Rchr
J-GLOBAL ID:200901087426489216   Update date: Feb. 24, 2023

Jun Komotori

コモトリ ジュン | Jun Komotori
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://www.komotori.mech.keio.ac.jp
Research field  (2): Structural and functional materials ,  Machine materials and mechanics
Research keywords  (4): 表面改質 ,  疲労設計 ,  生体材料 ,  材料強度学
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2016 - 2018 Development of super rapid nitriding process for titanium alloys
  • 2015 - 2018 Surface modification of structural steel by high temperature fine particle peening
Papers (210):
  • Imashiro C, Morikura T, Hayama M, Ezura A, Komotori J, Miyata S, Sakaguchi K, Shimizu T. Metallic Vessel with Mesh Culture Surface Fabricated Using Three-dimensional Printing Engineers Tissue Culture Environment. Biotechnology and Bioprocess Engineering. 2023
  • G. Umeno, M. Hayama, S. Takesue, T. Tomita, T. Kato, Y. Misaka, J. Komotori. Development of AIH-FPP carburizing process using carbon powder. Materials Transactions. 2023. 64. 2. 617-625
  • 梅野玄, 羽山元晶, 武末翔吾, 富田翼, 加藤健郎, 三阪佳孝, 小茂鳥潤. 炭素粉末を用いたAIH-FPP浸炭プロセスの開発. 材料. 2022. 71. 9. 787-794
  • M. Hayama, S. Kikuchi, J.Komotori. Evaluation of the compressive residual stress relaxation behavior by in situ X-ray stress measurement. ISIJ International. 2022. 62. 4. 758-765
  • C.Imashiro, Y.Ida, S.Miyata, J.Komotori. Titanium Culture Vessel Capable of Controlling Culture Temperature for Evaluation of Cell Thermotolerance. Materials Transactions. 2022. 63. 633. 373-378
more...
MISC (44):
Patents (34):
  • チタン材の表面窒化処理方法
  • チタン材の表面窒化処理方法
  • 表面処理方法(旧)表面処理方法及び金属間化合物被膜付き金属製部材
  • 鋼材の表面処理方法
  • プラズマガス利用加工装置と方法
more...
Books (5):
  • 初心者のための疲労用語の解説
    日本材料学会 2015
  • Electrolytic In-Process Dressing (ELID) Technologies
    CRC Press 2011
  • 改訂 材料強度学
    日本材料学会 2005
  • 先端医療シリーズ・歯科医学1 歯科インプラント
    先端医療技術研究所 2000
  • 日本機会学会
    日本機械学会 1997
Education (3):
  • 1990 - 1990 Keio University Graduate School, Division of Science and Engineeri 機械工学専攻
  • 1987 - 1987 Keio University Graduate School, Division of Science and Engineeri 機械工学専攻
  • 1985 - 1985 Keio University Faculty of Science and Engineering 機械工学科
Professional career (1):
  • 工学 (Keio University)
Work history (10):
  • 2008/04 - 現在 慶應義塾大学(理工学部),教授
  • 2008/04 - 現在 慶應義塾大学(理工学部),教授
  • 2007/04 - 2008/03 慶應義塾大学(理工学部),准教授
  • 2007/04 - 2008/03 慶應義塾大学(理工学部),准教授
  • 1998/04 - 2007/03 慶應義塾大学(理工学部) ,助教授
Show all
Committee career (638):
  • 2015/11 - 現在 日本機械学会 P-SCD379分科会(形状記憶材料による構造の多機能とその設計および応用に関する分科会)委員
  • 2015/11 - 現在 日本機械学会 P-SCD379分科会(形状記憶材料による構造の多機能とその設計および応用に関する分科会)委員
  • 2012/07 - 現在 日本機械学会 先端事例から学ぶ機械工学改訂出版分科会委員
  • 2012/07 - 現在 日本脊椎インストゥルメンテーション学会 会員
  • 2012/07 - 現在 日本機械学会 先端事例から学ぶ機械工学改訂出版分科会委員
Show all
Awards (16):
  • 2019/05/25 - 日本材料学会 支部功労賞
  • 2019/05 - 日本材料学会 日本材料学会関東支部功労賞
  • 2016/06 - 公益財団法人 工作機械技術振興財団 工作機械技術振興賞(論文賞) 純チタンへのナノ秒パルスレーザ照射による生体活性表面の創成
  • 2016/03 - 公益社団法人 砥粒加工学会 砥粒加工学会賞論文賞 純チタンへのナノ秒パルスレーザ照射による生体活性表面の創成
  • 2015/11 - 2015 ASME International Mechanical Engineering Congress & Exposition Best Paper Award Resonance Vibration and Temperature Modulation Enhances Cell Detachment from Cultivation Substrate
Show all
Association Membership(s) (13):
砥粒加工学会 ,  日本脊椎インストゥルメンテーション学会 ,  日本溶接協会 ,  日本材料科学会 ,  日本金属学会 ,  日本鉄鋼協会 ,  精密工学会 ,  日本材料試験技術協会 ,  腐食防食協会 ,  日本材料学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本機械学会 ,  日本溶射協会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page