Rchr
J-GLOBAL ID:200901098903502752
Update date: Sep. 19, 2024
Ugawa Yoshikazu
ウガワ ヨシカズ | Ugawa Yoshikazu
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (1):
Research field (6):
Neurology
, Neurology
, Neurology
, Neurology
, Neurology
, Neuroscience - general
Research keywords (9):
Electromagnetic field
, LTP
, Cerebral motor cortex
, Eye Movement
, Cerebellum
, LTD
, Continually transcranial magnetic stimulation
, transcranial magnetic stimulation (TMS)
, involuntary movemnet
Research theme for competitive and other funds (50):
- 2014 - 現在 携帯電話の電波が脳波に及ぼす影響の研究
- 2011 - 現在 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究
- 2011 - 現在 8連発磁気刺激:ヒト脳での可塑性誘導法
- 2010 - 現在 新しい磁気刺激(QPS)による神経疾患治療の開発:その基礎生理と臨床応用
- 2009 - 現在 携帯電話使用時の頭痛に関する研究(その2)
- 2008 - 現在 脳脊髄液減少症の診断・治療の確立に関する研究
- 2008 - 現在 携帯電話使用時の頭痛に関する研究.
- 2008 - 現在 携帯電話端末からの電波による症状に関する研究-ばく露実験の実施、心理データ・反応時間の解析-
- 2008 - 現在 携帯電話からの電波によるヒト眼球運動への影響-眼球運動試験データの取得と解析-
- 2008 - 現在 携帯電話からの電波の睡眠に対する影響-ばく露試験の実施、脳波・生理データの解析-
- 2008 - 現在 60GHzミリ波曝露による知覚強度の測定.
- 2007 - 現在 携帯電話使用時の頭痛に関する研究
- 2019 - 2023 新規非侵襲的脳刺激が拓くネオ・リハビリテーションとそのシステム脳科学的解明
- 2018 - 2020 Center to Center Pilot Study
- 2015 - 2020 非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解:機能的ネットワーク病態への介入
- 2011 - 2020 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究
- 2018 - 2019 LTE(Long Term Evolution)がヒトの聴覚刺激を用いた事象関連電位に与える影響
- 2016 - 2019 ヒト神経可塑性の新展開:バイオマーカー、薬物機序、新増強法- 個別最適治療の開発へ
- 2008 - 2019 脳脊髄液減少症の診断・治療の確立に関する研究
- 2018 - 人工神経接続を用いた非侵襲的脊髄磁気刺激による脊髄損傷者の歩行再建
- 2014 - 2018 携帯電話の電波が脳波に及ぼす影響の研究
- 2013 - 2016 単相性反復磁気刺激によるヒト大脳・小脳・脊髄の可塑性誘導法の 開発・その基礎と臨床
- 2014 - 2015 てんかんに対する創業的な医療の提供体制整備に関する研究
- 2014 - 2015 運動失調症の医療基盤に関する研究
- 2013 - 2015 接触電流の作用の周波数依存性の定量的調査
- 2011 - 2015 携帯電話由来の電波が精子に与える影響
- 2011 - 2014 8連発磁気刺激:ヒト脳での可塑性誘導法
- 2010 - 2013 新しい磁気刺激(QPS)による神経疾患治療の開発:その基礎生理と臨床応用
- 2011 - 2012 ヒトでの新しいシナプス可塑性誘導法(OPS)の開発
- 2009 - 2012 難治性神経因性疼痛に対する大脳一次運動野刺激の多施設共同研究:継続的反復的経頭蓋磁気刺激による効果判定とメカニズム解析
- 2008 - 2012 ジストニアの診断及び治療方法の更なる推進に関する研究
- 2011 - 2011 電流知覚実験システム検証のためのデータ取得作業
- 2011 - 2011 ミリ波温感知覚実験システム検証のためのデータ取得作業
- 2010 - 2011 携帯電話からの電波の睡眠に対する影響
- 2009 - 2011 携帯電話使用時の頭痛に関する研究(その2)
- 2008 - 2011 反復磁気刺激によるパーキンソン病治療の確立.
- 2008 - 2011 携帯電話からの電波の睡眠に対する影響-ばく露試験の実施、脳波・生理データの解析-
- 2008 - 2011 60GHzミリ波曝露による知覚強度の測定.
