Rchr
J-GLOBAL ID:200901085312895017
Update date: Nov. 20, 2024
AKIYAMA TOYOKAZU
アキヤマ トヨカズ | AKIYAMA TOYOKAZU
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (7):
Information security
, Library/information science, humanistic/social informatics
, Human interfaces and interactions
, Database science
, Information networks
, Computer systems
, Software
Research keywords (4):
Data Engineering
, Networking
, データ工学
, ネットワーク
Research theme for competitive and other funds (42):
- 2023 - 2024 制御システムにおけるICT技術の初学者向けセキュリティ教育コンテンツに関する研究開発
- 2023 - 2024 次世代VPN・TEとその応用事例の研究
- 2023 - 2024 ネットワークおよびセキュリティ分野における分散Ecotecture(エコテクチャ)に関する研究
- 2020 - 2024 IIoT環境における実装課題に関する研究
- 2022 - 2023 制御システムにおけるICT技術の初学者向けセキュリティ教育コンテンツに関する研究開発
- 2022 - 2023 次世代VPNとその応用事例の研究
- 2022 - 2023 ネットワークおよびセキュリティ分野における分散Ecotecture(エコテクチャ)に関する研究
- 2021 - 2022 制御システムにおけるICT技術の初学者向けセキュリティ教育コンテンツに関する研究開発
- 2020 - 2022 次世代VPNの研究
- 2020 - 2022 ログ収集・分析プラットフォームを用いたシステム障害分析に関する調査研究
- 2020 - 2022 乗客の不快感情を考慮した安全運転支援システムの研究開発
- 2020 - 2022 自己検証・自己回復能力を持つ構造化オーバレイネットワーク
- 2020 - 2021 制御システムにおけるICT技術の初学者向けセキュリティ教育コンテンツに関する研究開発
- 2019 - 2021 ランニングPLRデータ共有促進のためのアクセス制御機能を備えたPersonal Data Store (PDS)の研究開発
- 2019 - 2020 IIoT環境における実装課題に関する研究
- 2019 - 2020 ログ収集・分析プラットフォームを用いたネットワーク障害分析に関する調査研究
- 2018 - 2019 制御システムにおけるセキュリティ教育コンテンツに関する調査研究
- 2017 - 2019 複数ドメインにまたがる下位層を考慮したPub/Sub基盤の研究
- 2017 - 2018 制御システムにおけるセキュリティ教育コンテンツに関する調査研究
- 2017 - 2018 Memorable-Route Recommendation System for Safe and Attractive Paths to Diverse Kinds of Pedestrians
- 2017 - 2018 Memorable-Route Recommendation System for Safe and Attractive Paths to Diverse Kinds of Pedestrians
- 2014 - 2017 日欧が連携する都市型Smart ICT実験環境の創出とアプリケーション実証(情報通信研究機構委託研究, FESTIVAL Project)分担者
- 2015 - 2016 走行車両からのセンサーデータを収集・処理するための階層化クラウドとその応用に関する研究開発(戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型))分担者
- 2016 - OpenID ConnectにおけるPKIを用いたOP, RP間チケット受け渡し機能の実装状況と学認フェデレーションとの相互運用に関する調査検討(国立情報学研究所 一般研究公募型共同研究)
- 2015 - 大規模匿名データ解析に基づく非言語型誘導を実現するスマートナビの研究開発(戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)重点領域型(ICTイノベーション創出型)研究開発)
- 2015 - P2P通信およびコンテンツ署名を考慮したWebブラウザベース簡易PKIサービス連携機能の研究開発(国立情報学研究所一般研究公募型共同研究)
- 2013 - 2014 高ロバストネス情報配信基盤の研究開発(戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)ICTイノベーション創出型研究開発)代表者
- 2014 - キャンパス情報システムにおけるキャンセラブル生体認証ならびにPBIを用いたPKI基盤の導入ならびに運用課題の調査研究(日立システムズ共同研究)
- 2014 - P2Pミドルウェアとの連携を考慮した簡易PKIサービス連携機能の研究開発(国立情報学研究所一般研究公募型共同研究)
- 2013 - 学認Trust Toolsフレームワークを用いたサービスプロバイダでの信頼レベル検証方式の研究開発(国立情報学研究所一般研究公募型共同研究)
- 2010 - 2012 ソーシャルクラウド型新世代知識情報獲得支援システムの研究開発(戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)若手ICT研究者育成型研究開発)分担者
- 2012 - 情報とユーザの関係性を考慮した情報およびユーザ検索法の検討(NTTレゾナント共同研究)
- 2012 - Webブラウザ拡張機能を用いた信頼できる柔軟な認証連携基盤の機能拡張に関する研究(国立情報学研究所一般研究公募型共同研究)
- 2011 - 信頼できるサーバ群の検証機構に関する研究(国立情報学研究所戦略研究公募型共同研究)
- 2006 - 2010 ユビキタスネットワークコンテンツに対する管理・統合基盤に関する研究(科学研究費補助金特定領域研究計画班)分担者
- 2005 - 2009 グリッドコンピューティングを用いた政策立案支援システムの開拓と地域社会への導入支援(文部科学省社会連携研究推進事業),研究協力者
- 2003 - 2005 IPv6マルチホーム環境におけるグリッド技術を用いた経路選択手法に関する研究(科学研究費補助金若手研究(B))
- 2001 - 2005 Research on Grid Applications and their data management
