Rchr
J-GLOBAL ID:200901099675033522   Update date: Apr. 07, 2024

Nakagawa Hitoshi

ナカガワ ヒトシ | Nakagawa Hitoshi
Affiliation and department:
Research field  (2): Japanese language education ,  Linguistics
Research keywords  (3): 日本語教育 ,  中国の国語運動及び中国語方言資料の研究 ,  台湾の言語問題及び言語政策
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2015 - 2018 comparative research of communication with Japanese and Vietnamese Language corpus for foreign language learning
  • 2011 - 2012 Development of tests of job performance and Japanese oralcommunication
Papers (27):
  • 中川仁. 「植民地の文学運動-そして表現形態試論を考える」(『補巻』・全一冊). 近現代資料刊行会. 2023
  • 中川仁. 「王育徳の台湾語研究 -戦後初期の私見として-」. 『明海日本語第二七号』、明海大学日本語学会. 2022
  • 中川仁. 「陳輝龍の『台湾語法』について」. 『明海日本語第二六号』、明海大学日本語学会. 2021
  • 中川仁. 「VIII・資料」(『中国語学新辞典』(第三巻)). 近現代資料刊行会. 2020
  • 中川仁. 「国語運動の系譜とラテン化新文字」(『ラテン化新文字による中国語辞典』(第一巻). 近現代資料刊行会. 2020
more...
MISC (66):
  • 「明日の言葉」. 『明日の言葉 日本ペンクラブ会報特別号』. 2024
  • 「登録日本語教員」の制度 -施行に関わることを受けてー. 教育学術新聞;第二九三七号. 2023
  • 「人口構成の変化から見る台湾「伝統市場」での使用言語」. (天理臺灣學會、第三二回研究大会). 2023
  • 中川仁. 「少数派の力」. 『ペンの力 日本ペンクラブ会報特別号』. 2022
  • 「台湾のエスニック・グループをめぐる統合と共生の両立-蔡英文の総統選演説における多言語の使い分けを中心に」. (日本台湾学会、第二四回学術大会). 2022
more...
Books (29):
  • 『台湾語研究と「言語の民主化」』
    近現代資料刊行会 2023
  • 「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」における『補巻』(補巻・全一冊、『広東の民話』、『台湾の歌謡と名著物語』所収)
    近現代資料刊行会 2023
  • 『戦前・戦後初期における台湾語研究』
    (私家版・近現代資料刊行会) 2023
  • 『台湾語研究序説』
    近現代資料刊行会 2021
  • 『中国語学新辞典』(第三巻・全一冊)
    近現代資料刊行会 2020
more...
Lectures and oral presentations  (21):
  • 日本語教育の質の向上とこれから-日本語教育機関の認定制度等の施行を踏まえて-
    (日本語教育推進会議(私大連合会) 2024)
  • 「今後の大学国際化・日本語教育の展望」
    (日本語教育推進会議(私大連合会) 2022)
  • 「中国における少数民族への言語政策-保護なのか弾圧なのか」
    (近現代東アジアの弾圧と抑圧を考える研究会論文合評会、新型肺炎のため、中止とされ、ウェブサイトによるコメントファイルの提示となった。) 2020)
  • 「アジア太平洋戦争敗戦後初期における日本の中国語研究-語学研究の新しい秩序を求めて」
    (東アジアの秩序を考える研究会、論文合評会 2018)
  • 「戦後期日本における台湾語研究」
    (植民地教育史研究会、第三八回研究会 2017)
more...
Education (5):
  • - 2007 Meikai University
  • 1995 - 1997 東吳大学大学院 日本語文学系 (文碩士)
  • 1988 - 1993 Meikai University Faculty of Languages and Cultures
  • 1990 - 1992 北京師範大学 長期留学
  • 1990 - 1990 清華大学 短期留学
Professional career (3):
  • 博士(応用言語学)明海大学(学位記番号・応乙第5号)
  • 東呉大學日本語文學系碩士班畢業(文碩士)
  • 明海大学外国語学部中国語学科卒業 学士(中国語学)
Work history (13):
  • 2015/04 - 現在 Meikai University Faculty of Languages and Cultures, Department of Japanese
  • 2014/04 - 現在 Meikai University Graduate School of Applied Linguistics, Graduate School
  • 2011/04 - 2015/03 Meikai University Faculty of Languages and Cultures, Department of Japanese
  • 2002/04 - 2014/03 Ryutsu Keizai University Faculty of Distribution and Logistics Systems
  • 2006/04 - 2011/03 Meikai University Faculty of Languages and Cultures, Department of Japanese
Show all
Committee career (3):
  • 2013 - 現在 天理臺灣學會 理事(2013年~現在に至る・2013年天理臺灣學會からの要請により学外理事となる。2015年についても改選により理事を継続する。2017年からも理事を継続している。)
  • 2012 - 現在 日本植民地教育史研究会 運営委員(2012年~2016年まで担当する。)
  • 2009 - 現在 中國語文學會 理事(2009年~現在に至る・2009年~2013年の任期満了に伴い、改選により現在も継続している。2015年及び2017年についても同様である。2023年上半期まで担当する。)
Association Membership(s) (5):
天理臺灣學會 ,  中國語文學會 ,  日本植民地教育史研究会 ,  一般社団法人日本ペンクラブ ,  THE JAPAN ASSOCIATION FOR TAIWAN STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page