Pat
J-GLOBAL ID:200903000221544558

フレーム送出装置およびフレーム転送制御方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 横山 淳一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007063252
Publication number (International publication number):2008227915
Application date: Mar. 13, 2007
Publication date: Sep. 25, 2008
Summary:
【課題】画像フレームデータの途中よりフレーム情報の伝送が開始され、また画像フレームデータの途中よりフレーム情報の伝送が終了されることの無いように、送信開始制御時にフレームの途中であるフレーム送信は行わず、送信終了制御時にフレームの途中であるフレームを送信完了させるフレーム送出装置およびフレーム転送制御方法を提供する。【解決手段】画像フレームの送信開始制御と送信終了制御を受け、且つ該画像フレームのフレーム先頭位置とフレーム終了位置を検出するフレーム境界検出部と、前記フレーム境界検出部の検出結果に基づき、画像フレームの先頭位置よりデータをバッファに書き込み、画像フレームの終了位置までデータをバッファに書き込むバッファ書込部と、前記バッファに書き込まれたデータをフレーム処理装置からの出力タイミングで読み出しフレーム伝送上に送出するバッファ読出部とを有する。【選択図】図4
Claim 1:
画像フレームの送信開始制御を受け、且つ該画像フレームのフレーム先頭位置を検出するフレーム境界検出部と、 前記フレーム境界検出部の検出結果に基づき、画像フレームの先頭位置よりデータをバッファに書き込むバッファ書込部と、 前記バッファに書き込まれたデータをフレーム処理装置からの出力タイミングで読み出しフレーム伝送上に送出するバッファ読出部と、 を有することを特徴とするフレーム送出装置。
IPC (3):
H04J 3/06 ,  H04L 12/56 ,  H04J 3/00
FI (3):
H04J3/06 A ,  H04L12/56 300A ,  H04J3/00 M
F-Term (7):
5K028EE03 ,  5K028NN01 ,  5K030HA08 ,  5K030HB02 ,  5K030JA05 ,  5K030LA15 ,  5K030MB08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page