Rchr
J-GLOBAL ID:200901094928569716
Update date: Jun. 29, 2024
Hoshino Yoshimasa
ホシノ ヨシマサ | Hoshino Yoshimasa
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (3):
Science education
, Basic physical chemistry
, Inorganic and coordination chemistry
Research keywords (6):
分子素子
, 混合原子価錯体
, 金属錯体
, molecular electronics
, mixed-valence complexes
, metal complexes
Research theme for competitive and other funds (13):
- 2021 - 2024 Design development of science classes using a science-exploring approach
- 2016 - 2019 先端科学と自然の恵みとを融合した未来志向科学教育プログラムの開発
- 2012 - 2015 先端科学を取り入れた未来志向の光エネルギー学習用教材の開発と実践
- 2005 - 2005 π共役スペーサーを有するキラル金属錯体の界面積層によるキラル電子移動空間の創出
- 2004 - 2005 A proving study for improving university classes and progressing student's Scientific Ability at colleges of Teacher's Education.
- 2003 - 2004 Mixed-valence Sate of Binuclear Ruthenium Complexes Linked by Polyyne-Cumulene Resonance Spacer
- 2001 - 2002 Mixed-valence states of rotaxane metal complexes
- 2001 - Mixed-valence states in molecule-bridged binuclear complexes
- 1999 - オキサラト架橋異核多核ルテニウム錯体の合成と電気化学的および磁気的性質
- 1999 - Syntheses of heteropolynuclear complexes with oxalato-bridged ruthenium
- 1993 - 1993 金属錯体の酸化状態評価に関する共鳴ラマンスペクトルの応用
- 1989 - 複核ルテニウム錯体中の分子ワイヤーに関する研究
- 1989 - Study on Molecular Wires in Binuclear Ruthenium Complexes
Show all
Papers (62):
-
林田和喜, 星野由雅, 前原由喜夫, 藤井佑介, 藤本 登, 篠崎信彦. 受講者の振り返りをもとにした授業改善ー教職大学院の授業「教職実践協働運営演習」の場合ー. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2023. 22. 265-274
-
山田佳明, 福嶋良彦, 前田勝弘, 坂本隆典, 工藤哲洋, 山田真子, 星野由雅. 科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発(3)ー中学校理科「気象分野」での試行ー. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2023. 22. 255-264
-
中尾祐佳子, 星野由雅, 大庭伸也, 野中光治. 高等学校生物における概念構築を図るための授業デザイン. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2023. 22. 187-196
-
手嶋 無限, 竹嶋 順平, 西田 考洋, 坂本 仁美, 吉原 律子, 松本 幸子, 岩下 淳二, 榊原 隆三, 松坂 誠應, 星野 由雅, et al. がん医療・緩和ケアの多職種協働実践を担う人材育成に期待される学生教育のあり方 在宅医療・福祉コンソーシアム長崎での調査結果による考察. 在宅薬学. 2023. 10. 1. 25-40
-
横平高樹, 星野由雅, 山田真子, 大庭伸也, 山田喜彦. 生徒が主体的に学ぶ理科授業実践ー見通しをもって観察、実験に取り組む手立ての検討ー. 長崎大学教育学部教育実践研究紀要. 2022. 21. 301-308
more...
MISC (5):
-
Shin Kurata, Yoshimasa Hoshino, Rintaro Yamamoto. Development of Learning Design That Amplifies Self-Regulation and Peer Interaction Among Elementary School Students in a Two-Dimensional Metaverse. IICE Official Conference Proceedings. 2024. 151-161
-
大下日向子, 大庭伸也, 星野由雅. カナブンの体サイズと色彩変異に関する個体群間比較. 日本環境動物昆虫学会年次大会要旨集. 2023. 35th
-
星野由雅, 山田真子, 福山隆雄, 大庭伸也, 隅田祥光, 工藤哲洋, 林幹大, 才木崇史, 松本拓, 前田勝弘. 科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発(2). 日本理科教育学会全国大会発表論文集(Web). 2022. 20
-
Hoshino Yoshimasa. The Ideal Type of Human Resources Educated by New Undergraduate Program. Journal of the Center for Educational Innovation Nagasaki University. 2014. 5. 1-5
-
Yoshimasa Hoshino. Molecular Design for Long-Range Electronic Communication between Metals POLYYNE AND ETHYNYLATED AROMATIC SYSTEMS AS MOLECULAR WIRES IN BINUCLEAR RUTHENIUM beta-DIKETONE COMPLEXES. PLATINUM METALS REVIEW. 2001. 45. 1. 2-11
Books (2):
-
長崎大学生涯学習叢書7「大学の社会貢献」
長崎大学 2010
-
環境知を育む
税務経理協会 2006
Lectures and oral presentations (17):
-
The Effect of Different Self-Regulation Skills on Children's Self-Regulated and Collaborative Learning with 2D Metaverse
(2024)
-
Development of Learning Design that Amplifies Self-Regulation and Peer Interaction Among Elementary School Students in a Two-Dimensional Metaverse
(The 9th IAFOR International Conference on Education in Hawaii (IICE2024) 2024)
-
カナブンの体サイズと色彩変異に関する個体群間比較
(第35回日本環境動物昆虫学会年次大会 2023)
-
科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発(2)
(日本理科教育学会 第72回全国大会 2022)
-
科学探究的アプローチによる理科授業デザイン開発
(令和3年度 教育実践研究フォーラム in 長崎大学 2021)
more...
Works (2):
-
長崎大学大学院教育学研究科履修証明プログラム「地域の核となる理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー)養成課程平成22年度講習資料
星野由雅 2011 -
-
三重架橋混合原子価ルテニウム二核錯体に関する研究
2008 -
Education (5):
- - 1989 Sophia University
- - 1989 Sophia University Graduate School, Division of Science and Engineering
- - 1986 Sophia University
- - 1984 Sophia University Faculty of Science and Technology
- - 1984 Sophia University Faculty of Science and Engineering Department of Chemistry
Professional career (1):
- Doctor of Science (Sophia University)
Work history (16):
- 2009 - 現在 長崎大学大学院教育学研究科教職実践専攻 教授
- 2008 - 2009 Nagasaki University Faculty of Education
- 2008 - 2009 Professor,Natural Science,Faculty of Education,Nagasaki University
- 2009 - Professor,Department of Teacher Training and Practice,Graduate School of Education,Nagasaki University
- 2007 - 2008 Nagasaki University Faculty of Education
- 2007 - 2008 Associate Professor,Faculty of Education,Nagasaki University
- 1997 - 2007 Nagasaki University Faculty of Education
- 1997 - 2007 Associate Professor,Faculty of Education,Nagasaki University
- 2001 - 2002 シュツットガルト大学 客員助教授
- 2000 - 2001 Visiting Associate Professor,Stuttgart University
- 1995 - 1997 Hiroshima Jogakuin University
- 1995 - 1997 Associate Professor
- 1990 - 1995 University of Fukui Faculty of Engineering
- 1990 - 1995 Research Associate
- 1989 - 1990 Nihon University School of Pharmacy
- 1989 - 1990 Research Associate
Show all
Committee career (19):
- 2019/06 - 現在 長崎市科学館 青少年のための科学の祭典実行委員会委員
- 2016/05 - 現在 IDE大学協会九州支部 理事
- 2023/05 - 2024/03 長崎県教育庁義務教育課 令和5年度学力調査検討委員会委員
- 2020/05 - 2024/03 独立行政法人大学入試センター 大学入学共通テスト企画委員会委員
- 2015/04 - 2024/03 独立行政法人 大学入試センター 全国大学入学者選抜研究連絡協議会企画委員
- 2015/04 - 2023/05 国立大学協会 入試委員会専門委員
- 2021/05 - 2022/03 長崎県教育庁義務教育課 令和3年度検証改善委員会委員
- 2021/05 - 2022/03 長崎県教育委員会 令和3年度学力向上推進委員会委員
- 2018/07 - 2022/03 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員ほか
- 2021/06 - 2021/11 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2020/06 - 2021/03 一般財団法人教員養成評価機構 評価委員会評価専門部会評価員(認証評価担当主査)
- 2020/03 - 2021/03 文部科学省 大学入学者選抜における多面的評価の在り方に関する協力者会議委員
- 2019/02 - 2021/03 文部科学省 大学入学者選抜改革推進委託事業「主体性等評価」委員会委員
- 2019/05 - 2020/03 文部科学省 「電子調査書等ワーキンググループ」委員
- 2013/06 - 2019/05 長崎市教育委員会 長崎市科学館運営協議会委員
- 2018/08 - 2019/03 文部科学省 「大学入学者選抜の改善に関する協議」におけるワーキンググループ委員
- 2017/10 - 2018/03 独立行政法人大学入試センター 試験企画委員会委員
- 2016/12 - 2017/11 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費補助金専門委員
- 2013/07 - 2014/03 長崎県教育委員会 観察・実験指導力向上研究協議会委員
Show all
Awards (1):
- 2022/03 - 公益社団法人日本化学会 化学普及活動功労者表彰 長崎県における化学実験体験の普及活動に対する貢献
Association Membership(s) (7):
錯体化学会
, 環境科学会
, 米国化学会(American Chemical Society)
, 日本ポーラログラフ学会
, 日本分析化学会
, 日本化学会
, American Chemical Society
Return to Previous Page