Rchr
J-GLOBAL ID:200901082938549766   Update date: Mar. 08, 2023

HINO Michihiro

ヒノ ミチヒロ | HINO Michihiro
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Economic policy ,  Economic policy
Research keywords  (9): 貿易政策 ,  WTO ,  投資と環境 ,  貿易と環境 ,  貿易・投資・環境技術 ,  環境物品交渉 ,  環境物品貿易 ,  国際環境政策 ,  国際経済政策
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2019 - 2020 単著『環境物品交渉・貿易の経済分析』
  • 2014 - 2015 環境物品貿易による環境技術の国際的普及に関する実証研究
  • 2012 - 2014 環境技術移転と学習作用をもつ環境物品貿易の交渉実態に関する研究-APECを中心に
  • 2011 - 2012 非関税障壁への対応をめぐる環境物品交渉の新たな展開の研究
  • 2011 - 気候変動問題への貢献という新たな政策目標をめぐる環境物品交渉の新展開に関する研究
Papers (18):
  • Hino,M. “Creating the Safety Tariff: COVID-19 and the New Trade Policy”. Journal of economics and sociology. 2022. 98. 1-14
  • 日野道啓. 「セーフティータリフの背景要因に関する総合的考察」. 『長崎県立大学論集』. 2021. 54. 4. 51-72
  • 日野道啓. 「パンデミックリスクに対する新しい貿易政策」. 『環境経済・政策研究』. 2021. 14. 1. 29-32
  • HINO, M. Issues and Prospects of Studies on Environmental Goods. Research Paper of Japan Academy for International Trade and Busines. 2021. 10. 15-26
  • HINO, M. “Issues and Possibilities of Environmental Goods Negotiations”. The Journal of Comparative Economic Studies. 2020. 15. 69-85
more...
MISC (4):
  • HINO, M. “Contemporary International Trade Issues and the Challenge of Environmental Trade Negotiations”. 한국무역학회 2014년 동계 국제학술발표대회. 2014. 193-203
  • 日野道啓. 図書案内『経済人の終わり』. 自治研かごしま. 2013. 103. 5-5
  • HINO, M. “Global Warming Issues and the Environmental Effects of Market-Based Instruments”. Kyushu University G-COE program “Novel Carbon Sciences” Secretariat, G-COE Program Kyushu University Novel Carbon Resource Sciences News Letter. 2009. 1. 38-40
  • 日野道啓. 「学ぶことの今日的な意義について」. 経済学研究(九州大学). 2006. 別冊12. 25-27
Books (1):
  • 『環境物品交渉・貿易の経済分析について-国際貿易の活用による環境効果の検証』
    文眞堂 2019
Lectures and oral presentations  (19):
  • 国際貿易とSDGs:その概要と諸論点
    (日本貿易学会SDGs専門部会 2023)
  • A Study on Environmental Goods Negotiations and Trade
    (Kyoto International Conference, Sustainability and Multinationals in Asia: Perspectives in 21st Century 2019)
  • 環境物品交渉の課題と可能性
    (日本貿易学会東西合同部会研究会 2019)
  • 環境物品交渉・貿易の分析について-APECを中心に
    (日本貿易学会西部部会研究会(九州) 2019)
  • 環境物品貿易の環境効果-環境技術の国際的普及に注目して
    (国際経済学会第75回全国大会 2016)
more...
Education (4):
  • 2004 - 2007 九州大学大学院 経済学府 経済システム博士後期課程
  • 2001 - 2004 九州大学大学院 経済学府 国際経済経営専攻修士課程
  • 1999 - 2001 Kyushu University School of Economics
  • 1997 - 1999 Nakakyusyu Junior College
Professional career (3):
  • 博士(経済学) (九州大学大学院経済学府)
  • 修士(経済学) (九州大学大学院経済学府)
  • 学士(経済学) (九州大学経済学部)
Work history (7):
  • 2022/04 - 現在 拓殖大学商学部国際ビジネス学科 教授
  • 2017/04 - 2022/03 Kagoshima University Faculty of Law, Economics and the Humanities
  • 2010/04 - 2017/03 Kagoshima University Faculty of Law, Economics and the Humanities, Economics
  • 2009/04 - 2010/03 九州大学炭素資源国際教育研究センター 学術研究員
  • 2008/10 - 2009/03 九州大学G-COE「新炭素資源学」 学術研究員
Show all
Committee career (6):
  • 2022/06 - 現在 日本貿易学会 監事
  • 2017/05 - 2022/05 日本貿易学会 理事
  • 2020/07 - 2020/10 日本国際経済学会 Web学会タスクフォースメンバー
  • 2019/12 - 2020/10 日本国際経済学会 第79回全国大会準備委員会
  • 2015/06 - 2015/12 九州経済学会 第65回大会実行委員
Show all
Awards (4):
  • 2022/02 - 鹿児島大学法文学部 エクセレント・レクチャラー賞(2021年度)
  • 2021/04 - 鹿児島大学法文学部 エクセレント・レクチャラー賞(2020年度)
  • 2020/06 - 日本貿易学会 日本貿易学会賞(著作の部)
  • 2019/02 - 鹿児島大学法文学部 エクセレント・レクチャラー賞(2018年度)
Association Membership(s) (4):
九州経済学会 ,  日本貿易学会 ,  環境経済・政策学会 ,  日本国際経済学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page