- 1999 - 2003 広帯域ネットワークにおける分散データベースシステムに関する研究
- 1999 - 2003 A study on distributed database systems in a broadband network
- キャンパス情報システムのための認証・認可基盤の構築
- Reseach on Distributed Database System in Broadband Networks
Show all
Papers (51):
-
Toyokazu Akiyama, Naoki Matsuo, Ismail Arai, Hiroshi Yamamoto. Analysis for Automatic Extraction of Uncomfortable Driving by Constant Observation of Route Buses Using Anonymous Sensors. 2024 IEEE International Conference on Smart Mobility. 2024. 40-47
-
Shintaro Ishihara, Kazuma Yasuda, Kota Abe, Yuuichi Teranishi, Toyokazu Akiyama. Comparative Evaluation of Dataflow Component Selection Methods in Distributed MQTT Broker Environment. Journal of Information Processing. 2021. 2021. 29. 787-800
-
Shintaro Ishihara, Toyokazu Akiyama. Towards a Dataflow Platform in a Hierarchical Network: A Proposal for a Dataflow Component Management Method. Journal of Information Processing. 2020. 28. 599-610
-
Ismail Arai, Masahiro Kametani, Toyokazu Akiyama. DOCOR: Sensing Everything From Route Buses. IEEE 6th World Forum on Internet of Things (WF-IoT). 2020
-
Ryosuke Morifusa, Ryohei Banno, Kota Abe, Yuichi Teranishi, Shintaro Ishihara, Toyokazu Akiyama. Improving overlay network management in SDN aware Pub/Sub infrastructure. IPSJ Journal. 2020. 61. 2. 326-338
more...
MISC (107):
Books (10):
-
FESTIVAL: Heterogeneous Testbed Federation Across Europe and Japan in Building the Future Internet through FIRE (Chapter 28)
River Publishers 2017 ISBN:9788793519114
-
A Report of Campus-wide IT Authentication Platform System Development in Osaka University
Proceedings of 2007 International Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT 2007) 2007
-
Scientific Grid Activities and PKI Deployment in the Cybermedia Center, Osaka University
Journal of Clinical Monitoring and Computing 2005
-
Design and Implementation of DB-MANα: Does Database Migration Work Well in a Real Environment
Proc. of Australasian Database Conference 2002
-
Access Skew Detection Method for Dynamic Database Relocation
Informatica 2000
more...
Lectures and oral presentations (149):
-
Study on a visualization for analyzing large scale real-time applications running on ROS 2
(IEICE Tech. Rep., vol. 124, no. 225, IA2024-41, pp. 28-29 2024)
-
匿名性の高いセンサを用いた路線バスの常時観測による不快運転の分析
(信学技報, vol. 123, no. 422, IA2023-97, pp. 142-149 2024)
-
ビザンチン障害耐性を有する構造化オーバレイネットワークByzSkipにおける冗長化パラメータkの動的制御
(信学技報, vol. 123, no. 422, IA2023-80, pp. 36-42 2024)
-
レイヤ間連携を活用した車載ネットワークのセキュリティアーキテクチャに関する一考察
(RIXX-PIOT Workshop 2024 2024)
-
SRv6 Inner IP headerへのnftablesルール適用方法の検討
(RIXX-PIOT Workshop 2024 2024)
more...
Works (19):
-
日欧が連携する都市型Smart ICT実験環境の創出とアプリケーション実証(情報通信研究機構委託研究)分担者
2014 - 2017
-
クラウド型生体認証サービスならびにより簡易なPKI利用方法の現状と今後の可能性について
秋山 豊和 2016 -
-
より安全・確実な新しい生体認証技術の可能性~クラウド型指静脈認証の活用~
秋山 豊和 2015 -
-
P2P通信およびコンテンツ署名を考慮したWebブラウザベース簡易PKIサービス連携機能の研究開発(国立情報学研究所一般研究公募型共同研究)
2015 -
-
高ロバストネス情報配信基盤の研究開発(戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)ICTイノベーション創出型研究開発)代表者
2013 - 2014
more...
