Rchr
J-GLOBAL ID:200901087676411301   Update date: Feb. 01, 2024

Hosoya Natsumi

ホソヤ ナツミ | Hosoya Natsumi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (4): Primary/secondary education and curricula ,  Cell biology ,  Environmental impact assessment ,  Developmental biology
Research keywords  (5): 海洋教育 ,  科学教育 ,  Cell Biology ,  生物教育 ,  環境生物学
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2020 - 2023 身近な食と連携した新たな体験型の海洋教育「海育(うみいく)」の提案
  • 1995 - 1995 分裂装置に局在するヒトデ卵70K微小管結合蛋白質の機能解析に関する研究
  • 1995 - 1995 糖鎖と細胞骨格の相互作用の機構解明に関する研究
  • 1994 - 1994 キョク皮動物卵細胞の初期発生過程におけるアネクシンVIの機能解析に関する研究
  • 1989 - 1990 棘皮動物卵細胞の細胞骨格蛋白質の機能解析
Papers (34):
more...
MISC (17):
  • 大妻女子大学×穴水町域学連携事業 令和2年度実績報告書. 2021
  • 大妻女子大学×穴水町域学連携事業 令和元年度実績報告書. 2020
  • 大妻女子大学×穴水町域学連携事業 平成30年度実績報告書. 2019
  • 細谷夏実, 上山敏, 生田茂, 稲葉一男, 清本正人, 鈴木信雄. 中学校理科における「海の生きもの」を活用した教材開発の試み. 人間生活文化研究. 2019. 29. 384-385
  • 石井雅幸, 高木正之, 阪本秀典, 河合智史, 浅島千恵, 高井淳史, 笠原秀浩, 細谷夏実, 伊藤知子, 小島章宏, et al. 教科の学習における子どもが推論する場面の指導法の検討-子どもが推論する過程の検討を通して-. 人間生活文化研究. 2017. 27. 361-367
more...
Books (5):
  • くらしに活かす環境学入門
    三共出版 2021 ISBN:9784782708088
  • 生命と環境
    三共出版 2011 ISBN:9784782705865
  • 自然と生活環境
    宣協社 2002
  • 社会情報学
    培風館 2001
  • 要説 分子・細胞生物学
    HBJ出版 1985
Lectures and oral presentations  (40):
  • 食と連携した新たな海洋教育 実践例の提案と評価の試み -能登半島穴水町の小学校における 「うみいくカード」作成の取り組み-
    (海洋教育学会設立準備大会 2022)
  • 身近な生活体験を活かした 海洋教育「海育」の 取り組みについて
    (日本生物教育学会第106回大会 2022)
  • 身近な生活体験を活かした海洋教育「海育」の提案
    (日本動物学会第92回大会(米子・オンライン) 2021)
  • 小学校における 食と連携した 新たな海洋教育の提案
    (第8回全国海洋教育サミット 2021)
  • 身近な生活の中で学ぶ 新たな海洋教育「海育」の提案
    (日本生物教育学会第104回大会(旭川) 2020)
more...
Education (2):
  • - 1988 The University of Tokyo
  • - 1983 Ochanomizu University Faculty of Science
Professional career (1):
  • (BLANK) (The University of Tokyo)
Association Membership(s) (6):
日本生物教育学会 ,  日本バイオイメージング学会 ,  日本環境学会 ,  日本細胞生物学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本動物学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page