Rchr
J-GLOBAL ID:200901084765752873   Update date: Feb. 14, 2024

Sugimura Yasushi

Sugimura Yasushi
Homepage URL  (1): https://www.hum.nagoya-u.ac.jp/about/about-sub2/japanese/sugimura/index.html
Research field  (1): Japanese linguistics
Research keywords  (1): linguistics
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2022 - 2027 中国人日本語学習者の「視点」習得に関する縦断的研究とオンライン教材開発
  • 2019 - 2022 The Correlation of Morphology and Semantics of Japanese Sensitive Onomatopoeia
  • 2016 - 2021 中国人日本語学習者におけるポートフォリオ型学習データベースの構築と文法習得の研究
  • 2015 - 2019 The Acquisition of Japanese Onomatopoetic Words Meaning Sensory Expressions : For Contribution to Medical, Welfare Services
  • 2013 - 2016 日本語学習者の自動詞・他動詞・受身の選択意識と母語転移に関する実証的研究
Show all
Papers (124):
  • 杉村泰. 日本語の「~て死にそうだ」、「死ぬほど~」と中国語の“~得要死”の対照研究. 東アジア日本学研究. 2020. 4. 85-98
  • 杉村泰. 日本語の現場指示「この」「その」「あの」の選択(1) -許容度と選択率の観点から-. 名古屋大学人文学研究論集. 2020. 3. 157-173
  • 杉村泰. 〈起点〉を表す格助詞「を」と「から」の選択について -三種類のアンケート調査の結果から-. 東アジア日本学研究. 2020. 3. 85-93
  • 杉村泰. 日本語の文法を見るための二つの指標 -許容度と選択率-. 東アジア日本学研究. 2020. 3. 5-17
  • 杉村泰. 日本語のオノマトペ「ズキズキ」、「ズキン」、「ズキンズキン」の記述的研究. ことばの科学. 2019. 33. 25-33
more...
MISC (31):
  • 杉村泰. 「子供の時わたしは人生にとっていろいろな設計があった」错在哪里?. 日語偏誤与日語教学研究. 2019. 4. 206-209
  • 杉村泰. 「私にとって、彼はその事に反対しません。」错在哪里?. 日語偏誤与日語教学研究. 2018. 3. 158-160
  • 杉村泰. 「私にとって、彼はその事に反対しません。」错在哪里?. 日本語誤用と日本語教学研究. 2018. 3. 158-160
  • 杉村泰. マレーシア語を母語とする日本語学習者における日本語の自動詞・他動詞・受身の選択について. 名古屋大学人文学研究論集. 2018. 38. 1. 269-288
  • 杉村泰. マレーを母語とする日本語学習者における日本語の自動詞・他動詞・受身の選択について -動作主の不注意による対象の変化を表す場合-. ことばの科学. 2017. 31. 5-20
more...
Books (7):
  • 日語格助詞的偏誤研究(上)
    浙江工商大学出版社 2019
  • 日語格助詞的偏誤研究(下)
    浙江工商大学出版社 2019
  • (ひつじ研究叢書〈言語編〉第148巻)『場面と主体性・主観性』
    ひつじ書房 2019 ISBN:9784894768444
  • 中国語話者のための日本語教育文法を求めて
    日中言語文化出版社 2017
  • ひつじ意味論講座第4巻 モダリティII:事例研究
    ひつじ書房 2012 ISBN:9784894765047
more...
Lectures and oral presentations  (142):
  • 「試験の後、長い休暇があります。皆はすべて家に帰ります。」错在哪里?
    (2019年日本語の誤用及び第二言語習得研究国際シンポジウム 2019)
  • 日本語の有対動詞の自他受身の選択について
    (中国日語教学研究会 2019年度学術大会曁日本学研究国際研討会 2019)
  • 日本語の文法を見るための二つの指標 -許容度と選択率-
    (第二回東アジア日本学研究国際シンポジウ 2019)
  • 〈起点〉を表す格助詞「を」と「から」の選択について -許容度と選択率-
    (第二回東アジア日本学研究国際シンポジウ 2019)
  • 許容度と選択率の組み合わせによる日本語文法研究
    (中国西安外国語大学・日本名古屋大学 国際日本学フォーラム 2019)
more...
Works (1):
  • 『新漢日詞典』(商務印書館、小学館)の改訂
    2010 - 現在
Education (2):
  • 1995 - 2000 Nagoya University Graduate School, Division of Letters Department of Japanese Language and Culture
  • 1993 - 1995 Nagoya University Graduate School, Division of Letters Department of Japanese Language and Culture
Professional career (2):
  • Master of Arts (Nagoya University)
  • Doctor of Arts (Nagoya University)
Work history (14):
  • 2017/04/01 - 現在 Nagoya University Graduate School of Humanities Department of Humanities 1 Professor
  • 2017/04/01 - 現在 Graduate school of Humanities Nagoya university : Professor
  • 2019/04 - 2022/03 Graduate school of Humanities Nagoya university : Professor
  • 2016/04 - 2022/03 Graduate school of Languages and Cultures Nagoya university : Professor
  • 2015/04/01 - 2017/03/31 Nagoya University Graduate School of Languages and Cultures Department of Japanese Language and Culture Teaching Japanese as a Foreign Language Professor
Show all
Association Membership(s) (10):
東アジア日本学研究学会 ,  日本語誤用と日本語教育学会 ,  日本語/日本語教育研究会 ,  中国語話者のための日本語教育研究会 ,  漢日対比語言学研究(協作)会 ,  The Chinese language Society of Japan ,  The Society of Japanese Grammar ,  The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language ,  The Society of Japanese Linguistics ,  The Linguistic Society of Japane
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page