Education (3):
- 1997 - 1999 Osaka University Graduate School, Division of Engineering
- - 1999 Osaka University
- 1993 - 1997 Osaka University Faculty of Engineering
Professional career (3):
- 博士(工学) (大阪大学)
- Master of Engineering (Osaka University)
- Bachelor (Osaka University)
Work history (13):
- 2018/04 - 現在 Kyoto Sangyo University Faculty of Information Science andEngineering Department of Information Science and Engineering Professor
- 2019/07 - 2020/06 IPA産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム第3期
- 2019/07 - 2020/06 IPA産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム第3期 教育研究員
- 2018/07 - 2019/06 IPA産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム第2期
- 2018/07 - 2019/06 IPA産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム第2期 教育研究員
- 2017/07 - 2018/06 IPA産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム第1期
- 2017/07 - 2018/06 IPA産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラム第1期 教育研究員
- 2011/04 - 2018/03 Kyoto Sangyo University Faculty of Computer Science andEngineering Department of Network Media Associate Professor
- 2011/04 - Kyoto Sangyo University Faculty of Computer Science and Engineering
- 2008/04 - 2011/03 Kyoto Sangyo University Faculty of Computer Science and Engineering
- 2004/09 - 2008/03 Osaka University Cybermedia Center
- 2005/01 - Osaka University Cybermedia Center
- 2000/04 - 2004/08 Osaka University Cybermedia Center
Show all
Committee career (82):
- 2023/09 - 現在 IEEE Smart Mobility TPC member
- 2023/05 - 現在 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 委員長
- 2022/09 - 現在 IEEE GCAIoT TPC member
- 2022/04 - 現在 産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会 (シン ITRC) PIOT分科会主査
- 2021/10 - 現在 IEEE COMPSAC EATA Symposium Program Committee Member
- 2019/05 - 現在 IPSJ
- 2019/05 - 現在 情報処理学会 査読委員
- 2013/10 - 現在 IEEE COMPSAC Program Committee Member
- 2013/10 - 現在 IEEE COMPSAC Program Committee Member
- 2013/09 - 現在 国立情報学研究所 学術認証運営委員会 委員
- 2013/05 - 現在 IEICE
- 2013/05 - 現在 電子情報通信学会 査読委員
- 2011/04 - 現在 Cyber Kansai Project (CKP)
- 2011/04 - 現在 サイバー関西プロジェクト (CKP) 幹事
- 2007/05 - 現在 IEICE Technical Committee on Internet Architecture
- 2007/05 - 現在 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 専門委員
- 2024/08 - 2024/11 電子情報通信学会 IEICE ICETC Technical Advisor
- 2024/08 - 2024/11 電子情報通信学会 IEICE ICETC TPC member
- 2023/10 - 2024/07 IEEE COMPSAC Local Organizing Committee Member
- 2023/08 - 2023/11 電子情報通信学会 IEICE ICETC Technical Advisor
- 2015/05 - 2022/03 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会 PIOT分科会主査
- 2014/06 - 2022/03 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会 副委員長
- 2020/05 - 2021/03 IPSJ
- 2020/05 - 2021/03 情報処理学会 関西支部 幹事
- 2019/10 - 2020/07 IEEE COMPSAC EATA Symposium co-chair
- 2019/10 - 2020/07 IEEE COMPSAC EATA Symposium co-chair
- 2019/11 - 2020/03 関西スマートエネルギーイニシアティブ スマートエネルギー推進グループ分科会 委員
- 2019/10 - 2020/01 情報通信研究機構 次期ネットワークテストベッド検討WG 委員
- 2018/10 - 2019/07 IEEE COMPSAC EATA Symposium co-chair
- 2018/10 - 2019/07 IEEE COMPSAC EATA Symposium co-chair
- 2018/07 - 2019/07 IPSJ
- 2018/07 - 2019/07 情報処理学会 IPSJ JIP COMPSAC 2018 特集号(2019年9月発行)編集委員
- 2017/10 - 2018/07 IEEE COMPSAC Student Research Symposium Co-Chair
- 2017/10 - 2018/07 IEEE COMPSAC Student Research Symposium Co-Chair
- 2016/10 - 2017/07 IEEE COMPSAC Publication co-chair
- 2016/10 - 2017/07 IEEE COMPSAC Publication co-chair
- 2016/03 - 2017/03 IEICE
- 2016/03 - 2017/03 電子情報通信学会 英文論文誌D特集号 (2017年5月発行) 編集委員
