Pat
J-GLOBAL ID:200903000113449573
浄化剤
Inventor:
Applicant, Patent owner:
,
Agent (2):
加藤 久
, 堀田 幹生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007157352
Publication number (International publication number):2008308573
Application date: Jun. 14, 2007
Publication date: Dec. 25, 2008
Summary:
【課題】揮発性有機化合物や重金属類を含む汚染土壌を浄化することができる浄化剤を提供する。【解決手段】動植物プランクトンの化石を含む堆積岩の粉末12を浄化剤製造装置10の反応容器13内に入れ、導電ケーブル29内部に直流電流DCを導通させるとともに、直流電流DCと同方向の水流Rを発生させた状態で水11を循環させることにより、遠赤外線を放射する機能を有し、汚染土壌中の揮発性有機化合物の分解に適した液体の浄化剤が形成される。また、この浄化剤にミネラル成分や多糖類を含有する植物からの抽出物を添加し、処理することにより、汚染土壌中の有機塩素系化合物の分解、重金属類の脱離などに適した浄化剤が形成される。【選択図】図1
Claim (excerpt):
動植物プランクトンの化石を含む堆積岩の粉末を含む水に絶縁体で被覆された導電線を浸漬し、前記導電線に直流電流を導通させるとともに、前記導電線の周囲の水に前記直流電流と同方向の水流を発生させる活性化処理を行うことによって形成した浄化剤。
IPC (4):
C09K 3/00
, B09C 1/00
, C09K 17/02
, C09K 17/32
FI (4):
C09K3/00 S
, B09B5/00 S
, C09K17/02 H
, C09K17/32 H
F-Term (11):
4D004AA41
, 4D004AB03
, 4D004AB05
, 4D004AB06
, 4D004CA43
, 4D004CC03
, 4D004CC11
, 4H026AA01
, 4H026AA07
, 4H026AA10
, 4H026AB04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
汚染土壌浄化方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-236308
Applicant:株式会社ランド・クリエイティブ
-
キレート剤を洗浄剤とする重金属汚染土壌の洗浄方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-292292
Applicant:帝人ファイバー株式会社
Cited by examiner (11)
-
汚染土壌浄化方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-236308
Applicant:株式会社ランド・クリエイティブ
-
遠赤外線放射粒状物およびその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-338208
Applicant:株式会社理研テクノシステム
-
自然環境・対人・動植物への有害物質除去剤とその 製造法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-042746
Applicant:阪田重信
Show all
Return to Previous Page