Rchr
J-GLOBAL ID:200901087946085770
Update date: Nov. 14, 2020
Shimizu Satoshi
シミズ サトシ | Shimizu Satoshi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (2):
Software
, Information theory
Research keywords (4):
情報システム工学
, 情報科学
, Symbolic Logic
, Artificial Intelligence
Research theme for competitive and other funds (8):
- 2019 - 2025 ブロックチェーンによる分散オープンバリューネットワークの構築
- 2017 - 2020 最新の情報技術によるビジネスプロセスの革新
- 2017 - 2020 自律分散型ビジネスネットワークの構築 -ビジネス取引オントロジーとブロックチェーン技術の補完的接近-
- 2016 - 2017 医療ビジネスにおける実証研究
- 2012 - 2016 オントロジ-の視点からのビジネスデータモデリング研究
- 1987 - 1989 三段論法を中心とする自然言語の論理とその存在論について
- Study on the Logic as a Basis for Artificial Intelligence
- Study on the Inference System Based upon Computational Logic
Show all
Papers (3):
-
レスニェウスキー式論理文法について. 科学哲学. 1989. 22. 95-109
-
言語理解の構造-モンタギュー主義者とレスニェウスキー主義者の対話-. 科学哲学. 1986. 19. 61-74
-
レスニェウスキー存在論の命題論理的部分系における完全性とその統語論的証明. 科学哲学. 1983. 16. 99-114
MISC (12):
-
堀内 恵, 清水 智. ビジネス・プロセスのステートマシンの構築に向けての再検討. 商学論纂. 2016. 57. 5・6. 589-653
-
田中 好文, 清水 智. 経路追従制御の考え方を用いた資格取得への意識と行動に関する研究. 経営情報学論集. 2009. 15. 31-37
-
強い否定を含む構成的述語論理によるPROLOGの解釈. 山梨学院短期大学研究紀要. 1992. 13. 93-101
-
The Interpretation of PROLOG on the Basis of Constructive Predicate Logic. Bulletin of Yamanashi Gakuin Junior College. 1992. 13,93-101
-
A Bi-Modal Formulation of the Logic of 'Knowledge and Belief'. Bulletin of Yamanashi Gakuin Junior College. 1991. 12
more...
Books (4):
-
医療ビジネスとICTシステム-医療を巡る今日的課題-
中央大学出版部 2017
-
XP対応 新情報化リテラシー入門
実教出版 2004
-
自然言語の論理とその存在論について
多賀出版 1990
-
The logic of Natural Language and its Ontology
1990
Lectures and oral presentations (10):
-
Rethinking of Exchanges on Blockchain
(International Symposium on Paradigm Shift of the Manufacturing Business in IOT/ Industry 4.0 Environment in East Asia 2018)
-
ブロックチェーン環境における取引システムの設計について
(日本情報経営学会第77回全国大会 2018)
-
ブロックチェーンにおける交換の”二重性”の考察
(日本情報経営学会第74回全国大会 2017)
-
A Study of Developing Autonomous-Decentralized Business Transaction Systems in the IoT Environment -Using REA State Machine and Blockchain -
(International Symposium on Paradigm Shift of the Manufacturing Business in IOT/ Industry 4.0 Environment in East Asia 2017)
-
ビジネス・プロセスの自律分散的革新:REA ステートマシンとブロックチ ェーン技術の補完的利用による接近
(日本情報経営学会第73回全国大会 2016)
more...
Works (2):
-
The Logic of Natural Language and its Ontology focused on Syllogistic
1987 - 1989
-
Study on the Linguistics for Natural Language Processing
1984 - 1986
Education (2):
- 1978 - 1982 Tokyo University of Science Industrial Administration
- - 1982 Tokyo University of Science
Work history (3):
- 2018/04 - 現在 Chuo University Faculty of Economics
- 2007/04 - 現在 Yamanashi Gakuin University Faculty of Management Information
- 2002/04 - 現在 Chuo University Faculty of Commerce
Association Membership(s) (4):
JAPAN SOCIETY FOR INFORMATION AND MANAGEMENT
, 人工知能学会
, 情報処理学会
, 日本科学哲学会
Return to Previous Page