- 2008 - 2010 携帯電話からの電波によるヒト眼球運動への影響-眼球運動試験データの取得と解析-
- 2007 - 2009 携帯電話端末からの電波による症状に関する研究-ばく露実験の実施、心理データ・反応時間の解析-
- 2007 - 2009 携帯電話使用時の頭痛に関する研究
- 2006 - 2009 携帯電話使用時の頭痛に関する研究.
- 2008 - 2008 電流刺激による知覚強度の測定
- 2007 - 2008 補足運動野反復磁気刺激による大脳基底核疾患治療の開発
- 2007 - 2008 ジストニアの疫学、病態、治療に関する研究
- 2007 - 2008 シーターバースト連続磁気刺激の作用機序に関する非侵襲的脳機能分野による基礎的研究
- 2007 - 2008 脳脊髄液減少の診断・治療の確立
- 2007 - 2008 携帯電話端末からの電波による症状に関する研究-アンケート解析、ばく露実験の実施、心理データ、反応時間の解析-
- 2007 - 2008 携帯電話端末からの電波によるヒト眼球運動への影響-眼球運動課題データの取得と解析-
- 2007 - 2007 電流刺激による知覚強度の測定
Show all
Papers (714):
-
Fukushima W, Hara M, Kitamura Y, Shibata M, Ugawa Y, Hirata K, Oka A, Miyamoto S, Kusunoki S, Kuwabara S, et al. A Nationwide Epidemiological Survey of Adolescent Patients With Diverse Symptoms Similar to Those Following Human Papillomavirus Vaccination: Background Prevalence and Incidence for Considering Vaccine Safety in Japan. Journal of Epidemiology. 2022. 32. 1. 34-43
-
Tokimura R, Ito E, Sugiura Y, Ugawa Y. Nephrotic Syndrome and Atypical Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome in a Patient with Parkinson's Disease. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2021. 61. 13. 2061-2065
-
Sasada S, Kadowaki S, Tazoe T, Murayama T, Kato K, Nakao Y, Matsumoto H, Nishimura Y, Ugawa Y. Assessment of safety of self-controlled repetitive trans-vertebral magnetic stimulation. Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology. 2021. 132. 12. 3166-3176
-
Yoshida K, Matsuda N, Sato T, Watanabe T, Nakamura K, Saito K, Kanai K, Ugawa Y. Candida brain abscesses in a patient with anorexia nervosa receiving total parenteral nutrition. Clinical neurology and neurosurgery. 2021. 212. 107058
-
Mochizuki H, Aoki M, Ikenaka K, Inoue H, Iwatsubo T, Ugawa Y, Okazawa H, Ono K, Onodera O, Kitagawa K, et al. [Recommendations (Proposal) for promoting research for overcoming neurological diseases 2020]. Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology. 2021. 61. 11. 709-721
more...
Books (8):
-
NeuroPsychopharmacotherapy
Springer 2020
-
Annual Review神経2011
中外医学社 2011
-
標準的神経治療:本態性振戦
日本神経治療学会 2011
-
産衛誌
その他の出版機関 2011
-
Annual Review神経 2010
その他の出版機関 2010
more...
Lectures and oral presentations (412):
-
中枢運動神経伝導時間による筋萎縮性側索硬化症における 上位運動ニューロン障害の検出
(第59回日本神経学会学術大会 2018)
-
一過性の神経局所症状を繰り返した原発性中枢神経血管炎疑いの1例
(第59回日本神経学会学術大会 2018)
-
全身性サルコイドーシスに発症した頸下がりと四肢筋力低下の一例
(第101回日本神経学会東北地方会 2018)
-
下肢の錐体路障害を認めたMcLeord 症候群の一例
(第101回日本神経学会東北地方会 2018)
-
筋萎縮性側索硬化症における体性感覚誘発電位皮質成分の増高は生命予後の予測因子である
(第47回日本臨床神経生理学術大会 2017)
more...
Education (1):
- 1972 - 1978 The University of Tokyo Faculty of Medicine
Professional career (1):
Committee career (6):
- International federation of clinical neurophysiology associate editor
- movement diorders society members committee, editorial board member
- 日本神経学会 評議員、編集委員
- 臨床神経生理学会 監事、編集委員
- International federation of clinical neurophysiology associate editor
- movement diorders society members committee, editorial board member
Show all
Association Membership(s) (4):
日本神経学会
, 臨床神経生理学会
, International federation of clinical neurophysiology
, movement diorders society
Return to Previous Page