Pat
J-GLOBAL ID:200903000047586815
シート供給装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
宮川 清
, 宮川 貞二
, 松村 博之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003175907
Publication number (International publication number):2005008380
Application date: Jun. 20, 2003
Publication date: Jan. 13, 2005
Summary:
【課題】空気流の吹き付けによって重送を防止するシート供給装置において、該シート供給装置を小型化するとともに、空気流の吹き付けを行なう装置に接続されるハーネスの構造を簡易なものにする。【解決手段】シートトレイ17bは装置本体から前方に引き出すことが可能となっており、シートトレイ17bの上方には、積層されたシートの端面にファン31によって空気流を吹き付ける空気流吹き付け装置20が配設されている。シートトレイ17bには、空気流吹き付け装置20が有する空気流の吹き出し口36と、空気流を吹き出し口36に案内するダクト37とが設けられており、ダクト37とファン31のカバー34とが弾性部材26を介して接続されている。シートトレイ17bを前方に引き出すとダクト37とカバー34との接続部が分断され、ファンは装置本体に保持された状態となるため、シートトレイを小型化することができ、ハーネスの構造が簡単となる。【選択図】 図3
Claim 1:
画像が記録されるシートを積層して収容するシート収容手段と、
前記シート収容手段に収容されたシートを、最上層のシートから順に送り出すシート送出手段と、
前記シート収容手段内に収容されたシートの積層された端面に、空気流を吹き込む空気吹き付け手段と、を有し、
前記空気流吹き付け手段は、空気流を発生させる空気流発生手段と、前記シートの端面と対向した吹き出し口と、前記吹き出し口に空気流を案内するダクトと、を備え、
前記ダクトの全部又は一部と前記吹き出し口とは、装置本体から引き出し可能となっている前記シート収容手段に設けられ、
前記シート収容手段を装置本体から引き出したときに、前記空気流発生手段から前記吹き出し口に至る空気の流路が分断され、
前記シート収容手段を装置本体に装着したときに、前記空気の流路が連結されるものであることを特徴とするシート供給装置。
IPC (1):
FI (2):
B65H3/48 320A
, B65H3/48 320B
F-Term (9):
3F343FA02
, 3F343FB02
, 3F343FB04
, 3F343FC01
, 3F343FC18
, 3F343HA16
, 3F343HA34
, 3F343JD28
, 3F343JD33
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
-
シート給送装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-108281
Applicant:キヤノン株式会社
-
給紙装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-038697
Applicant:シャープ株式会社
-
シート材搬送装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-079885
Applicant:シャープ株式会社
-
給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-005994
Applicant:富士ゼロックス株式会社
-
給紙方法及び画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-335221
Applicant:富士ゼロックス株式会社
Show all
Return to Previous Page