Rchr
J-GLOBAL ID:200901081535064707
Update date: Aug. 02, 2012
Ishimoto Kaoru
イシモト カオル | Ishimoto Kaoru
Research field (3):
Social welfare
, International relations
, Rehabilitation science
Research keywords (4):
リハビリテーション
, 養成教育
, 作業療法
, 障害と開発
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2007 - 2009 障害者の地域社会生活支援に関する研究
- 2003 - 2009 マレーシアを中心とするアジア各国のリハビリテーション事情の比較研究
Papers (7):
-
「海外協力活動における短期支援の試み ~効果的な支援方法を目指して~」. 『日本リハビリテーション連会科学学会第12回大会論文集』. 2011. 160
-
“The Sustainability of CBR in Malaysia: Cooperation with the Health Service, Social Welfare, and Education”. Journal of International Health. 2009. Vol.24. No.3. 273
-
「障害当事者の職域拡大を目指して:作業療法士養成教育への継続参与の効果と課題」. 『第17回職業リハビリテーション研究発表会発表論文集』. 2009. 386
-
「CBR(Community Based Rehabilitation)における外部支援者の役割」. 『日本リハビリテーション連携科学学会 第10回大会論文集』. 2009
-
「国際協力活動における作業療法士のCapacity Buildingに関する研究」. 『日本福祉大学社会福祉論集』. 2008. 第118号
more...
Books (2):
-
『作業療法士 青年海外協力隊のあゆみ』
(社)日本作業療法士協会 2006
-
『生活の中で子供の発達を促す遊び方』
マレーシア国ケダ州福祉局 1996
Works (16):
-
社)日本理学療法士協会 社)日本作業療法士協会共催海外技術協力セミナー講師
2011 -
-
海外協力活動における短期支援の試み ~効果的な支援方法を目指して~
2011 -
-
JOCVがCBRワーカーに指導した技術の継続性に関する研究 -マレーシア国ケダ州CBRプロジェクトの追跡調査結果から-
2010 -
-
CBR as Learning Process for Medical Specialist(医療専門職者の学びの過程としてのCBRの意義)
2010 -
-
Role of Occupational Therapist as Outsider in Community Based Rehabilitation -Findings from CBR Project in malaysia-(CBRにおける外部支援者としての作業療法士の役割)
2010 -
more...
Education (3):
- - 2002 Nihon Fukushi University
- - 1995 Nihon Fukushi University Faculty of Social Welfare
- - 1985 College of Medical Technology, Kyoto University Division of Occupational Therapy,College of Medical Technology, Kyoto University
Professional career (1):
Work history (7):
- 2003 - 2009 日本作業療法士協会国際部
- 1997 - 2007 日本福祉大学高浜専門学校作業療法学科専任教員
- 2004 - ~ 認定作業療法士
- 1995 - 1997 マレーシア国民統一社会開発省ケダ州福祉局
- 1988 - 1992 名古屋第一赤十字病院
- 1985 - 1988 大阪府立大手前整肢学園
- Nihon Fukushi University Faculty of Health Sciences, Department of Rehabilitation
Show all
Association Membership(s) (6):
日本保健医療福祉連携教育学会
, 世界作業療法士連盟
, 日本リハビリテーション連携科学学会
, 日本国際保健医療学会
, 国際開発学会
, 日本作業療法学会
Return to Previous Page