Pat
J-GLOBAL ID:200903000222528491
床パン暖房構造
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
西川 惠清
, 森 厚夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007221847
Publication number (International publication number):2009052355
Application date: Aug. 28, 2007
Publication date: Mar. 12, 2009
Summary:
【課題】リブによる床パンの剛性補強効果を確保しつつも面状ヒータによるリブへの過加熱を防止できる床パン暖房構造を提供する。【解決手段】リブ2を下方に突設した床パン1の下面に上記リブ2を介して隣接する複数の被加熱部3を設ける。面状ヒータ10の隣接する面状発熱部13間に主線部12a同士を接続するヒータ線12の接続線部12bが配置された変形可能な面状連結部14を連設する。面状連結部14の接続線部12bを隣接する面状発熱部13の隣接方向に対して斜めに配線する。隣接する被加熱部3に隣接する面状発熱部13をそれぞれ沿わせて配設する。面状連結部14を折り曲げてリブ2の両側面2a及び突出先端面2bに沿わせて配設する。リブ2の両側面2aに沿う接続線部12bがリブ2の側面2aから見て重ならないようにする。【選択図】図1
Claim 1:
リブを下方に突設した床パンの下面に上記リブを介して隣接する複数の被加熱部を設け、面状ヒータにヒータ線の主線部が配置されて成る面状発熱部を複数設け、隣接する面状発熱部間にその主線部同士を接続するヒータ線の接続線部が配置されて成る変形可能な面状連結部を連設し、面状連結部の接続線部を隣接する面状発熱部の隣接方向に対して斜めに配線し、床パンの隣接する被加熱部に面状ヒータの隣接する面状発熱部をそれぞれ沿わせて配設すると共に、面状ヒータの面状連結部を折り曲げてリブの両側面及び突出先端面に沿わせて配設し、リブの両側面に沿う接続線部がリブの側面から見て重ならないようにして成ることを特徴とする床パン暖房構造。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (3):
2D061CA02
, 2D061CB03
, 2D061CC05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
床パン
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-179738
Applicant:松下電工バス&ライフ株式会社
-
浴室床構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-016440
Applicant:松下電工株式会社
-
ヒータ付き浴室洗い場床
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-093789
Applicant:日立化成工業株式会社, 日立化成ユニット株式会社
Return to Previous Page