- 2015/10 - 2016/07 IEEE COMPSAC NATA Symposium co-chair
- 2015/10 - 2016/07 IEEE COMPSAC NATA Symposium co-chair
- 2015/05 - 2016/05 IPSJ
- 2015/05 - 2016/05 情報処理学会 IPSJ JIP COMPSAC 2015 特集号(2016年7月発行)編集委員
- 2013/05 - 2016/05 電子情報通信学会 英文論文誌B常任編集委員
- 2014/11 - 2015/11 IEICE
- 2014/11 - 2015/11 電子情報通信学会 英文論文誌D特集号(2016年1月発行)編集委員長
- 2014/10 - 2015/07 IEEE COMPSAC MidCCI Workshop co-chair
- 2014/10 - 2015/07 IEEE COMPSAC MidCCI Workshop co-chair
- 2006/06 - 2015/06 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会 CIS分科会副査
- 2014/05 - 2015/05 IPSJ
- 2014/05 - 2015/05 情報処理学会 IPSJ JIP COMPSAC 2014 特集号(2015年7月発行)編集委員
- 2011/05 - 2015/05 IEICE Technical Committee on Internet Architecture
- 2011/05 - 2015/05 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 副委員長
- 2013/10 - 2014/07 IEEE COMPSAC MidArch Workshop Organization Chair
- 2013/10 - 2014/07 IEEE COMPSAC MidArch Workshop Organization Chair
- 2008/11 - 2014/06 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会 幹事
- 2013/01 - 2014/01 IPSJ
- 2013/01 - 2014/01 情報処理学会 IPSJ論文誌ジャーナル特集号(2014年3月発行)編集委員
- 2011/05 - 2014/01 IEICE
- 2011/05 - 2014/01 電子情報通信学会 通信ソサイエティDAN-WGメンバ
- 2011 - 2014 電子情報通信学会 査読委員,英文誌B編集委員,その他小特集編集委員長,編集幹事,編集委員,インターネットアーキテクチャ研究専門委員会専門委員,幹事補佐,幹事, 副委員長
- 2012/10 - 2013/07 IEEE COMPSAC MidArch Workshop Program Chair
- 2012/10 - 2013/07 IEEE COMPSAC MidArch Workshop Program Chair
- 2012/05 - 2013/05 IEICE
- 2012/05 - 2013/05 電子情報通信学会 英文論文誌B特集号(2013年7月発行)編集幹事
- 2011/05 - 2013/05 電子情報通信学会 通信ソサイエティ研専運営会議 技報電子化特別幹事
- 2012/04 - 2013/04 IEICE
- 2012/04 - 2013/04 電子情報通信学会 和文論文誌D特集号(2013年6月発行)編集委員
- 2012/01 - 2013/01 IPSJ
- 2012/01 - 2013/01 情報処理学会 IPSJ論文誌ジャーナル特集号(2013年3月発行)編集委員
- 2008 - 2013 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会 CIS分科会副査,幹事,副委員長
- 2013 - IEEE COMPSAC Program Committee
- 2011/12 - 2012/12 IEICE
- 2011/12 - 2012/12 電子情報通信学会 英文論文誌D特集号(2013年2月発行)編集委員
- 2009/05 - 2011/05 IEICE Technical Committee on Internet Architecture
- 2009/05 - 2011/05 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 幹事
- 2009/01 - 2010/01 IPSJ
- 2009/01 - 2010/01 情報処理学会 IPSJ論文誌ジャーナル特集号(2010年3月発行)編集委員
- 2008/07 - 2009/07 IEICE
- 2008/07 - 2009/07 電子情報通信学会 和文論文誌B特集号(2009年10月発行)編集委員
- 2008/05 - 2009/05 IEICE Technical Committee on Internet Architecture
- 2008/05 - 2009/05 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 幹事補佐
- 2007 - サイバー関西プロジェクト 幹事
Show all
Awards (6):
- 2015 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(IA研究専門委員会副委員長) 秋山豊和(京都産大)
- 2015 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(論文誌編集委員) 秋山豊和(京都産大)
- 2015 - 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会「インターネットアーキテクチャ研究賞」,「SDNにおけるスイッチ・コントローラ間切断時のネットワーク復旧機構の設計と評価」 渡邊拓麻,大溝拓也(東工大),秋山豊和(京都産大),飯田勝吉(東工大)
- 2014 - 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞(研専運営会議電子化特別幹事) 秋山豊和(京都産大)
- 2013 - 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会「インターネットアーキテクチャ研究賞」,「Web SSOにおけるPAKEを用いた相互認証機構の設計と実装」杉山晃平・秋山豊和(京都産大)
- 2012 - 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会「インターネットアーキテクチャ研究賞」,「LAN内における定常トラフィックの調査手法に関する一考察」,菅原 淳・秋山豊和(京都産大)
Show all
Association Membership(s) (17):
IEEE Smart Mobility
, IEEE GCAIoT
, 産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会 (シン ITRC)
, 情報処理学会IOT研究会
, Computer & Security
, U2A研究会
, IEEE COMPSAC
, Cyber Kansai Project (CKP)
, IEICE Technical Committee on Internet Architecture
, IEICE
, IPSJ
, 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会
, IEEE
, サイバー関西プロジェクト
, IEEE
, 情報処理学会
, IEICE
Return to Previous Page