Rchr
J-GLOBAL ID:200901080268374592
Update date: Sep. 25, 2024
Oshima Yoshito
オオシマ ヨシト | Oshima Yoshito
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (4):
Catalytic processes and resource chemistry
, Chemical reaction and process system engineering
, Environmental materials/recycling technology
, Environmental load reduction/restoration technology
Research keywords (3):
環境安全学
, 超臨界流体化学
, Chemical Reactions in supercritical Fluids
Research theme for competitive and other funds (31):
- 2019 - 2023 Development of experimental safety management and education methods to support diversification of career choice for visually impaired persons
- 2018 - 2022 Exploration of laboratory risk assessment axes for laboratory design to support innovation creation
- 2015 - 2018 Research of practical risk evaluation axes of laboratories incorporating the essential characteristics of research works in University .
- 2015 - 2018 Development of the Safety Education Programs that can Develop the Individuality and the Creativity of Students in a Society Cooperation Model for Innovation Education
- 2016 - 2018 実験研究における合理的リスクアセスメント手法の提案と教育現場への実装
- 2013 - 2015 自律型研究人材育成を目指した安全教育・管理システムの提案
- 2012 - 2014 大学等における効果的な安全教育プログラムに関する研究
- 2011 - 2012 Approach for new method of chemicals management based on modeling of utilization of chemicals in university laboratory
- 2009 - 2011 安全配慮型人材育成を目的とした安全のシステム構造化と教育手法の創成
- 2008 - 2009 小型超臨界水廃液処理装置の技術開発」における技術研究支援
- 2008 - 2009 ケイ素系超ハイブリッド材料技術開発
- 2008 - 2009 化学実験室の研究目的と研究内容を安全面から分類・分析する
- 2009 - 実験研究現場の自発的リスク管理を支援するリスク評価ツール及び教育プログラムの開発
- 2008 - 容器処理における溶出並びに分解の理論解明
- 2008 - 高温高圧水による竹からの有用成分の回収
- 2008 - 高温高圧水を用いた醤油粕中の有用成分の回収
- 2004 - 2005 超臨界水酸化法を用いた医療廃棄物の新規無害化処理システムの開発
- 2003 - 2005 Evolution of environmental, health and safety study and development of educational program
- 2003 - 2005 実験廃棄物の新規分解技術の開発と、それに対応した廃棄物処理システムの開発
- 2004 - 固体酸触媒を用いた高温高圧水中の有機合成反応
- 2002 - 2003 Fundamental researches on the novel process for laboratory waste treatment by supercritical water oxidation
- 2002 - 2003 Experimental Study on CO2 Adsorption Capacity on Coal
- 2000 - 2002 Reaction Engineering for Laser Applications
- 1998 - 1999 超臨界水酸化反応を用いた俳水中のアンモニアの分解除去
- 1993 - 1995 DEVELOPMENTAL RESEARCH ON LASER-INDUCED SYNTHETIC REACTIONS
- 1994 - 1994 高密度流体中の芳香族炭化水素の光吸収挙動と光誘起酸化反応
- 1993 - 1994 レーザー光誘起ラジカル反応における反応相の影響
- 1991 - 1992 Study on Shape Selectivity in Hydrocarbon Oxidation catalyzed by Zedites
- 1990 - 1990 遷移金属含有ゼオライトによる炭化水素の形状選択的酸化
- Heterogeneous Catalysis in Supercritical Water
- Kinetics and Reaction Engineering in Supercritical Water Oxidation
Show all
Papers (184):
-
Luqing Qi, Bushra Al-Duri, Yoshito Oshima, Makoto Akizuki. Mechanism investigation of model protein during two-stage hydrothermal liquefaction: Effects of operated conditions in each stage. Fuel. 2025. 380. 133168-133168
-
Fei Li, Satoshi Kawajiri, Bushra Al-Duri, Yoshito Oshima, Makoto Akizuki. Recovery of saccharides from lipid-extracted microalgae residue via hot compressed water and its kinetic analysis. Biomass Conversion and Biorefinery. 2024
-
Yiqi Wang, Yoshito Oshima, Makoto Akizuki. Investigation for flavanone synthesis in subcritical water with La-ZrO2, Mg-ZrO2, and Ca-ZrO2 as solid base catalysts. The Journal of Supercritical Fluids. 2024. 211. 106295-106295
-
Shotaro Seki, Yoshito Oshima, Makoto Akizuki. Acid-Catalytic Effect of Alcohol Dissociation on Pinacol Rearrangement in Hot Compressed Water. Industrial & Engineering Chemistry Research. 2024. 63. 30. 13127-13133
-
Makoto Akizuki, Yuka Takahashi, Yiqi Wang, Yoshito Oshima. Investigation of the Basicity of ZrO<sub>2</sub> and Mg(OH)<sub>2</sub> Catalysts During the 2,5-Hexanedione Cyclization in Hot Compressed Water via Acid Poisoning. Industrial & Engineering Chemistry Research. 2024. 63. 24. 10554-10560
more...
