Rchr
J-GLOBAL ID:200901084197419927   Update date: Dec. 18, 2024

Mure Yuji

ムレ ユウジ | Mure Yuji
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://www.kagoshima-it.go.jp
Research field  (5): Mechanics and mechatronics ,  Robotics and intelligent systems ,  Machine elements and tribology ,  Design engineering ,  Manufacturing and production engineering
Research keywords  (8): 知識ベースシステム ,  動的3次元可視化 ,  押出し ,  鍛造 ,  Knowledge-Based system ,  Dynamic 3D-Visualization ,  Extrusion ,  Forging
Research theme for competitive and other funds  (19):
  • 2014 - 2017 軽量自動車部材の低コスト・高品質加工を実現する次世代鍛造法の開発
  • 2015 - 2016 トランスファー冷間鍛造による自動車用機構部品の開発-シート部品の量産に向けた金型構造の最適化-
  • 2014 - 2015 トランスファー冷間鍛造による自動車用機構部品の開発-複雑形状部品の成形技術の検討-
  • 2013 - 2015 純銅異形材押出し加工における塑性流動の動的3次元可視化
  • 2013 - 2014 トランスファー冷間鍛造による自動車用機構部品の開発ー
Show all
Papers (25):
Patents (23):
  • タイロッドエンドの鍛造金型及びタイロッドエンドの製造方法
  • リング製品の加工方法
  • バリの発生を抑制して貫通孔を形成する方法
  • 押出し加工における3次元デッドゾーン形状の特定方法
  • ターレット鍛造装置
more...
Lectures and oral presentations  (21):
  • ファインブランキングにおけるダレ形成過程の観察
    (平成30年度塑性加工連合講演会 2018)
  • 一般段差解消法による非軸対称の精密微細部品の鍛造工程設計支援におけるモデル表現と形状変換規則
    (平成30年度塑性加工連合講演会 2018)
  • 非軸対称の精密微細部品を対象とした鍛造金型の設計支援手法に関する一考察
    (平成30年度塑性加工連合講演会 2018)
  • ねじ圧造工具の十字穴成形部における応力振幅に及ぼす頭部形状の影響-長寿命圧造工具の開発(第3報)-
    (第61回塑性加工連合講演会 2010)
  • X線を用いた圧造プロセスの軸対称可視化解析
    (第60回塑性加工連合講演会 2009)
more...
Committee career (2):
  • 2010/06 - 日本塑性加工学会 九州支部 商議員 (継続)
  • 2009/10 - 精密工学会 知識工学とCAD専門員会委員
Awards (4):
  • 2012/01 - 九州・沖縄地域公設試&産総研合同成果発表会優秀賞
  • 2011/05 - 日本塑性加工学会賞(論文賞)
  • 2003/11 - 日本塑性加工学会九州支部優秀講演賞
  • 1995/10 - 可視化情報学会グッドプレゼンテーション賞
Association Membership(s) (3):
精密工学会 ,  日本機械学会 ,  日本塑性加工学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page