Pat
J-GLOBAL ID:200903000339374789

集光スポットサイズ判別方法及び集光スポットサイズ判別装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 二瓶 正敬
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994018931
Publication number (International publication number):1995212314
Application date: Jan. 19, 1994
Publication date: Aug. 11, 1995
Summary:
【要約】【目的】 光無線通信装置の受光部における集光スポットサイズが所望の設計値に合致しているか否かを簡単な構成で判別する。【構成】 集光手段28により集光されてできる光スポットを受ける受光素子30の受光面30Aに所定の大きさの貫通孔32A、32B又は光透過部分が少なくとも2つ所定の間隔で設けられている遮蔽手段32を配置しておき、集光手段と受光素子を含む受光部10を所定方向に回転して受光素子の出力信号レベルを検出し、そのレベル変化の態様から判別を行う。受光部の回転のためには、所定方向に回転可能な回転ステージ12を用いることができる。コンピュータ16は受光素子の出力信号をデジタルマルチメータ14を介して取り込みつつ回転ステージを制御する。
Claim (excerpt):
所定方向から入射する光を集光して、受光素子に光スポットを与えるよう構成されている光無線通信用受信装置の受光部における集光スポットサイズの判別方法であって、少なくとも2つの所定の大きさの貫通孔又は光透過部分が所定の間隔で設けられている遮蔽手段を前記受光素子の受光面に配置しておき、前記集光スポットが前記遮蔽手段の前記貫通孔又は光透過部分の並んだ方向に移動するよう、前記受光部を回転させ、前記受光部が異なる回転角にあるとき、前記受光素子の出力信号レベルを順次検出し、前記出力信号レベルの変化態様から判別を行う集光スポットサイズ判別方法。
IPC (5):
H04B 10/105 ,  H04B 10/10 ,  H04B 10/22 ,  G01M 11/00 ,  H04B 10/08
FI (2):
H04B 9/00 R ,  H04B 9/00 K

Return to Previous Page