MISC (59):
-
横哲, 秋月信, 大島義人. 超臨界水熱合成により合成したBa1-xSrxZrO3ナノ粒子のXAFS測定. KEK Progress Report (Web). 2017. 2016-8. ROMBUNNO.346 (WEB ONLY)
-
横哲, 梅澤直人, 大野隆央, 大島義人. 超臨界水熱法により合成した複合酸化物ナノ粒子の欠陥構造. 化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2016. 81st
-
横哲, 大島義人. 超臨界水熱法による複合酸化物ナノ粒子の合成と特性評価. 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2016. 48th
-
横哲, 秋月信, 平尾直久, 大島義人. 超臨界水中その場測定による複合酸化物ナノ粒子の結晶化機構解明. 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿集. 2015. 28th
-
横哲, 秋月信, 平尾直久, 大島義人. 放射光X線回折その場測定による超臨界水中での複合酸化物ナノ粒子の結晶化機構解明. 化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2015. 80th
more...
Patents (13):
-
Polysiloxane composition and method for producing the same
-
Polysiloxane composition and method for producing the same
-
ポリシロキサン組成物及びその製造方法
-
ポリシロキサン組成物及びその製造方法
-
Microparticle of metal or metal oxide having silicon-containing organic group, and method for producing the same.
more...
Books (19):
-
環境システム学の創る世界、「4.2 実験研究の安全構造とシステム的アプローチ」
朝倉書店 2011
-
安全化学実験ガイド〜研究室に所属したらすぐ読む〜
講談社サイエンティフィック 2010
-
超臨界流体技術の開発と応用
シーエムシー出版 2008
-
超臨界流体入門
丸善 2008
-
安全衛生教育・管理のための化学安全ノート 改訂版
丸善株式会社 2007 ISBN:9784621077849
more...
Lectures and oral presentations (72):
-
超臨界水中の水熱微粒子合成を利用した新規担持触媒調製法の提案
(粉体工学会第41回技術討論会 2006)
-
The Course of Action for the Establishment of CSR/USR Education in University and the Present Activity in the University of Tokyo
(7th Symposium on Asian Academic Network for Environmental Safety and Waste Management 2005)
-
A Novel On-site System for Treatment of Pharmaceutical Laboratory Wastewater by Supercritical Water Oxidation
(7th Symposium on Asian Academic Network for Environmental Safety and Waste Management 2005)
-
Pilot-Scale Laboratory Waste Treatment by Supercritical Water Oxidation
(7th Symposium on Asian Academic Network for Environmental Safety and Waste Management 2005)
-
超臨界水酸化プロセスによる実験廃液の無害化処理
(化学工学会第37回秋季大会 2005)
more...
