料,第7章光導電性高分子材料
Chemical Industry Press 2003 ISBN:7502535314
more...
Lectures and oral presentations (435):
-
化学だいすきクラブの活動を中心とした化学の教育と普及への貢献
(日本化学会第104回春季年会 2024)
-
フェルラ酸誘導体を出発原料としたポリマー合成
(お米の未来を考えるシンポジウム:これまでのお米、これからのお米。 2023)
-
Nanomaterial's interfacial stimulation of vascular endothelial cells and divergent impacts on vasculature associated diseases
(2023年度繊維学会秋季研究発表会 2023)
-
西洋わさび由来ペルオキシダーゼ(HRP)を用いたフェノール類の重合
(2023年度繊維学会秋季研究発表会 2023)
-
超臨界乾燥によるPEDOT:PSSエアロゲルの多孔性および熱電特性評価
(2023年度繊維学会秋季研究発表会 2023)
more...
Works (6):
-
廃食油のリサイクル使用エマルジョン燃料による低炭素社会システム実証モデル事業
2009 - 2010
-
高分子半導体の合成と応用に関する研究
2008 - 2009
-
ナノダイヤモンドのサイズ選別と光学機能の発現
2006 - 2007
-
超音波電気分解
2004 - 2005
-
有機電界発光素子に関する研究
more...
Education (2):
- 1982 - 1986 The University of Tokyo Faculty of Engineering 反応化学科
- 1979 - 1982 山梨県立石和高等学校
Professional career (1):
Work history (9):
- 2019/04 - 現在 Tokyo University of Agriculture and Technology Institute of Engineering Division of Applied Chemistry Professor
- 2010/04 - 2019/03 東京農工大学 大学院工学研究院応用化学部門 教授
- 2006/04 - 2010/03 東京農工大学 大学院共生科学技術研究院先端生物システム学部門 教授
- 2005/06 - 2006/03 Tokyo University of Agriculture and Technology
- 2004/04 - 2005/05 Tokyo University of Agriculture and Technology
- 2000/04 - 2004/03 Tokyo University of Agriculture and Technology
- 1993/05 - 2000/03 Tokyo University of Agriculture and Technology Faculty of Engineering
- 1986/12 - 1993/04 Tokyo University of Agriculture and Technology Faculty of Engineering
- 1986/04 - - トヨタ自動車株式会社
Show all
Committee career (14):
- 2017/03 - 現在 日本化学会 普及交流委員会 化学だいすきクラブ小委員会委員長
- 2011/03 - 現在 日本化学会 化学だいすきクラブ小委員会委員
- 2020/06 - 2023/06 The Fiber Society of Science and Technology, Japan President
- 2008/06 - 2023/06 繊維学会 理事
- 2021/04 - 2023/03 日本規格協会 自 20210401, 至 20230331 自動車用緊急脱出支援JIS原案作成委員会、委員長
- 2016/06 - 2020/06 The Fiber Society of Science and Technology, Japan Vice president
- 2018/04 - 2020/03 公益財団法人埼玉県産業振興公社 ナノカーボン研究会(被覆)、委員長
- 2017/04 - 2019/03 公益財団法人埼玉県産業振興公社 先端要素活用事業「ナノカーボン表面処理技術開発プロジェクト」 開発推進委員会
- 2014/06 - 2016/06 繊維学会 関東支部長
- 2014/06 - 2015/06 繊維学会 繊維学会2015年度年次大会実行委員長
- 2008/06 - 2014/06 繊維学会 会員増強委員長
- 2008/04 - 2010/12 化学オリンピック日本委員会 実験問題小委員会委員(菅原義之委員長)
- 2006/03 - 2009/02 日本化学会 化学と教育誌編集委員
- 2004/03 - 2006/02 全国高校化学グランプリ委員会 委員(出題)
Show all
Awards (4):
- 2024/03 - 日本化学会 第48回化学教育賞
- 2019/10 - 東京農工大学 学長賞(発表論文数部門)
- 2018/10 - 東京農工大学 学長賞(発表論文数部門)
- 1996 - 高分子学会高分子研究奨励金受領(核磁気共鳴による高分子ゲルビーズの解析)
Association Membership(s) (4):
繊維学会
, 日本化学会
, 高分子学会
, 応用物理学会
Return to Previous Page