Rchr
J-GLOBAL ID:200901086197452340
Update date: Sep. 19, 2024
Akae Takeo
アカエ タケオ | Akae Takeo
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Rural environmental engineering and planning
Research keywords (4):
土壌物理学
, 農地整備学
, Soil Science and Technology
, LAND CONSOLIDATION
Research theme for competitive and other funds (11):
- 2010 - 乾燥地灌漑農地における塩類化リスク地域の同定と持続的最適用水配分
- 2007 - 2009 海水被曝沿岸低平農地の効率的除塩方法に関する研究
- 2003 - 2005 土壌の効率的除塩に関する研究
- 2003 - 2005 Studies on effective desalinization of soils
- 1998 - 2001 土壌の凍結・融解に伴う水分・塩分移動機構の解明
- 1998 - 2001 Water and Salt movement mechanism associated with soil freeging and thawing
- 1992 - 2000 石コウによる土壌侵食抑制
- 1992 - 2000 Soil Erosion Control by Gypsum
- 1992 - 2000 Soil Erosion Control by Gypsum
- 1994 - 寒冷乾燥地の塩害制御
- 1994 - Control of Salinization in Cold Arid Regions
Show all
MISC (25):
-
Zhu Xue, Takeo Akae. Maximum surface temperature model to evaluate evaporation from a saline soil in arid area. PADDY AND WATER ENVIRONMENT. 2012. 10. 2. 153-159
-
Abul Hasnat M. Shamim, Takeo Akae. Effect of initial water content on saturated hydraulic conductivity in desalinization with slaking and drying. PADDY AND WATER ENVIRONMENT. 2011. 9. 2. 221-228
-
Abul Hasnat, Md. Shamim, Takeo Akae. Impact of soil slaking on release and retention of cations during desalinization from saline soil. Journal of the Japanese society of soil physics, No.118, pp.3-11(2011.7). 2011. 118. 3-11
-
Abul Hasnat, Md. SHAMIM, AKAE Takeo. Effect of Pre-Dried History and Initial Water Content on Soil Slaking and Desalinization. Transactions of JSIDRE. 2010. 78. 5. 33-38
-
赤江剛夫, 濱田浩正, 諸泉利嗣, 石黒宗秀, 守田秀則, 中矢哲郎. 2004年インド洋津波による農村地帯の農業被害実態と復旧対策. 水土の知. 2010. 78. 9. 775-778
more...
Books (15):
-
水資源総合評価モデルおよびその黄河流域への応用
中国水利水電出版社、原文:中国語 2005
-
土のコロイド現象,土・水環境の物理化学と工学的基礎
学会出版センター 2003
-
新編土壌物理用語事典
養賢堂 2002
-
高生産性水田農業と基盤整備-その事例と展望
農業土木学会 2001
-
農業土木ハンドブック改訂6版、基礎編
農業土木学会 2000
more...
Lectures and oral presentations (46):
-
用水が不足する農業地域の用水利用実態の分析-斐伊川下流域を対象に-
(平成21年度農業農村工学会大会中国四国支部講演会 2009)
-
河套灌区における用排水路分布から見た塩類集積地の分布について
(平成20年度農業農村工学会大会中国四国支部講演会 2008)
-
疎水材として木材チップを用いた暗渠の排水性能評価
(平成20年度農業農村工学会大会中国四国支部講演会 2008)
-
水の安定同位体比より求めた蒸発率と洗脱効果係数を考慮した乾燥地灌漑農地における最適用水配分-中国内蒙古、河套灌区を事例として-
(平成20年度農業土木学会大会中国四国支部講演会 2008)
-
水素、酸素安定同位体比測定による乾燥地灌漑農地の水・塩分の動態分析
(平成20年度農業農村工学会大会講演会 2008)
more...
Works (6):
-
乾燥地灌漑農地における塩類化リスク地域の同定と持続的最適用水配分
2010 - 2014
-
乾燥地灌漑農地における塩類化リスク地域の同定と持続的最適用水配分
2010 - 2013
-
海水被曝沿岸低平農地の効率的除塩方法に関する研究
2009 - 2010
-
平成20年度用排水・ほ場整備基礎諸元調査解析(用水・水田)「吉野川北岸地区」委託事業
2008 - 2009
-
海水被曝沿岸低平農地の効率的除塩方法に関する研究
2008 - 2009
more...
Education (4):
- - 1978 Kyoto University
- - 1978 Kyoto University Graduate School, Division of Agriculture
- - 1973 Kyoto University Faculty of Agriculture
- - 1973 Kyoto University Faculty of Agriculture Dept. of Agricultural Engineering
Professional career (1):
Work history (14):
- 2005 - - 岡山大学大学院環境学研究科 教授
- 2005 - - 岡山大学環境生命科学研究科 教授
- 2005 - - Professor,Graduate School of Environmental Science, Okayama University
- 2005 - - Professor,Graduate School of Environmental and life Science,Okayama University
- 1992 - 1996 Okayama University Faculty of Agriculture
- 1992 - 1996 Associate Professor,Faculty of Agriculture, Okayama University
- 1996 - - 岡山大学環境理工学部 教授
- 1996 - - Professor,Faculty of Environmental Science and Technology, Okayama University
- 1990 - 1992 滋賀県立短期大学 助教授
- 1990 - 1992 Associate Professor,Shiga Prefecture Junior
- 1988 - 1990 滋賀県立短期大学 講師
- 1988 - 1990 Lecturer,Shiga Prefecture Junior College
- 1978 - 1988 滋賀県立短期大学 助手
- 1978 - 1988 Research Associate,Shiga Prefecture Junior College
Show all
Committee career (8):
- 2008 - 2010 農業農村工学会 理事・副会長
- 2003 - 2004 土壌物理学会 学会長
- 2003 - 2004 Soil Physics Society of Japan President
- 2002 - 日本モンゴル学会 理事
- 2000 - 砂丘学会 評議員
- 2000 - 日本砂丘学会 評議員
- 1995 - 1998 土壌物理学会 評議員
- 農業土木学会 研究委員会委員,出版企画委員会委員
Show all
Awards (1):
Association Membership(s) (10):
Soil Science Society of America
, 日本粘土学会
, 砂丘学会
, 日本砂丘学会
, 日本モンゴル学会
, 土壌物理学会
, 農村計画学会
, 農業土木学会
, 農業農村工学会
, Soil Physics Society of Japan
Return to Previous Page