Rchr
J-GLOBAL ID:200901093091863819
Update date: Jan. 17, 2025
NAGASHIMA HIROSHI
ナガシマ ヒロシ | NAGASHIMA HIROSHI
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
http://www.isc.meiji.ac.jp/~nagaslab/index.html
Research field (2):
Animal production science
, Zoological sciences
Research theme for competitive and other funds (35):
- 2020 - 2024 ブタエピブラスト幹細胞とそのクローン胚による始原生殖細胞の遺伝子機能解析
- 2020 - 2023 動物生体内環境を利用した移植用ヒト臓器の開発
- 2019 - 2022 多能性幹細胞を用いたヒト由来肺組織シミュレーターの創出
- 2015 - 2020 発生原理に基づく機能的立体臓器再生技術の開発
- 2016 - 2019 肝疾患モデルブタを用いたiPS肝臓原基移植による新規治療法の開発
- 2016 - 2019 多分子を同時安定高発現する遺伝子導入法の開発
- 2016 - 2019 ブタ胎子後腎の異種間移植によるネコ腎組織の体内再生技術の挑戦
- 2015 - 2019 常染色体優性遺伝病モデル遺伝子改変ブタにおける病態発症機構の解明と表現型制御
- 2016 - 2018 霊長類を用いた再生腎臓による実践的前臨床試験
- 2016 - 2018 iPS細胞を用いた代謝性臓器の創出技術開発拠点
- 2015 - 2017 ドラッグリポジショニングによる神経線維腫症1型の進行阻止薬の開発
- 2015 - 2017 ガラス化凍結技術を応用した膵ランゲルハンス島シート超低温保存法と機能評価法の開発
- 2012 - 2017 関節治療を加速する細胞シートによる再生医療の実現
- 2010 - 2017 「人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製・制御等の医療基盤技術」:ヒトiPS細胞の高品質化とその検証・応用
- 2015 - 2016 人工多能性幹細胞(iPS)作製・制御等の医療基盤技術研究領域:ヒトiPS細胞の高品質化とその検証・応用(分担課題:ブタiPS細胞の発生工学への応用)
- 2013 - 2016 医療に役立つブタの開発研究:免疫のないブタからヒト血液をもつブタへ
- 2013 - 2016 膵ランゲルハルス島移植時の適切な移植部位が探索できるクローンブタの作出とその応用
- 2011 - 2016 生命機能マテリアルによる次世代再生医療技術の構築および垂直統合型研究拠点形成
- 2013 - 2015 発生原理に基づく機能的立体臓器再生技術の開発
- 2014 - 2015 ヒト代謝性肝疾患モデルブタの作出
- 2010 - 2015 「人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製・制御等の医療基盤技術」:ヒトiPS細胞の高品質化とその検証・応用
- 2012 - 2014 免疫抑制剤の膵ランゲルハンス島に及ぼす影響を解析する生体類似システムの構築
- 2011 - 2014 バイオ人工細胞・臓器の開発による糖尿病その他の疾患の治療
- 2011 - 2014 ドナー臓器保護作用に基づく大動物移植肺生着延長戦略-同種移植から異種移植への展開
- 2008 - 2014 中内幹細胞制御プロジェクト:臓器欠損大型動物を用いた臓器再生技術開発
- 2008 - 2014 臓器欠損大型動物を用いた臓器再生技術開発
- 2012 - 2013 再生医療を活用した慢性腎不全ペットネコのための腎性貧血治療法開発
- 2011 - 2013 バイオ人工細胞・臓器の開発による糖尿病その他の疾患の治療
- 2011 - 2013 ドナー臓器保護作用に基づく大動物移植肺生着延長戦略-同種移植から異種移植への展開
- 2011 - 2012 糖尿病合併症研究に適した病態モデルブタの開発
- 2011 - 2012 糖尿病合併症研究に適した病態モデルブタの開発
- 2009 - 2012 細胞シートによる関節治療を目指した臨床研究
- 2008 - 2010 糖尿病モデルブタの性能試験
- 2009 - 2010 GalT-knockout pig to monkey xenogeneic kidney and islet transplantation
- 2009 - 2010 信頼性の確立したGal完全ノックアウトブタを用いたブタ・サル間異種腎・膵島移植
Show all
Papers (284):
-
Nagaya M, Uchikura A, Nakano K, Watanabe A, Matsunari H, Umeyama K, Mizuno N, Nishimura T, Nakauchi H, Nagashima H. Generation of insulin-like growth factor 1 receptor-knockout pigs as a potential system for interspecies organogenesis. Regenerative Therapy. 2024. 26. 783-791
-
Iemitsu K, Sakai R, Maeda A, Gadomska K, Kogata S, Yasufuku D, Matsui J, Masahata K, Kamiyama M, Eguchi H, et al. The hybrid CL-SP-D molecule has the potential to regulate xenogeneic rejection by human neutrophils more efficiently than CD47. Transplant Immunology. 2024. 84. 102020
-
日本での異種移植臨床応用の実現には新たなエコシステム構築が必要である. 再生医療. 2024. 23. 2. 18-21
-
Michael S, Klymiuk N, Nagashima H, Kupatt C, Wolf E. Pig models for translational Duchenne muscular dystrophy research. Trends in Molecular Medicine. 2024. 30. 10. 950-964
-
Horikawa S, Suzuki K, Motojima K, Nakano K, Nagaya M, Nagashima H, Kaneko H, Aizawa M. Material design of porous hydroxyapatite ceramics via inverse analysis of an estimation model for bone-forming ability based on machine learning and experimental validation of biological hard tissue responses. Materials. 2024. 17. 3
more...
