Rchr
J-GLOBAL ID:200901092086898306   Update date: Aug. 03, 2022

Kusunoki Ayako

クスノキ アヤコ | Kusunoki Ayako
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): International relations ,  Politics
Research keywords  (8): 安全保障政策 ,  日米関係史 ,  外交史 ,  日本政治史 ,  Security Policy ,  US-Japan Relations ,  Diplomatic History ,  Japanese Political History
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2000 - 2004 戦後日本の安全保障政策の形成、1943-1954年
  • 2000 - 2004 Japan's Postwar Security Policy, 1943-1954
Papers (13):
  • 楠 綾子. 基地、再軍備、2国間安全保障関係の態様:1951年日米安全保障条約の法的意味とその理解. 年報政治学. 2017. 2017-II. 226-247
  • 楠 綾子. "Consensus Building on Use of Military Bases in Mainland Japan: US-Japan Relations in the 1950s". The Japanese Journal of American Studies. 2016. No.27(2016)
  • 楠 綾子. 冷戦と日米知的交流--下田会議(1967)の一考察. 国際学研究. 2014. 31-44
  • 楠 綾子. 日米同盟研究--外交史の観点から. (柴山太編)関西学院大学総合政策学部RP講座「日米関係史研究の最前線」. 2014. 199-230
  • 楠 綾子. 安全保障政策の形成をめぐるリーダーシップ--佐藤政権による吉田路線の再選択. (戸部良一編)近代日本における指導者像と指導者論. 2014. 223-251
more...
MISC (11):
  • 楠 綾子. 「外交」2018年版(「自由で開かれたインド太平洋戦略」「従軍慰安婦問題合意」「日印原子力協定」「2016年日露平和条約締結交渉」「日米歴史和解(オバマ大統領の広島訪問、安倍首相の真珠湾慰霊訪問)」「「日本への理解と信頼の促進に向けた取組」:2000年代以降の対外発信と文化外交」). 『イミダス』. 2018
  • 楠 綾子. 赤見友子『総力戦体制下の日本のソフトパワー--外交政策における情報局と同盟通信 1943-45年』. 『日本研究』第56集. 2017
  • 楠 綾子. 〔書評〕「武田悠著『「経済大国」日本の対米協調--安保・経済・原子力をめぐる試行錯誤、1975~1981年』」. 『国際政治』第188号. 2017
  • 楠 綾子. 【項目執筆】『イミダス』「防衛」2017年版(「平和安全法制整備法」「国際平和支援法」「防衛装備庁」「安全保障技術研究推進制度」「ジブチ自衛隊拠点」「特殊作戦群」「米軍属」「同盟調整メカニズム」「北部訓練場の過半の返還」「日韓秘密軍事情報保護協定」執筆)。. 『イミダス』「防衛」2017年版. 2017
  • Book Reviews : YOSHIDA Shingo, The Institutionalization of the U.S.-Japan. 2013. 174. 171-174
more...
Books (12):
  • 創発する日本へ-ポスト「失われた20年」のデッサン
    弘文堂 2018 ISBN:9784335551925
  • 防災をめぐる国際協力のあり方ーーグローバル・スタンダードと現場との間で
    ミネルヴァ書房 2017 ISBN:9784623080632
  • イミダス(防衛)2017年版(ウェブ版)
    集英社 2017
  • 『失われた20年と日本研究のこれから/失われた20年と日本社会の変容 [海外シンポジウム2015 日文研・ハーヴァード]』
    国際日本文化研究センター 2017 ISBN:9784901558860
  • The Japanese Ground Self-Defense Force,
    New York: Palgrave Macmillan 2017 ISBN:9781137565310
more...
Lectures and oral presentations  (24):
  • Japan’s Public Diplomacy since the 1970s
    (International Colloquium of Mexican and Japanese Studies 2018)
  • 対日講和条約・日米安保条約の成立--日本の決断
    (「サンフランシスコ体制」の形成:占領から講和へ 2018)
  • 占領と講和
    (日本国際問題研究所「領土・歴史研究会」第1回研究会 2018)
  • Japan's First Grand Strategy since the WWII? The Meaning of Abe’s Free and Open Indo-Pacific Strategy
    (the 3rd Conference of Baltic Alliance for Asian Studies(国際) 2018)
  • 米国の日本占領政策とその転換
    (自由民主党「歴史を学び未来を考える本部」 2018)
more...
Education (4):
  • - 2004 Kobe University
  • - 2004 Kobe University Graduate School, Division of Law Japanese Political History
  • - 1996 Kobe University Faculty of Law
  • - 1996 Kobe University Faculty of Law
Professional career (3):
  • Ph. D. (Kobe University)
  • M.A. (Kobe University)
  • 修士(歴史学) (University of Southern California)
Work history (3):
  • 2002 - 2004 日本学術振興会 特別研究員
  • 2002 - 2004 Research Fellow, Japan Society for
  • the Promotion of Science
Association Membership(s) (5):
アメリカ対外関係史学会 ,  国際安全保障学会 ,  日本国際政治学会 ,  The Society for Historians of American Foreign Relations ,  The Japanese Association of International Relations
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page