Pat
J-GLOBAL ID:200903000116326243

赤外線撮像器の焦点調整装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高田 守
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994015355
Publication number (International publication number):1995218816
Application date: Feb. 09, 1994
Publication date: Aug. 18, 1995
Summary:
【要約】【目的】 赤外線撮像器において、環境条件による焦点位置変動をとらえてそれを補正する。【構成】 赤外線撮像器において光学系を目標が発する赤外光を一度結像させる対物光学系と対物光学系が結像した像を2次元画像検出器上に再結像させるリレー光学系で構成し、対物光学系の物体側に設置された平板窓と、2次元画像検出器と同一平面上に設置された対物光学系調整用2次元検出器及びリレー光学系調整用2次元検出器と、リレー光学系調整用2次元検出器とリレー光学系を通して結像関係にある光源と、上記2つの調整用2次元検出器の出力のピーク値を最大にする焦点移動量を求める処理装置と、処理装置の出力より上記2つの光学系の光軸方向の位置を制御する位置移動機構及び位置移動機構制御装置から構成される。【効果】 焦点位置の変動を捉え補正し、常に無限遠に焦点を合わせることができる。
Claim (excerpt):
赤外線を透過する平板窓と前記平板窓を透過した赤外線を結像させる対物光学系と前記対物光学系が結像した像を再結像するリレー光学系と前記リレー光学系の結像点に設置した2次元画像検出器を持つ赤外撮像器において、前記対物光学系を光軸方向に移動させる対物光学系光軸方向移動機構と、前記リレー光学系を光軸方向に移動させるリレー光学系光軸方向移動機構を設け、さらに前記平板窓を光軸に垂直に設置するとともに、前記2次元画像検出器と同一平面上前記2次元画像検出器の画像検出領域外に設置したリレー光学系調整用2次元検出器と、前記2次元画像検出器と同一平面上前記リレー光学系調整用2次元検出器と光軸にたいして対称の位置に設置した対物光学系調整用2次元検出器を設け、また前記リレー光学系調整用2次元検出器と前記リレー光学系と通して光学的に共役の位置に光源を設け、前記リレー光学系調整用2次元検出器の出力のピーク値が最大になるようにリレー光学系の光軸方向移動量を求め出力するとともに前記対物光学系調整用2次元検出器の出力のピーク値が最大になるように対物光学系の光軸方向移動量を求め出力する処理装置と、与えられた光軸方向移動量になるように前記リレー光学系光軸方向移動機構を制御するリレー光学系光軸方向移動機構制御装置及び与えられた光軸方向移動量になるように前記対物光学系光軸方向移動機構を制御する対物光学系光軸方向移動機構制御装置からなることを特徴とする赤外線撮像器の焦点調整装置。
IPC (7):
G02B 7/28 ,  G01J 1/02 ,  G01J 1/04 ,  G02B 7/02 ,  G03B 13/36 ,  G03B 41/00 ,  H04N 5/232
FI (2):
G02B 7/11 H ,  G03B 3/00 A

Return to Previous Page