Rchr
J-GLOBAL ID:200901091813032469
Update date: Dec. 06, 2023
Yata Toshifumi
ヤタ トシフミ | Yata Toshifumi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
History - Japan
Research theme for competitive and other funds (6):
Papers (61):
-
矢田俊文. 一八五八年飛越地震の史料と家屋倒壊率-飛騨国を事例として-. 災害・復興と資料. 2016. 7. 1-30
-
Yata Toshifumi, Muragishi Jun. The number of deaths and tsunami run-up points of the 1703 Genroku Kanto Earthquake: A case study for Kujukuri Region. 2016. 13. 1-15
-
小野映介, 日塔梨奈, 片桐昭彦, 矢田俊文. 絵図に描かれた1858年飛越地震による山崩れと天然ダム. 災害・復興と資料. 2016. 8. 25-31
-
齋藤瑞穂, 齋藤友里恵, 矢田俊文. 新潟県見附市田井町福順寺試掘調査報告-文政11年(1828)三条地震実態復原のための考古学・歴史学的研究-. 災害・復興と資料. 2016. 8
-
矢田俊文. 中世阿波国撫養地域と1596年地震. 災害・復興と資料. 2016. 8. 9-24
more...
MISC (8):
-
矢田俊文. 下野佐野城と越後の戦国領主. 第62回企画展図録「上杉謙信がやってきた」. 2015. 94-95
-
矢田俊文. 新潟歴史資料救済ネットワークの取り組み. 歴史評論. 2014. 776. 95-97
-
矢田俊文. 小野塚喜平次,吉田久一,達如・磯部六ヶ寺,北海道開拓. 親鸞となむの大地 越後と佐渡の精神的風土. 2014
-
The 1707 Hoei Earthquake: coseismic subsidence in the northern area of Lake Hamana and damages in three districts of Osaka City. 2013. 2. 7. 208-211
-
矢田俊文. 中世・近世初期越後における地域と遺跡. 越後国域確定1300年記念事業 記録集. 2013. 223-232
more...
Books (54):
-
新潟県中越地震・東日本大震災と災害史研究・史料保存-長岡市災害復興文庫を中心に-
新潟大学災害・復興科学研究所被災者支援研究グループ 2016
-
歴史学による前近代歴史地震史料集
新潟大学人文学部 2015
-
新潟県の歴史地震 新潟地震五○年 中越地震一○年
新潟大学災害・復興研究所危機管理・災害復興分野,新潟大学附属図書館 2015
-
歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築
東京大学出版会 2014
-
虎勢道中記 越後編
新潟大学災害・復興研究所危機管理・災害復興分野 2013
more...
Education (2):
- - 1982 Osaka City University Graduate School, Division of Letters
- - 1976 Osaka City University Faculty of Literature
Professional career (1):
Work history (4):
- 2012/04/01 - 現在 Niigata University Graduate School of Modern Society and Culture Social and Cultural Studies Professor
- 2010/04/01 - 現在 Niigata University Faculty of Humanities Department of Humanities Professor
- 1996/04/01 - 2010/03/31 Niigata University Faculty of Humanities Japanese Culture and Civilization Professor
- 1987/04/01 - 1996/03/31 Niigata University Faculty of Humanities Associate Professor (as old post name)
Association Membership(s) (4):
史学会
, 新潟史学会
, 大阪歴史学会
, 日本史研究会
Return to Previous Page