Pat
J-GLOBAL ID:200903000171970380
電子写真感光体の製造方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
重野 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001007929
Publication number (International publication number):2002214813
Application date: Jan. 16, 2001
Publication date: Jul. 31, 2002
Summary:
【要約】【課題】 導電性基体の表面に陽極酸化皮膜を形成した後、この陽極酸化皮膜をニッケル封孔処理と湯封孔処理とで2段封孔し、その後感光層を設けて電子写真感光体を製造する方法において、封孔処理による基体表面のシミや封孔汚れの発生を防止した上で封孔度を下げ、高感度な電子写真感光体を製造する。【解決手段】 基体表面の陽極酸化皮膜の2段封孔処理に当たり、ニッケル封孔処理の処理時間を1〜5分とし、湯封孔処理の処理時間を15分〜2時間とする電子写真感光体の製造方法。
Claim 1:
導電性基体を陽極酸化処理して該基体表面に陽極酸化皮膜を形成した後、該陽極酸化皮膜を封孔処理する工程を有する電子写真感光体の製造方法であって、該封孔処理は、ニッケル水溶液によるニッケル封孔処理と、このニッケル封孔処理後の熱湯による湯封孔処理とを行う電子写真感光体の製造方法において、該ニッケル封孔処理の処理時間が1〜5分であり、該湯封孔処理の処理時間が15分〜2時間であることを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
IPC (4):
G03G 5/14 101
, G03G 5/14
, C25D 11/18 301
, C25D 11/18
FI (5):
G03G 5/14 101 A
, G03G 5/14 101 B
, C25D 11/18 301 B
, C25D 11/18 301 E
, C25D 11/18 301 C
F-Term (5):
2H068AA42
, 2H068CA33
, 2H068CA46
, 2H068DA72
, 2H068EA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
-
特開平1-312554
-
特開昭63-316080
-
電子写真用積層型感光体及びその下地処理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-031945
Applicant:昭和アルミニウム株式会社
-
電子写真用感光体の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-048362
Applicant:日本電気株式会社
-
特開平4-172360
-
電子写真用感光体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-227261
Applicant:富士電機株式会社
-
電子写真用感光体基板および電子写真用感光体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-191150
Applicant:富士電機株式会社, 奥野製薬工業株式会社, 帝国技研株式会社
-
耐熱性陽極酸化皮膜の処理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-301075
Applicant:株式会社長山工業所
-
積層型感光体および積層型感光体用基体の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-065300
Applicant:東北リコー株式会社
Show all
Return to Previous Page