Rchr
J-GLOBAL ID:200901086648651163
Update date: Jan. 10, 2021
Matsumoto Kentaro
マツモト ケンタロウ | Matsumoto Kentaro
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Nishogakusha University Faculty of Literature Department of Urban Culture Design
About Nishogakusha University Faculty of Literature Department of Urban Culture Design
Search "Nishogakusha University Faculty of Literature Department of Urban Culture Design"
Detailed information
Other affiliations (6):
立教大学
異文化コミュニケーション学部 兼任講師
国際基督教大学
教養学部 アーツ・サイエンス学科 非常勤講師
獨協大学
外国語学部 非常勤講師
サイバー大学
IT総合学部 非常勤講師
Meiji University
School of Information and Communication
西安工程大学
新媒体艺术学院
Show all
Research field (1):
Aesthetics and art studies
Research keywords (11):
表象
, コミュニケーション
, ポピュラーカルチャー
, 文化
, 観光
, イメージ
, デジタル
, 身体
, 映像
, メディア
, 記号
Papers (21):
松本 健太郎. 「旅をめぐるイマジネーションの現在:トリップアドバイザーがシミュレートする「想像による旅」」. 観光学評論. 2019. 7. 1. 13-20
松本 健太郎. 「都市空間におけるモビリティとセキュリティ: ポケモンGOに随伴する移動と「統語論的関係の優位化」」. 観光学評論. 2018. 6. 1. 109-116
松本 健太郎. 「文学部におけるアクティブ・ラーニングの試み: 体感型推理ゲーム「刑部大輔の事件簿」を事例として」. 二松學舍大学人文学会『人文論叢』. 2017. 98. 64-85
松本 健太郎. 「拡大される細部:マイケル・ウルフとダグ・リカードの写真集を比較する」. 二松學舍大学人文学会『人文論叢』. 2016. 97. 70-94
松本 健太郎. 「リキッド化する社会におけるアクティブラーニングの意味: 「沖縄瀬底島×二松學舍ふれあい祭り」における実践例から」. 『二松學舍大学論集』. 2016. 59
more...
Books (31):
探寻游戏王国里的宝藏--日本游戏批评文选
上海书店出版社 2020
メディア・コンテンツ・スタディーズ : 分析・考察・創造のための方法論
ナカニシヤ出版 2020 ISBN:9784779512841
『大学と地域:持続可能な暮らしに向けた大学の新たな姿』
ナカニシヤ出版 2020
『メディアコミュニケーション学講義:記号/メディア/コミュニケーションから考える人間と文化』
ナカニシヤ出版 2019 ISBN:9784779513589
『幽霊の歴史文化学』
思文閣出版 2019 ISBN:9784784219643
more...
Education (5):
2002 - 2005 京都大学大学院 文化地域環境学専攻博士後期課程(修了)
2000 - 2002 京都大学大学院 文化地域環境学専攻修士課程(修了)
1996 - 1999 International Christian University
1994 - 1996 Hosei University Department of Economics
1989 - 1992 群馬県立桐生高等学校(卒業)
Professional career (1):
博士(人間・環境学) (京都大学大学院人間・環境学研究科)
Work history (23):
2020/04 - 現在 Meiji University School of Information and Communication
2020/04 - 現在 Nishogakusha University
2019/12 - 現在 西安工程大学 新媒体艺术学院
2019/04 - 現在 Nishogakusha University
2014/04 - 現在 Cyber University Faculty of IT and Business
2013/04 - 現在 Rikkyo University College of Intercultural Communication
2012/09 - 現在 International Christian University College of Liberal Arts
2012/04 - 現在 Dokkyo University Faculty of Foreign Languages
2014/04 - 2019/03 Nishogakusha University
2016/04 - 2018/03 Showa Women's University Faculty of Humanities and Culture
2017/07 - 2017/07 北京外国語大学 中文学部 非常勤講師
2016/04 - 2017/03 Kanto Gakuin University
2016/09 - 2016/09 Iwate University
2016/03 - 2016/03 浙江工商大学 東方語言文化学院 非常勤講師
2012/04 - 2015/03 Tokyo Keizai University Faculty of Communication Studies
2009/04 - 2014/03 Nishogakusha University Faculty of Literature
2006/09 - 2014/03 Chubu University College of Humanities
2010/04 - 2013/03 Kyoto University
2007/04 - 2009/03 Kyoto Seika University Faculty of Humanities
2006/09 - 2008/03 Kyoto Seika University Faculty of Art
2005/09 - 2006/03 Kyoto Seika University Center for Enhancement of Teaching and Learning
2005/04 - 2005/08 京都大学大学院 人間環境学研究科 研修員
2001/04 - 2004/03 Kyoto University Academic Center for Computing and Media Studies
Show all
Committee career (14):
2020/04 - 現在 観光学術学会 編集理事
2020/04 - 現在 観光学術学会 評議員
2020/04 - 現在 日本コミュニケーション学会 理事・広報局長
2019/04 - 現在 観光学術学会 将来構想検討委員
2016/06 - 現在 日本コミュニケーション学会 査読委員
2015/04 - 現在 日本コミュニケーション学会 関東支部運営委員
2013/04 - 現在 日本記号学会 理事・評議員・編集委員
2019/04 - 2020/03 日本コミュニケーション学会 理事・副学術局長(年次大会担当)
2019/06 - 2019/06 日本コミュニケーション学会 第49回大会実行委員長
2018/07 - 2018/07 観光学術学会 第7回大会実行委員長
2013/04 - 2016/03 日本記号学会 副事務局長
2013/03 - 2013/03 日本記号学会 選挙管理委員長
2011/04 - 2013/03 日本記号学会 監事
2011/05 - 2011/05 日本記号学会 第31回大会実行委員長
Show all
Awards (2):
2019/07 - 観光学術学会 学会賞(企画部門) 『ポケモンGOからの問い:拡張される世界のリアリティ』
2015/03 - 二松学舎大学 教育評価褒賞受賞
Association Membership(s) (6):
コンテンツ文化史学会
, JAPAN SOCIETY OF IMAGE ARTS AND SCIENCES
, JAPAN SOCIETY FOR TOURISM STUDIES
, JAPAN COMMUNICATION ASSOCIATION
, THE JAPANESE ASSOCIATION FOR SEMIOTIC STUDIES
, 三国志学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP