Pat
J-GLOBAL ID:200903000235611100
映像信号処理方法とその装置および撮像装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
蔵合 正博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998231441
Publication number (International publication number):2000069355
Application date: Aug. 18, 1998
Publication date: Mar. 03, 2000
Summary:
【要約】【課題】 同一シーンに対して、標準の露光時間で撮影された標準露光映像信号と、標準より短い露光時間で撮影された非標準露光映像信号とを生成し、これらを用いてダイナミックレンジが拡大された映像信号を合成する映像信号処理装置において、合成映像信号の解像度の劣化を抑えつつ、ノイズ成分を除去し、S/Nの良い高ダイナミックレンジの良好な映像信号を得ることを目的とする。【解決手段】 非標準露光映像信号1070に対してのみ、ノイズ成分を除去するためのディジタルフィルタA1100を設け、ノイズ成分を除去した後、映像信号合成手段1080において標準露光映像信号1060と信号レベルに応じて合成することにより、元々S/Nの良い標準露光映像信号1060の解像度は損なわずにS/Nの良好な合成映像信号を得ることができる。したがって、カメラプロセス1090で各種信号処理を施しても良好な映像が得られる。
Claim 1:
同一シーンに対して、標準の露光時間で撮影された標準露光映像信号と、標準より短い露光時間で撮影された非標準露光映像信号とを生成し、これらを用いてダイナミックレンジが拡大された映像信号を合成する映像信号処理方法において、前記非標準露光映像信号のノイズ成分を除去してS/Nを改善した後、前記標準露光映像信号と非標準露光映像信号を信号レベルに応じて合成することによって高ダイナミックレンジの合成映像信号を生成することを特徴とする映像信号処理方法。
IPC (4):
H04N 5/235
, H04N 5/20
, H04N 5/243
, H04N 5/57
FI (4):
H04N 5/235
, H04N 5/20
, H04N 5/243
, H04N 5/57
F-Term (21):
5C021PA33
, 5C021PA34
, 5C021PA35
, 5C021PA53
, 5C021PA58
, 5C021PA62
, 5C021PA66
, 5C021PA67
, 5C021PA78
, 5C021PA85
, 5C021RB03
, 5C021XA14
, 5C021XA35
, 5C021YA01
, 5C022AA00
, 5C022AB17
, 5C022AB18
, 5C022AC42
, 5C022AC69
, 5C026CA02
, 5C026CA10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
電子カメラ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-162678
Applicant:ソニー株式会社
-
高ダイナミックレンジ撮像・合成方法及び高ダイナミックレンジ撮像装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-288508
Applicant:松下電器産業株式会社
-
画像合成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-272117
Applicant:キヤノン株式会社
Cited by examiner (3)
-
電子カメラ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-162678
Applicant:ソニー株式会社
-
高ダイナミックレンジ撮像・合成方法及び高ダイナミックレンジ撮像装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-288508
Applicant:松下電器産業株式会社
-
画像合成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-272117
Applicant:キヤノン株式会社
Return to Previous Page