Rchr
J-GLOBAL ID:200901086059835599   Update date: May. 08, 2024

Misonoo Naomi

ミソノオ ナオミ | Misonoo Naomi
Affiliation and department:
Research field  (2): Clinical psychology ,  Educational psychology
Research keywords  (11): Watch me Play! ,  Adoption ,  Foster care ,  子どもの発達 ,  児童虐待 ,  Attachment ,  発達障害 ,  Child Abuse and Neglect ,  育児支援 ,  社会的養護 ,  里親養育
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2008 - 2009 A study of family recognition and support model on foster children
  • 2008 - 2009 里親家庭への訪問を中心としたピアサポート事業
  • 2004 - 2008 里親子関係の形成過程
  • 2008 - 里親家庭で育つ子どもたちのケアシステムの構築
  • 2006 - 2007 日本型里親養育モデルの構築と養育スキルの開発
Show all
Papers (12):
  • 御園生 直美. 映画にみる子ども虐待(15)映画『1640日の家族』から考える里親家庭における子どもの移行-Transition of children in foster care from the film 'The Family (La vraie Famille)'. 子どもの虐待とネグレクト = Japanese journal of child abuse and neglect : 日本子ども虐待防止学会学術雑誌. 2023. 25. 1. 74-78
  • Child Abuse in Movies : Children's loss of families in films. 2018. 20. 1. 80-84
  • 御園生 直美. 家庭養護におけるアタッチメントの理解とその課題 (ガラスの家庭養護 : 「公」と「私」の狭間で/新ビジョンよ、何処へ行く). 社会的養護とファミリーホーム. 2018. 8. 18-21
  • 御園生 直美. アタッチメントから考える里親養育の支援とその課題 (フォスタリングチェンジ・プログラム). 子育て支援と心理臨床. 2017. 14. 65-69
  • MISONOO Naomi. Long-term prognosis for young children with attachment disorder. Japanese Journal of Psychiatric Treatment. 2016. 31. 7. 881-885
more...
MISC (4):
  • 岩崎美奈子, 長田淳子, 引土達雄, 御園生直美, 上鹿渡和宏, 岩崎美奈子, 長田淳子, 引土達雄, 御園生直美, 上鹿渡和宏. Social cognitive development in infants raised in a social care: A pilot study using eye tracking. 乳幼児医学・心理学研究. 2023. 32. 1
  • 御園生直美. 里親支援における関係性評価. 日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集. 2022. 28th (CD-ROM)
  • 御園生直美, 上鹿渡和宏, 引土達雄, 長田淳子, 岩崎美奈子. 社会的養護における乳幼児の支援-Watch me Play!プロジェクトの日本導入への検討-. 日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集. 2021. 27th (CD-ROM)
  • The psychological process of the foster child who brought up in long-term foster care. Annual bulletin of Clinical Center for Developmental Disorders, Shirayuri College. 2009. 12. 57-65
Books (18):
  • 里親トレーナーのためのガイドブック--スキル・トゥ・フォスター【里親認定前研修・講師用】
    明石書店 2024 ISBN:4750357367
  • 里親になるためのハンドブック--スキル・トゥ・フォスター【里親認定前研修・里親用】
    明石書店 2024 ISBN:4750357359
  • 養親・里親の認定と支援のためのアセスメント・ガイドブック : パーマネンシーの視点から子どもの人生に寄り添うためのヒント
    明石書店 2023 ISBN:9784750356570
  • 里親養育における乳幼児の理解と支援 : 乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ
    誠信書房 2023 ISBN:9784414414905
  • アタッチメント・ハンドブック--里親養育・養子縁組の支援
    明石書店 2022 ISBN:4750354937
more...
Lectures and oral presentations  (6):
  • 不適切養育におけ る乳幼児ー親の関係 性評価と介入- Zeanah 教授の講義 と多職種の臨床ス タッフとの討論-
    (日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会 大会企画シンポジウム 2022)
  • 社会的養護における乳幼児の支援-Watch me Play! プロジェクトの日本導入への検討-
    (日本子ども虐待防止学会 第 27 回学術集会かながわ大会)
  • 研究、実践、施策との協働 ー研究の立場からー
    (第3回FLECフォーラムー社会的養護の健全な発展のためにー 2021)
  • 心理的視点から見た里親支援
    (日本子ども虐待防止学会 第 23 回学術集会ちば大会(教育講演) 2017)
  • Exploring how the quality of caregiving impacts on an infant’s ability to cope with the distress of a challenging environment
    (Psychoanalysis, Culture and Society: A postgraduate conference 2014)
more...
Works (13):
  • 口頭発表/the concepts of child rearing among foster parents in Japan
    2008 -
  • 口頭発表/里親家庭で暮らす子どもの心理的発達(1)ー思春期における生みの親への葛藤を中心としてー
    2008 -
  • 口頭発表/愛着理論と心理臨床
    2008 -
  • 口頭発表/人生において出自を知ることの意味ー非血縁家族への発達支援を考えるー
    2008 -
  • 口頭発表/里親家庭で暮らす子どもの人物画の特徴
    2007 -
more...
Professional career (4):
  • 博士(心理学) (白百合女子大学)
  • 心理学修士 (白百合女子大学)
  • MA (The Tavistock and Portman NHS foundation Trust( University of East London))
  • 学士 (法政大学)
Work history (3):
  • 2019/07 - 現在 早稲田大学総合研究機構、社会的養育研究所 客員研究員
  • - 2020 The Tavistock and Portman NHS foundation Trust
  • 2006/04 - 2009/08 - 白百合女子大学 発達心理学研究室
Association Membership(s) (1):
日本子どもの虐待防止学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page