Pat
J-GLOBAL ID:200903000069402947

赤外線式伝送装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐藤 正美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996037301
Publication number (International publication number):1997214430
Application date: Jan. 31, 1996
Publication date: Aug. 15, 1997
Summary:
【要約】【課題】 伝送特性の優れた赤外線式伝送装置を提供する。【解決手段】 ビデオ信号により変調された信号SFMと、オーディオ信号により変調された信号LFM、RFMとの加算信号SMIXを、赤外線3により送信する送信装置2と組み合わされて使用される赤外線式伝送装置10とされる。赤外線3を受光して加算信号SMIXを出力する赤外線フォトセンサ11を設ける。この赤外線フォトセンサ11の出力信号からオーディオ信号により変調された信号LFM、RFMを取り出すフィルタ特性の回路12を設ける。このフィルタ特性の回路12により取り出されたオーディオ信号により変調された信号LFM、RFMにより発光強度の制御された赤外線19を発光する赤外線発光素子14を設ける。
Claim (excerpt):
ビデオ信号により変調された信号と、オーディオ信号により変調された信号との加算信号を、赤外線により送信する送信装置と組み合わされて使用される赤外線式伝送装置であって、上記赤外線を受光して上記加算信号を出力する赤外線フォトセンサと、この赤外線フォトセンサの出力信号から上記オーディオ信号により変調された信号を取り出すフィルタ特性の回路と、このフィルタ特性の回路により取り出された上記オーディオ信号により変調された信号により発光強度の制御された赤外線を発光する赤外線発光素子とを有する赤外線式伝送装置。
IPC (3):
H04B 10/105 ,  H04B 10/10 ,  H04B 10/22

Return to Previous Page