Rchr
J-GLOBAL ID:200901086331873667   Update date: Dec. 08, 2022

KAWASE Noriko

カワセ ノリコ | KAWASE Noriko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (2): Public economics, labor economics ,  Local studies
Research keywords  (3): Local Autonomy ,  Public Finance ,  Local Public Finance
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2011 - 2015 観光都市伊豆の地域再生に関する実証研究-サステイナビリティと地域セーフティネット
  • 2006 - 2007 市町村統合再編後の財政-日米比較をもとに住民参加型まちづくりの可能性を探る
  • 1993 - 1995 財政危機下のアメリカ州・地方財政に関する実証的研究
Papers (48):
  • 川瀬憲子. 第1期地方創生とは何だったのか-静岡県に見る「地方創生」の現実. 住民と自治. 2020. 691. 18-21
  • 川瀬憲子. 集権型国家システムによる集約型国土再編の課題. 学習の友(別冊). 2020. 42-47
  • 川瀬憲子. 静岡大学・浜松医科大学との法人統合・再編問題-現場で何が起こっているのか. 日本の科学者. 2020. 55. 1. 43-46
  • 川瀬憲子. 政府間関係再編下の地方財政-交付税・補助金に焦点を当てて. 『自治の現場と課題』(日本地方自治学会研究叢書). 2020. 32. 63-95
  • 川瀬 憲子. 大規模開発・リニア新幹線開発を問う-静岡県に及ぼす影響を中心に. 住民と自治. 2018. (vol). (num)662. (xxx) 28-(zzz)32
more...
MISC (44):
  • 川瀬憲子. コロナ禍の熱海市伊豆山土石流災害-住民主体の復旧・復興に向けて. 住民と自治. 2022. 715. 49-49
  • 川瀬憲子. The Grant-in-and projects and Local Public Finance in Covid-19 Coronavirus Disaster :Case Study of Atami City in Japan. Economic Review Shizuoka University. 2022. 27. 1. 25-51
  • 川瀬憲子. コンパクトシティ構想と住民運動-みなと町・清水のまちづくり. 住民と自治. 2022. 711. 49-49
  • 川瀬憲子. 沼津鉄道高架事業と住民訴訟. 区画・再開発通信. 2022. 630. 1-2
  • 川瀬憲子. 止まらない巨大開発-沼津鉄道高架事業と住民運動・訴訟. 住民と自治. 2022. 710. 49-49
more...
Books (27):
  • 集権型システムと自治体財政-「分権改革」から「地方創生」へ
    自治体研究社 2022
  • まもろう愛しのまちを
    静岡新聞社 2020
  • 自治の現場と課題
    敬文堂 2020
  • 地方創生と自治体
    敬文堂 2019
  • 地方財政の四半世紀を問い直す
    勁草書房 2018
more...
Lectures and oral presentations  (17):
  • 政府間関係再編下の地方財政-交付税・補助金に焦点を当てて
    (日本地方自治学会(全国大会) 2018)
  • 震災復興財政の現状と課題
    (国連防災世界会議パブリック・フォーラム・シンポジウム 2015)
  • 東日本大震災後の復旧・復興財政の現状と課題-石巻市の事例
    (日本科学者会議第26回総合学術研究集会 2014)
  • 地方からみた平成の大合併と自治体財政への影響-静岡県内市町の事例を中心に
    (日本地方財政学会(全国大会) 2014)
  • 「震災復興と市町村合併」
    (国家経済研究会 2014)
more...
Education (2):
  • 1987 - 1990 Osaka City University Graduate School
  • 1983 - 1987 Osaka City University Faculty of Business Department of Business
Professional career (2):
  • 京都大学博士(経済学) (京都大学)
  • 商学修士 (大阪市立大学)
Work history (3):
  • 2004/04 - 現在 Shizuoka University
  • 1990/04 - 2003/03 Shizuoka University
  • 1999/08 - 2000/08 ニューヨーク大学 公共サービス大学院行財政研究所 客員研究員
Committee career (22):
  • 2011/05 - 2020/05 日本地方財政学会 日本地方財政学会理事会
  • 2020/04 - 静岡県 静岡県史編さん専門委員
  • 2018/07 - 静岡県地方自治研究所 静岡県地方自治研究所理事会(理事長)
  • 2018/04 - 静岡県 静岡県史編さん専門委員
  • 2017/07 - 掛川市 掛川市シティプロモーション推進員
Show all
Association Membership(s) (5):
日本環境会議 ,  日本財政学会 ,  日本地方財政学会 ,  日本地方自治学会 ,  日本租税理論学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page