Rchr
J-GLOBAL ID:200901092159802329   Update date: Apr. 18, 2024

Nagai Takuo

ナガイ タクオ | Nagai Takuo
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): http://dda-usp.com/professor/takuo_nagai
Research field  (2): Design ,  Building structures and materials
Research keywords  (9): Deployable structure ,  Form finding ,  Optimization ,  Construction technique ,  Numerical analysis ,  Structural material ,  Digital design ,  Structural analysis ,  Building structure
Research theme for competitive and other funds  (20):
  • 2021 - 2026 竹の調達条件・保存処理方法・使用環境が物理的・機械的特性の経時変化に与える影響
  • 2021 - 2024 都市部の狭小住宅需要をターゲットとした木造ラーメン新工法(T型ブラケット工法)の開発
  • 2022 - 2023 丸竹の形状・伐採時期と物理的・力学的特性の関係の解明に関する基礎的研究
  • 2021 - 2023 竹の建築構造への実用化を目的とした、植生地域・物理的特性・力学的特性の関係の解明
  • 2021 - 2022 戦前に建設された鉄道インフラ建造物と付属する周辺空間を保存・継承し地域共有化する実践 -建造物を芸術活用するための展示方法の検討および構造等の安全性評価と対策の立案-
Show all
Papers (59):
  • Takuo Nagai, Keisuke Oki. tudy on the formulation of compression strength for full-culm bamboo columns - comparison of buckling tests and linear buckling analyses on small-scale specimens. AIJ Journal of Technology and Design. 2024
  • 長野容平, 永井拓生. 膜テンセグリティ構造の形状解析および剛性評価に関する研究. 第18回コロキウム構造形態の創生と解析2023. 2023
  • 沖恵輔, 永井拓生. 丸竹柱の圧縮耐力に関する基礎的研究-圧縮耐力評価式と実験値の比較-. 第18回コロキウム構造形態の創生と解析2023. 2023
  • 沖恵輔, 永井拓生. 曲げを受ける丸竹稈に生じる応力分布および曲げ破壊に関する考察 その2 ポアソン比を考慮した検証. 第18回コロキウム構造形態の創生と解析2023. 2023. 99-104
  • 永井拓生. 旧日高町役場庁舎の改修以前における構造的特徴 設計図および部分解体を通じた構造的特徴と木部材の腐朽劣化状況の調査. 日本建築学会技術報告集. 2023
more...
MISC (23):
  • 稲垣 淳哉, 佐野 哲史, 永井 拓生, 堀 英佑. 複数の代表者のズレを提案に生かす. 日経アーキテクチュア. 2021
  • 稲垣 淳哉, 佐野 哲史, 永井 拓生, 堀 英佑. あざみ野の土. 新建築住宅特集. 2021
  • 稲垣 淳哉, 佐野 哲史, 永井 拓生, 堀 英佑. 個室の復権-提案03- あざみ野の土. TOTO通信. 2021
  • 永井 拓生. 駒場町の家. 住宅特集4月号. 2021
  • 永井 拓生. 実際に作る事からの学び:「理解」から「感覚」へ-滋賀県立大学環境建築デザイン学科「ヨシプロジェクト」,連載 建築をひろげる教育のいま 09. 建築雑誌. 2020. 24-25
more...
Patents (1):
  • パネル材の製造方法及びパネル材
Books (3):
  • GA JAPAN 185 特集 [We are Structural Engineers]
    2023
  • 居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事
    PIE International 2021
  • 構造デザインコンペオフィシャルブック2014-2018
    株式会社総合資格 2019
Lectures and oral presentations  (50):
  • 膜テンセグリティ構造の形状解析および剛性評価に関する研究
    (第18回コロキウム構造形態の創生と解析2023 2023)
  • 丸竹柱の圧縮耐力に関する基礎的研究-圧縮耐力評価式と実験値の比較-
    (第18回コロキウム構造形態の創生と解析2023 2023)
  • 曲げを受ける丸竹稈に生じる応力分布および曲げ破壊に関する考察 その2 ポアソン比を考慮した検証
    (第18回コロキウム構造形態の創生と解析2023 2023)
  • 丸竹柱の圧縮耐力の算定に関する基礎的研究-未乾燥竹の小規模試験体を用いた座屈試験
    (日本建築学会大会(近畿) 2023)
  • Preliminary study on relationship between culm morphology and mechanical characteristics of Japanese bamboo
    (2023)
more...
Works (52):
  • やまさと保育園増築棟
    2024 - 2024
  • 界築の家(構造設計)
    永井拓生 2023 - 2023
  • Blue Box Office(構造設計)
    永井拓生 2023 - 2023
  • 部分断熱の家(構造設計)
    永井拓生 2022 - 2022
  • 根岸森林公園トイレ
    2022 - 2022
more...
Education (3):
  • 2005 - 2008 Waseda University Graduate School, Division of Science and Engineering
  • 2003 - 2005 Waseda University Graduate School, Division of Science and Engineering
  • 1999 - 2003 Waseda University Faculty of Science and Engineering
Professional career (2):
  • 修士(工学) (早稲田大学)
  • Doctor (Environmental Science) (The University of Shiga Prefecture)
Work history (5):
  • 2019/04 - 現在 The University of Shiga Prefecture School of Environmental Science Department of Design and Architecture Lecturer
  • 2009/04 - 現在 一級建築士事務所 Eureka パートナー(構造)
  • 2011/04 - 2019/03 The University of Shiga Prefecture School of Environmental Science Department of Design and Architecture Assistant Professor
  • 2009/04 - 2011/03 The University of Tokyo Institute of Industrial Science
  • 2006/04 - 2009/03 Waseda University Faculty of Science and Engineering Research Assistant
Awards (33):
  • 2024/03 - 日本建築学会 作品選集2024掲載
  • 2024/03 - 日本建築学会 東北建築賞・作品賞 盛岡の家
  • 2023/12 - 日本建築家協会 JIA環境建築賞 あざみ野の土
  • 2022/12/13 - 日本建築家協会 JIA優秀建築選2022
  • 2022/09 - 日本建築学会 建築デザイン発表 テーマ部門顕彰
Show all
Association Membership(s) (5):
Japan Thatching Cultural Association ,  Japan Structural Consultants Association ,  The Japan Wood Research Society ,  IASS (International Association for Shell and Spatial Structures) ,  日本建築学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page