Works (8):
-
会議主催:環境・安全シンポジウム2010
2010 - 2010
-
会議主催:7th Symposium on Asian Academic Network for Environmental Safety and Waste Management
2007 - 2007
-
会議主催:7th Symposium on Asian Academic Network for Environmental Safety and Waste Management
2005 - 2005
-
超臨界流体利用環境負荷低減技術研究開発(固体酸触媒を用いた高温高圧水中の有機合成反応)
2002 - 2005
-
環境安全学の創成と教育プログラムの開発
2004 -
more...
Professional career (1):
- PhD (The University of Tokyo)
Committee career (34):
- 2021/07 - 大学等環境安全協議会 会長
- 2017/07 - 2021/06 大学等環境安全協議会 副会長
- 2015/03 - 2017/02 化学工学会 超臨界流体部会部会長
- 2013/03 - 2015/02 化学工学会 超臨界流体部会副部会長
- 2013/01 - 化学工学会 広告委員会委員長
- 2011/12 - 2012/11 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2011/08 - 2012/03 石油エネルギー技術センター 革新的超臨界水熱分解技術評価小委員会委員
- 2011/01 - 2012/01 化学工学会 広告委員会副委員長
- 2012/01 - 化学工学会 技術賞選考委員会委員
- 2010/12 - 2011/11 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2011/04 - 研究実験施設・環境安全教育研究会 理事長
- 2010/12 - 2011/03 日本エヌ・ユー・エス 平成22年度二酸化炭素分離・回収技術評価委員会検討員
- 2009/07 - 2011/03 総務省消防庁消防大学校消防研究センター 火災等原因調査高度支援専門員
- 2009/04 - 2011/03 社団法人石油学会 表彰推薦委員
- 2011/01 - 大学等環境安全協議会 常任理事
- 2009/09 - 2010/03 文部科学省大臣官房文教施設企画部 安全衛生に配慮した実験施設の整備等に関する検討会委員
- 2009/08 - 2010/03 土浦市 土浦市地球温暖化防止行動計画検討委員会委員
- 2009/01 - 2010/01 大学等環境安全協議会 理事
- 2009/01 - 2010/01 化学工学会 化工誌編集委員会副委員長
- 2010/01 - 化学工学会 75周年記念誌委員会委員
- 2008/06 - 2009/03 地球環境産業技術研究機構 低品位廃熱を利用する二酸化炭素分離回収技術開発研究推進委員
- 2009/03 - 経済産業省貿易経済協力局貿易管理部 安全保障貿易管理調査員
- 2005/01 - 2009/01 日本化学会 環境安全推進委員会事業小委員会委員長
- 2007/10 - 2008/09 日本学術会議事務局 土木工学・建築学委員会学際連携分科会環境工学連合小委員会委員
- 2008/02 - 2008/03 日鉄技術情報センター 地球温暖化対策のための革新的製鉄プロセスにおける技術課題に関する調査技術委員会委員
- 2006/07 - 2008/03 総務省 消防庁 消防大学校 消防研究センター 火災原因調査高度支援専門員
- 2007/01 - 2008/01 大学等環境安全協議会 評議員
- 2005/04 - 2007/03 化学工学会 継続教育委員会委員
- 2005/04 - 2007/03 大学等環境安全協議会 理事
- 2007/01 - 化学工学会 超臨界流体部会幹事
- 2005/07 - 2006/03 新エネルギー・産業技術総合開発機構 推進委員会専門委員
- 2005/03 - 2006/02 日本化学会 速報誌編集委員
- 2005/03 - 2006/02 日本化学会 環境・安全推進委員会幹事
- 2003/06 - 2005/03 科学技術推進戦略機構 超臨界流体利用環境負荷低減技術研究開発プロジェクト有機合成反応幹事会委員
Show all
Awards (1):
- 2005/03 - 化学工学会 Outstanding Paper Award, Journal of Chemical Engineering of Japan
Association Membership(s) (6):
JAPAN SOCIETY OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT
, JAPAN SOCIETY FOR SAFETY ENGINEERING
, 日本化学会
, 石油学会
, 化学工学会
, 大学等環境安全協議会
Return to Previous Page