Rchr
J-GLOBAL ID:200901082832962419   Update date: Feb. 01, 2024

Masami Mori

モリ マサミ | Masami Mori
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): https://www.acoffice.jp/kbuhp/KgApp?resId=S000010
Research field  (3): Local studies ,  Cultural anthropology and folklore ,  Tourism studies
Research keywords  (12): Uji-cha tea ,  Tourism ,  Cultural Landscape ,  Philippines Studies ,  Legal Pluralism ,  Cultural Anthropology ,  Uji-cha tea ,  Tourism ,  Philippines Studies ,  Cultural Anthropology ,  文化的景観 ,  法人類学
Research theme for competitive and other funds  (38):
  • 2018 - 2022 Construction and theorization of the talented personnel who promote tourism strategy in the area
  • 2020 - 2021 多元的法体制論の人類学的研究
  • 2019 - 2020 観光まちづくりと地域人材育成
  • 2020 - 宇治学を核とした高大接続PBL
  • 2020 - 「宇治茶の生産・文化を持続させる「地域主導型ツーリズ ム・マネジメント」手法の開発」
Show all
Papers (12):
  • 2020年度「地域志向教育研究ともいき研究助成事業 フューチャー・デザインで描く宇治市における持続可能な地域コミュニティのあり方」報告. 2021
  • 森 正美. 普遍的人権概念とフィリピン・ムスリム女性のジェンダー実践. 日本財団助成事業 海上保安制度構築支援に関する実証的研究成果報告書. 2015. 12-25
  • 森 正美. 第7章 フィリピンにおけるイスラーム法制度の運用と課題 -離婚事例を中心に. 東南アジアのイスラーム(ISEA)プロジェクト成果論文集(第III部 イスラームをめぐる法と政治:第7章). 2011. 104-119
  • 地域連携とPBL教育 -大学教育の視点から取組と課題を考える-. PBLハンドブック -PBL導入のための手引き. 2011. 28-30
  • MORI Masami. Learning in and with the Community and Linking within and beyond the Community : Anthropological Practices and Education in Uji City, Kyoto, Japan(<Special Theme> Anthropology at the Time of the Cooperation between Universities and Local Inhabitans). Japanese Journal of Cultural Anthropology. 2007. 72. 2. 201-220
more...
MISC (18):
  • 対立を対話に変えるフューチャー・デザインの地域における可能性. 学術の動向. 2021
  • 「地方創生実践塾 京都府宇治市 つながりをデザインする方法」. 地域づくり. 2021
  • シンポジウム記録 景観まちづくりはコミュニティづくり. 宇治茶をいかした景観まちづくりシンポジウム実績報告書. 2015. 42-57
  • 会議報告 京都府バリアフリーネットワーク会議. *. 2014. 24-33
  • Book Reviews : A Challenge to Bridge between the Critiques and the Practices of Hospitality : "Hospitality" by Yoshihide AOKI, Koji KANDA, Michiyo YOSHIDA. 2014. 2巻. 2号. 175-177
more...
Books (81):
  • Concept Book of Urban Design in Naka-Uji Area
    2021
  • 宇治をつくるひとびと:宇治茶篇
    2021
  • 『旅行者と地域が創造する「ものがたり観光」 ー宇治・伏見観光のいまとこれから』(京都文教大学地域協働研究シリーズ 3)
    ミネルヴァ書房 2021
  • 『実践! 防災と協働のまちづくりー住民・企業・行政・大学で地域をつなぐ』(京都文教大学地域協働研究シリーズ 4)
    ミネルヴァ書房 2021
  • 「宇治茶」を伝えるとは、何を伝えることなのか
    宇治市教育委員会 2021
more...
Lectures and oral presentations  (128):
  • 地域連携がつなぐ未来
    (2023)
  • 地域で育つ学生に選ばれる地域企業とは。関わるだけではダメ!一歩進んだ教育連携へ」
    (京都中小企業家同友会西地域例会 2023)
  • 私たちの幸せづくりのために〜一人ででもできる、みんなだからできる〜
    (宇治市高齢者アカデミー事業10周年記念行事 2023)
  • 地域が求める中小企業とは〜企業家たちが気付かない視点〜
    (京都中小企業家同友会宇治支部例会 2022)
  • Contestation and Dispossession of Space: A Legal Pluralistic Inquiry
    (Global Meeting on Laws & Society 2022)
more...
Works (31):
  • 京都文教大学観光・まちづくり関連取組紹介 プロジェクト科目「観光まちづくり」
    2013 -
  • 京都文教大学観光・まちづくり(地域デザイン)コースの概要
    2013 -
  • 平成24年度現場実践科目全体成果報告書「プロジェクト科目 観光まちづくり」
    2013 -
  • モノでつなぐコミュニケーション
    森 正美 2013 -
  • エッセイ笑顔でつながる地蔵盆
    2012 -
more...
Education (5):
  • - 1997 University of Tsukuba Graduate School, Division of History and Anthropology
  • - 1992 University of Tsukuba
  • - 1992 University of Tsukuba Graduate School, Division of History and Anthropology
  • 1990 - 1991 国立フィリピン大学 アジアセンター
  • - 1989 Mie University Faculty of Humanities
Professional career (2):
  • 修士(文学) (筑波大学大学院)
  • 修士(地域研究) (筑波大学大学院)
Work history (1):
  • 2013/04 - 現在 Kyoto Bunkyo University Faculty of Social Relations, Department of Social Relations Professor
Committee career (21):
  • 2023/03 - 現在 久御山町全世代・全員活躍まちづくりセンター運営評価委員 委員長
  • 2020/12 - 現在 宇治市観光協会:宇治川の鵜飼放ち鵜飼あり方検討委員会 委員
  • 2020/07 - 現在 観光学術学会 企画・広報委員
  • 2020/04 - 現在 山城地域振興計画推進懇話会 委員
  • 2016/09 - 現在 Commission on Legal Pluralism, International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Board member
Show all
Association Membership(s) (5):
観光学術学会 ,  Commission on Legal Pluralism, International Union of Anthropological and Ethnological Sciences ,  東南アジア学会 ,  日本文化人類学会 ,  日本オセアニア学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page