Pat
J-GLOBAL ID:200903000111564715
3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
,
,
Agent (1):
藤谷 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998080185
Publication number (International publication number):1999261158
Application date: Mar. 11, 1998
Publication date: Sep. 24, 1999
Summary:
【要約】【課題】レーザダイオードにおける共振器端面の平面度を向上させしいき値電流を低下させること。【解決手段】基板上に3族窒化物半導体から成る活性層を含む複数の層を形成した3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法において、レーザの共振器端面を集束イオンビームエッチングにより形成する。この場合に、3段階でエッチグすることで、面の平坦性を向上させることができる。
Claim (excerpt):
基板上に3族窒化物半導体から成る活性層を含む複数の層を形成した3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法において、レーザの共振器端面を集束イオンビームエッチングにより形成することを特徴とする3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
-
3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-207977
Applicant:豊田合成株式会社, 赤崎勇, 天野浩
-
窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-251420
Applicant:日亜化学工業株式会社
-
半導体発光素子の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-039443
Applicant:株式会社日立製作所
-
半導体レーザ及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-204472
Applicant:富士通株式会社
-
特開昭61-123191
-
半導体素子の製造方法及び半導体素子の保護膜形成方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-167424
Applicant:キヤノン株式会社
-
窒化物半導体レーザ素子
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-020420
Applicant:日亜化学工業株式会社
-
窒化物半導体の反射鏡端面の形成方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-040231
Applicant:シャープ株式会社
Show all
Return to Previous Page