Pat
J-GLOBAL ID:200903000161972083
スピーカシステムおよびスピーカエンクロージャー
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
川▲崎▼ 研二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005193071
Publication number (International publication number):2007013730
Application date: Jun. 30, 2005
Publication date: Jan. 18, 2007
Summary:
【課題】 スピーカエンクロージャーが小型であっても低域を増大させて出力する。【解決手段】 スピーカ10が駆動されると、スピーカ10のコーン紙の振動がスピーカエンクロージャー20内の空気に伝搬され、この空気の振動によって振動板30の振動部位30aが振動する。このとき、エッジ40で気密性を保持された状態で振動する振動板30は、振動したときにスピーカエンクロージャー20内の空気容積を圧縮または伸張させる。したがって、振動板30の弾性に加えてスピーカエンクロージャー20の空気バネも加わったコンプライアンスと振動板30の等価質量との間で新たな共振周波数を持つようになる。この結果、振動板30の共振周波数を中心に再生される音が生じる。【選択図】 図2
Claim 1:
内部が密閉されたスピーカエンクロージャーと、
前記スピーカエンクロージャーに取り付けられたスピーカと、
前記スピーカエンクロージャーの一面において一端が固定された状態で弾性により振動可能な振動板と、
前記振動板が設けられた一面において、前記振動板の振動部位に対応する位置に設けられた開口部と、
前記振動板と前記開口部の縁部との間に形成される空隙を、前記振動板の振動を可能にした状態で塞ぎ、前記スピーカエンクロージャーの気密性を保持する密閉部材と
を具備することを特徴とするスピーカシステム。
IPC (2):
FI (2):
H04R1/02 101Z
, H04R1/28 310E
F-Term (4):
5D017AA20
, 5D018AC06
, 5D018AD01
, 5D018AD08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
補助低音放射器ユニット
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2000-584720
Applicant:ビーアンドダブリュラウドスピーカーズリミティド
-
特公昭45-003826
-
特開平4-309096
Return to Previous Page