MISC (69):
-
Hitomi Matsunari, Michiyo Honda, Masahito Watanabe, Satsuki Fukushima, Kouta Suzuki, Shigeru Miyagawa, Kazuaki Nakano, Kazuhiro Umeyama, Ayuko Uchikura, Kazutoshi Okamoto, et al. Pigs with delta-sarcoglycan deficiency exhibit traits of genetic cardiomyopathy (Feb, 10.1038/s41374-020-0406-7, 2020). LABORATORY INVESTIGATION. 2020. 100. 6. 900-900
-
松本啓, 藤本俊成, 岩井聡美, 松成ひとみ, 斎藤弥積, 高村毅, 高瀬健太郎, 田尻進, 山中修一郎, 横手伸也, et al. ブタ後腎バイオリアクターによる腎再生医療:マーモセット異種移植モデルの検討. 日本異種移植研究会プログラム・抄録集. 2019. 21st
-
松本啓, 岩井聡美, 松成ひとみ, 藤本俊成, 斎藤弥積, 高村毅, 高瀬健太郎, 田尻進, 山中修一郎, 横手伸也, et al. 腎臓再生医療へ向けてのコモン・マーモセットを用いたin vivoブタ腎発生の検討. 日本再生医療学会総会(Web). 2019. 18th
-
若山清香, 山崎千秋, 鈴木智美, 嶋津徹, 東端晃, 村越貴夫, 菊池康之, 石野史敏, 持田慶司, 松成ひとみ, et al. 宇宙ステーションでマウス初期胚を培養するSpace Embryo計画. Journal of Reproduction and Development. 2018. 64. Suppl Japanese Issue. j132
-
野口 侑記, 前田 晃, 児玉 匡, 松浦 玲, Lo Pei-Chi, 坂井 理恵子, 高倉 千裕, 米山 知寿, 高間 勇一, 上野 豪久, et al. ヒトCD31(PECAM1)によるマクロファージ誘導異種移植拒絶反応の抑制. 移植. 2018. 53. 総会臨時. 379-379
more...
Patents (1):
Books (14):
-
Genome editing of pig
Springer 2023
-
哺乳動物胚および卵子の凍結保存
Interzoo 2019
-
ゲノム編集による単一遺伝子疾患モデルブタの開発
化学同人 2018
-
Genome editing in pig
Humana Press 2017
-
ブタに由来する臓器・組織の移植医療への応用と課題
京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門 2017
more...
Lectures and oral presentations (548):
-
異種腎臓移植用遺伝子改変ブタの開発と臓器ドナー個体の生産・供給の現状と展望
(第39回腎移植・血管外科研究会 2024)
-
動物の繁殖学研究と医療への広がり
(SRD公開オンラインシンポジウム2024 2024)
-
異種移植用遺伝子改変ブタの生産と DPF 化技術の現状
(第26回日本異種移植研究会 2024)
-
異種移植を目指した遺伝子改変ブタ作出の試み
(第26回日本異種移植研究会 2024)
-
Uterectomy-isolated Rearing(U-iR)法による DPF ブタ生産の実証例
(第26回日本異種移植研究会 2024)
more...
Professional career (1):
Committee career (1):
- 2012/04 - 2015/03 日本繁殖生物学会 編集委員長
Awards (9):
- 2018/03 - 第20回日本異種移植研究会 第20回日本異種移植研究会「優秀賞」 子宮全摘法とアイソレーター内飼育によるDPFブタの生産
- 2017/05 - 第60回日本腎臓学会学術大会 第60回日本腎臓学会学術大会「優秀演題賞」 PKD1遺伝子ノックアウトによる多嚢胞性腎症モデルブタの作出
- 2015/11 - 第57回日本先天代謝異常学会 第57回日本先天代謝異常学会「若手優秀演題賞受賞」 オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症ブタの作出
- 2015/09 - 第18回日本IVF学会学術集会 第18回日本IVF学会学術集会「学術奨励賞優秀演題」 中空糸ガラス化法の性能の従来法との直接比較
- 2015/07 - 22nd International Meeting on Advanced Spine Techniques Whitecloud Award for Best Basic Science Paper Generation of FBN1 gene knockout pig model for marfan syndrome
- 2015/03 - 第17回日本異種移植研究会 第17回日本異種移植研究会「最優秀演題賞受賞」 α-ガラクトシル抗原及びH-D抗原を発現しない遺伝子ノックアウトブタの作出
- 2012/09 - 第105回日本繁殖生物学会大会「優秀発表賞」
- 2011/12 - 第14回日本異種移植研究会「優秀演題賞受賞」
- 1984 - 日本家畜繁殖学会「島村賞」
Show all
Association Membership(s) (4):
日本繁殖生物学会
, 日本異種移植研究会
, 日本畜産学会
, International Embryo Transfer Society
Return to Previous Page