Rchr
J-GLOBAL ID:200901085397794745   Update date: Sep. 17, 2022

Takashima Shuichi

タカシマ シュウイチ | Takashima Shuichi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Economic history
Research theme for competitive and other funds  (12):
  • 2004 - 現在 The management of urban transport in Japan (1900's-40's)
  • 2001 - 現在 The suburban development and local community after the interwar period in Japan
  • 2017 - 2020 戦前期東アジアにおける観光現象と鉄道事業の相互性に関する総合的研究
  • 2013 - 2016 現代都市ガバナンスの比較史研究-日本、ドイツ、イギリスを事例として-
  • 2011 - 2012 第二次大戦後の日本における私鉄資本と地域社会 -栗原電鉄の事例研究-
Show all
Papers (22):
  • 〔書評〕 中村元『近現代日本の都市形成と「デモクラシー」 : 20世紀前期/八王子市から考える』. 『歴史学研究』. 2020. 998. 55-57
  • 「日本鉄道史のなかの株主」. 『運輸と経済』. 2020. 80. 6. 21-28
  • 「戦時下における栗原鉄道の経営」. (〔青山学院大学〕『経済研究』第12号. 2020. 12
  • 〔書評〕 恩田睦著『近代日本の地域発展と鉄道 : 秩父鉄道の経営史的研究』 」. 『日本歴史』. 2020. 862. 98-101
  • 〔書評〕「山本志乃著『行商列車 カンカン部隊を追いかけて』. 経営史学. 2019. 54. 3
more...
Books (26):
  • 『社会経済史学事典』
    丸善出版 2021
  • 『空想から計画へ 近代都市に埋もれた夢の発掘』(うち高嶋修一「兼岩伝一の都市計画思想」)
    思文閣 2021
  • 『歴史学の縁取り方 フレームワークの史学史』(うち高嶋修一「『日本経済史』という『学統』)
    東京大学出版会 2020
  • 『都市鉄道の技術社会史』
    山川出版社 2019
  • 『二〇世紀の都市ガバナンス-イギリス・ドイツ・日本-』
    晃洋書房 2019
more...
Lectures and oral presentations  (38):
  • 「問題提起:都市と近代遺跡-高輪築堤が問いかけるもの」
    (都市史学会2021年度大会 2021)
  • 「「痛勤」の社会史-東京を事例に」
    (2021年度交通講演会 2021)
  • Technology Transfer and Innovations in the Railway Industry in Modern Japan: A Case of the First Subway Construction in Tokyo
    (International symposium «Rethinking innovation-From the Early Modern Period to a Technology-oriented Japan » 2021)
  • 高嶋修一「通勤電車の社会史-東京の通勤はなぜ「痛勤」なのか-」
    (2021)
  • パネルディスカッション「戦後歴史学」後の歴史研究と経済史 -多様化の中の方法論的模索-」
    (社会経済史学会全国大会 2020)
more...
Works (37):
  • 「『痛勤』のゆくえ」
    2021 -
  • 「書評 中島直人著『都市計画の思想と場所-日本近現代都市計画史ノート-』」『都市史研究』7号、2020年10月
    2020 -
  • 〔座談会〕「鉄道遺産について考える 保存と活用の現状と課題」
    2020 -
  • 〔書評〕 中村元『近現代日本の都市形成と「デモクラシー」 : 20世紀前期/八王子市から考える』
    2020 -
  • 〔コラム〕「交差点 頑張りまかせの社会-「痛勤」とコロナ禍の共通点-」
    2020 -
more...
Education (5):
  • 2001 - 2004 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics
  • 2001 - 2004 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics
  • 1999 - 2001 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics
  • 1999 - 2001 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics
  • 1995 - 1999 The University of Tokyo Faculty of Literature
Professional career (3):
  • 学士(文学) (東京大学)
  • 修士(経済学) (東京大学)
  • 博士(経済学) (東京大学大学院)
Work history (8):
  • 2016/04/01 - 現在 College of Economics College of Economics Department of Economics Professor
  • 2008/04/01 - 2016/03/31 College of Economics College of Economics Department of Economics Associate Professor
  • 2005/04 - 2008/03 Lecturer
  • 2007/09 - 2007/11 Lecturer
  • 2007/09 - 2007/11 Lecturer
Show all
Committee career (8):
  • 2008/08 - 現在 交通図書賞幹事(交通協力会) 幹事
  • 2013/09 - 2014/03 第37回交通図書賞選考委員会 幹事
  • 2012/09 - 2013/03 第36回交通図書賞選考委員会 幹事
  • 2009/09 - 2010/03 第35回交通図書賞幹事 幹事
  • 2008/09 - 2009/03 くりはら田園鉄道株式会社資産活用検討委員 資産活用検討委員
Show all
Awards (5):
  • 2020/03 - 交通図書賞 『都市鉄道の技術社会史』
  • 2012/11 - 一般財団法人日本経営史研究所 優秀会社史賞
  • 2010/11 - 財団法人日本経営史研究所 優秀会社史賞
  • 2010/03 - 交通図書賞特別賞
  • 2008 - 不動産協会優秀著作奨励賞
Association Membership(s) (6):
史学会 ,  経営史学会 ,  社会経済史学会 ,  首都圏形成史研究会 ,  政治経済学・経済史学会(旧・土地制度史学会) ,  鉄道史学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page